赤ちゃんのいる暮らしのコミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: コミュニティスタッフさん
2024/07/25 16:00:02
icon
子どもとの“ちょっと幸せ時間”にまつわるエピソード大募集!【カルピスさんとのコラボテーマ】
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです♪
みなさん、ご自身やご友人、親せきのお子さんなどと過ごす中で、
“ちょっと幸せだな”と感じる時間ってありませんか?
そこで今回は、“お子さんと過ごす時間の中での何気ない幸せエピソード”を大募集します♪
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
子どもとの“ちょっと幸せ時間”にまつわるエピソード大募集!
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
ご自身のお子さんはもちろん、ご友人や親せきなどのお子さんと過ごす時間の中で、「ちょっと幸せだな」と感じた瞬間や、「こんな時間がもっと過ごせたらいいな」と思っていることなどを、ぜひ教えてくださいね☆
たとえば…
========
「もうすぐ1歳の息子がいます。もうすぐ卒乳。授乳中はつらいことがたくさんあるのですが、『おいしいね』『いっぱい飲んでね』と顔や目を見ながら語りかける時間がいとおしいです。」
「5歳の娘に絵本を読み聞かせている時間が幸せで大切な時間です。最近はたくさん言葉を覚えて、自分で読める本も多くなってきましたが、『ママ読んで~』と言ってくれる間は、たくさん読んであげたいなと思っています^^」
「月に1~2度会う友人の3歳の娘さんが、いつも私に会うと満面の笑みで喜んでくれるのが本当にかわいくって…!その笑顔を見るだけで癒されます^^最近はおしゃべりも上手になってきたので、おままごとや人形遊びなどを一緒に楽しんでいます♪」
========
などなど♪
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
こちらのテーマは、カルピスさんのコミュニティ「みずたまラボ」とのコラボテーマです♪
みなさんからお寄せいただいたコメントは、アカチャンホンポ担当者と「カルピス」担当者さんにお届けする予定ですので、 “お子さんとのちょっと幸せ時間”エピソードを、ぜひどしどしお寄せくださいね^^
▽「カルピス」みずたまラボ
https://www.beach.jp/circleboard/af10726/topictitle
それでは、みなさんの投稿を楽しみにお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)
コメント: 全49件
from: リンエさん
2024/10/29 15:26:41
icon
赤ちゃんの頃から寝る前に絵本を毎日一緒に読み聞かせをしていました。今は、自分で読めるようになった小2の息子。絵本大好きになり週末は図書館に本を借りに行き毎日、寝る前に読んでる?見ています(笑)ママ、これ見て〜見て〜と。交互に読んだり、間違い探しの本なら一緒に探したりしています。
from: コミュニティスタッフさん
2024/08/28 16:42:29
icon
<コメント募集中!>子どもとの“ちょっと幸せ時間”にまつわるエピソード大募集!【「カルピス」みずたまラボさんとのコラボテーマ】
みなさん、こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです♪
ただいま、カルピスさんのコミュニティ「みずたまラボ」とのコラボを実施中☆
こんなテーマでみなさんのコメントを募集しています!
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
子どもとの“ちょっと幸せ時間”にまつわるエピソード大募集!
°+°。°+ °。+°。°+ °。°+ °。°+°。
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
ご自身のお子さんはもちろん、ご友人や親せきなどのお子さんと過ごす時間の中で、「ちょっと幸せだな」と感じた瞬間や、「こんな時間がもっと過ごせたらいいな」と思っていることなどを、ぜひコメントしてくださいね!
「かわいいなぁ」と思ったことや「子どもならではだなぁ」と感じたこと、「この時間を覚えておきたいな」と思った出来事などを教えてください♪
「ちょっと幸せ」エピソードを共有して、みなさんで幸せをシェアをしてみませんか?投稿は何度でもできるので、日々の「ちょっと幸せ記録」として活用してもOKです♪
ここで、これまでにお寄せいただいたコメントの一部をご紹介します!
---------------------------------------
from: Peach Melon Cherry Fizzさん
会った時に、姪っ子からもらうお手紙です♪
絵や文字、文章に、成長も感じられて嬉しいです
https://cs.beach.jp/scu/311fk
from: ユッコさん
自分の子供のすやすや眠っているところを見ると幸せを感じます
https://cs.beach.jp/scu/411fl
from: 白クマ兄ちゃんさん
なにかを夢中でやっているときですね、
https://cs.beach.jp/scu/511fm
---------------------------------------
いかがでしょうか?
