赤ちゃんのいる暮らしのコミュニティ>掲示板
赤ちゃんのいる暮らしのコミュニティをご覧いただいている
みなさまへ大切なお知らせです。
誠に勝手ながら、「赤ちゃんのいる暮らしのコミュニティ」は、2025年9月30日(火)12時をもって運営を終了させていただくこととなりました。
運営終了に伴う、コミュニティポイント、会員情報などのお取り扱いにつきましては、以下をご確認ください。

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: コミュニティスタッフさん
2025/09/12 15:00:03
icon
あなたを支えた存在は何ですか?子育ての力に!
こんにちは、ミドリです。
いつも「赤ちゃんのいる暮らしのコミュニティ」にご参加いただきありがとうございます!
子育てをしていると、泣きたい日もあれば、ふとしたことで心がホッと救われる日もありますよね。
大変なときに手を差し伸べてくれた人や、思わず勇気づけられた言葉、便利だったグッズなど、「これがあったから乗り越えられた!」と感じるものはそれぞれ違うと思います。
今回のテーマでは、みなさんと一緒に、子育ての支えについてお話しできたらうれしいです。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
子育て中、支えになった人・モノ・コトを教えてください
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
たとえば、
========
「夫が毎日『ありがとう』と言ってくれることに本当に救われました。気持ちを言葉で伝えてもらえると、疲れも吹き飛びます!」
「子育て支援センターのスタッフさんに、話を聞いてもらえたことが大きかったです。親に頼りすぎているのかな?と悩むこともあったけれど、自分のペースで良いかもと思えました。」
「私は好きな音楽を流すのが密かな楽しみでした。夜泣きで抱っこのときにお気に入りの曲を聴くと、不思議と前向きになれた気がします。」
========
など。
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします
それではたくさんのコメントお待ちしています!
(コミュニティスタッフ)
コメント: 全10件
from: まっちゃん5さん
15時間前
icon
旦那さんの存在です。
私とは違う目線でいろいろアドバイスしてくれたり、全力で子どもと遊んでくれたり、二人で育てているという実感をもてました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
千尋、