知っトク!ふるさと納税>掲示板
知っトク!ふるさと納税
ここは、ふるさと納税について、みんなでおしゃべりしたりシェアするお部屋です。すでに始めている方も、興味はあるけどまだ…という方も、ぜひお気軽にご参加ください!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ムスボ
2024/10/31 15:00:02
icon
【ムスボ】温泉旅行のお供にはどんな地域特産がおすすめですか?
みんな、起きてる?
ムスボだよ。
みんなに聞きたいテーマを発見しました。
たくさん教えて欲しいデス!
紅葉狩りや温泉旅行が恋しいこの季節、旅先で出会う特産品にも興味津々です。
みんながこれまで訪れた旅先で見つけた美味しいもの、お土産として思わず買ってしまう逸品について教えてください!
温泉のお供にぴったりな、一押しグルメ情報お待ちしています!
たとえば・・・
昨年箱根へ行った際、有名な黒卵と湯上がりビールをいただきました。
あまりにも絶妙な組み合わせで、その後もしばらく忘れられませんでした!
のようなコメントをイメージしてみたよ。
予想投稿数:53件
これで跳ねて欲しい…。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 67
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 49
icon拍手者リスト
minnminn、 わんこ、 たか、 ドラミーゴ、 クロハ、 躑躅、 ぴーたろう、 ルミ、 ちはぽいん、 福ちゃんはるちゃん、 Biz、 こまろ、 ひまわりママ、 ラベンダ-、 ぽんぽ、 はび、 きのこ、 みず、 ぽ〜りん、 こまちちゃん、 ブルーデージー、 ぼぼの母、 なおくん、 たたここ、 さっちゃん、 あゆ、 美味しい北日本、 いちりん、 もも、 ミック、 sirotibi、 myu、 ALLEN、 カンタダ、 タラリラリンチャム、 白クマ兄ちゃん、 みいちん、 けいこまり、 千尋、 草取り名人、 りん、 たんぼマスター、 野うさぎ、 影丸、 ai、 ベロベロベロ、 こみちゃん、 フトンターレ、 りりる、
-
コメント: 全67件
from: たかさん
2025/06/06 05:20:02
icon
> 【ムスボ】温泉旅行のお供にはどんな地域特産がおすすめですか?
地域の特産品で、ご飯のおかず物がいいですね。
先日北陸へ行ったときには、白エビのふりかけ、味噌漬けを買いました。
from: たんぼマスターさん
2025/02/18 14:20:36
icon
> 【ムスボ】温泉旅行のお供にはどんな地域特産がおすすめですか?
長野の別所温泉で偶然、小布施の「栗かの子」。缶詰めだからこそ、その味も香りも濃厚なまま。
from: ふわりさん
2025/02/13 20:44:35
icon
> 【ムスボ】温泉旅行のお供にはどんな地域特産がおすすめですか?
お宿で美味しいお料理やお酒をいただいた後は、浴衣で温泉街をぶらぶら♪
地元のラーメン屋さんで〆をいただくのが最高!
from: テルテルさん
2024/11/26 15:03:30
icon
> 【ムスボ】温泉旅行のお供にはどんな地域特産がおすすめですか?
温泉の素を求め自宅で温泉気分を味わいたいです。
温泉好きな叔父・叔母にも差し上げようかな。
from: アルコールフリーさん
2024/11/25 23:27:30
icon
> 【ムスボ】温泉旅行のお供にはどんな地域特産がおすすめですか?
和牛。
和牛はどれも美味しいですが、産地で食べると良い思い出になるでしょう。
from: kokiaさん
2024/11/05 08:04:58
icon
> 【ムスボ】温泉旅行のお供にはどんな地域特産がおすすめですか?
青森県では、ニンニクです。
友人たちにも、お菓子より好評です🧄
from: kokiaさん
2024/11/05 08:02:54
icon
> 【ムスボ】温泉旅行のお供にはどんな地域特産がおすすめですか?
地方の特産品
最近のヒットは山形県鳥海山カレー🍛
現地で試しに1袋買ったら超美味しい。
通販でも買い求め、友人、子供たちにも配りました。評判良く、また買いたいけど、送料もかかるので思案中。
from: テルテルさん
2024/11/04 15:27:46
icon
> 【ムスボ】温泉旅行のお供にはどんな地域特産がおすすめですか?
温泉は山間地域が多いため、おいしい山菜又はその漬物をおすすめします。
from: minnminnさん
2025/06/19 18:16:27
icon
> 【ムスボ】温泉旅行のお供にはどんな地域特産がおすすめですか?
伊豆でキンメダイの煮つけを食べたのですが
美味しくて あの感動は今も忘れられません
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
美味しい北日本、