コメントは何度でもご投稿いただけます!
「ちょっと幸せだな」、「こんな時間がもっと過ごせたらいいな」、と感じるたびに、ぜひその気持ちをみなさんにシェアしてくださいね。^^
●投稿は、ページの一番下にある「コメントする」をクリックしてお願いします♪
こちらのテーマは、カルピスさんのコミュニティ「みずたまラボ」とのコラボテーマです♪
みなさんからお寄せいただいたコメントは、アカチャンホンポ担当者と「カルピス」担当者さんにお届けする予定ですので、 “お子さんとのちょっと幸せ時間”エピソードを、ぜひどしどしお寄せくださいね^^
▽「カルピス」みずたまラボ
https://www.beach.jp/circleboard/af10726/topictitle
それでは、みなさんのコメントを楽しみにお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)
from: しづさん
2024/08/13 20:23:20
icon
昨夏のお盆前頃から、土曜日&祝日等・・・我が家で9時間前後を
過ごすことに相成った(4歳の女児)ひ孫は、手足口病で先週の金曜
日から休園中。金、土、今日と、みてやっています。(あと何日?!)
そのひ孫が、ここ最近は何時も私に「首、痛い?!」と、言います。
「痛いよ!」と、私が言うと、即アンメルツの蓋を取り、「ハイ!」
と言い、渡してくれます。「ありがとう❣」と言って受け取り、首に
塗り、もう一度「ありがとう!」と言って渡すと、何とも言えない顔
で二ッコリ。自分が手に持っている蓋をキチンとしてくれます。
まだ、続きがあります!(お付き合いくださいね!)「目は痛い?!
痛くない?!」と言われて、「痛いよ!」と言うと、即蓋を取って
「ハイ❣」と言い、手渡してくれます。「ありがとう!」と言って、
両目に1滴ずつ・・・。さし終わって、「ありがとう!」と言い、手
渡すと、丁寧に蓋をして遮光の袋に収め、きちんと封をしてくれます。
「ありがとう!よく出来たね!]」と言うと、またまた二ッコニコ!
「今日迄、実によく見ていたものだなあ!」と感心しています。ふと、
気付けば、ひ孫のいる間に数回以上は首にヌリヌリ!目薬は1日に3回
ですので、ひ孫のいる間に2回(時に3回)さしています。「実によく
見ているなあ!」と、我がひ孫ながら感心しています。(苦笑)
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 15
icon拍手者リスト
aqua、 akiakiakimi、 スピード、 ゲーマーママ、 sabakann、 ももん、 keepway、 aquazz、 ほくどん、 リンエ、 teruteruwasi、 もも、 白クマ兄ちゃん、 たんぼマスター、 Peach Melon Cherry Fizz、
from: teruteruwasiさん
2024/08/11 09:45:21
icon
小さいときはいろんなしぐさに癒されます
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 15
icon拍手者リスト
aqua、 akiakiakimi、 スピード、 ゲーマーママ、 sabakann、 ももん、 keepway、 aquazz、 ほくどん、 リンエ、 Peach Melon Cherry Fizz、 しづ、 パンナコッタ、 白クマ兄ちゃん、 teruteruwasi、
from: ふみふみさん
2024/08/01 09:14:04
icon
もう20年程前になりますが、子宮全摘手術で入院したことがあります。
白衣恐怖症で病院大嫌いな私でしたが、この時は致し方なく「まな板の上の鯉」状態でした
手術が終わって最初の夜、麻酔から覚めて痛みを伴った諸々の感覚が戻り、暗がりの中で、不安になっていた私の耳に聞こえてきたのは、赤ちゃんの泣き声でした。
生まれて間もない赤ちゃんの泣き声は、実に生命力に溢れて力強かったのです。
新生児室のそばの部屋だったことに感謝し、赤ちゃんの泣き声に生命の躍動のエネルギーの凄さを感じたひとときでした。
from: 翼が欲しい虎さん
2025/07/29 03:45:07
icon
どの表情も素晴らしい。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
aqua、 スピード、 ゲーマーママ、 タカ、 翼が欲しい虎、