リユースの輪トークルーム>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: リユースの輪トークルームスタッフさん
2025/08/26 14:00:02
icon
リユースしたいけどちょっと面倒…どんな時に感じる?
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのりゆです♪
リユースの大切さはわかっていても、いざ行動に移そうとすると「ちょっと面倒かも」と感じる瞬間ってありますよね。
たとえば、準備に手間がかかったり、どこに持って行けばいいかわからなかったり。
今回はそんな「リユースしたいけど、ちょっと面倒に感じたこと」をテーマにお話ししてみたいと思います。
面倒に感じながらも腰を上げてリユースしてみた経験があれば、その時の気持ちやエピソードもコメントしてね。
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
リユースしたいけどちょっと面倒…どんな時に感じる?
+‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥+
たとえば…♪
●商品券やギフトカードなど、使わずにしまったままの金券がたくさんあります。捨てるのはもったいないけど、売るのも少し手間な気がしてつい放置しています。気づいたら期限が切れていた…なんてことも。
●リユースには興味があるのですが、使わなくなった家具を手放す時は本当に悩みます。大きくて運ぶのも大変だし、引き取ってくれる場所を探すのも手間だと感じて、なかなか踏み出せません。
●引っ越しのタイミングで服や家電を整理したのですが、査定してもらうのが面倒で一度はやめようと思いました。でも、結局持ち込んでみたら意外とスムーズで、手放してスッキリした気持ちの方が大きかったです。
などなど、
みなさんが「面倒だな」と感じた瞬間や、そこから行動してみた時の気持ちを聞けたらうれしいです。
どうぞお気軽にコメントくださいね。
▼コメントはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/315wk
他の方のコメントを読んで、「わかる!」「いいね!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね。
それでは、みなさんの投稿をお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ りゆ)
コメント: 全76件
from: あまぢいさん
2025/09/19 12:08:50
icon
🌟ちょっとニュアンスが違う「面倒くささ」といえば、不用品などをネットオークションなどで有効転売しようとした時、取引相手からの不本意なクレームを受けることがありますよね。
🌟上手く活用すれば便利なnet取引ですが、相手の顔が見えない中でのやり取りは、時にお互いの意思疎通に不具合が生じたりします。
対話でなく、テキスト(文字)だけで真意を伝えるので、けっこう慎重に言葉選びをしているつもりでも、相手の性格によっては曲解されたりする。
🌟そんなつもりではないと、誤解を解くために言葉を重ねると、それもまた別の意図に捉えられて、もうどーでもいいやって気持ちになります。
返金などで片を付ければいい気もしますが、それも何だか本筋と違うので、けっこうな粘り腰で誤解を解くようにしています。
from: ひまわりママさん
2025/09/13 13:37:37
icon
食器は未使用であることと言われました。ブランド品であまり使ってなかったのに。、それ以降は持ち込みするのもしり込みしますね
from: JJさん
2025/09/08 23:15:23
icon
近所にできてチラシにはブランド皿1枚からOKとか少量でも、メッキでも
みたいなことが書いてあったけど
未使用でも食器はセットじゃないと値段がつかないとか
未使用お酒が蒸発で減ってるからダメとか持って行ってから言われるし
細かいルールが本当はあるし、買取価格も本当なのか信じられませんでした。
from: ちょびんちゃんさん
2025/09/04 08:18:40
icon
不要品をまとめて持って行ったら某有名ブランドのモノだけを外して
後は受け取れませんと言われました。
価格はつかなくて良いのでそちらで処分して下さいと言ったら、
それは出来ません。持ち帰って下さいと言われ何だかモヤモヤしました。
それから不用品をお店に持って行くとまた嫌な思いをするのかと思うと、
何だか足が遠のきました。
from: リユースの輪トークルームスタッフさん
2025/09/03 16:00:02
icon
リユースしたいけどちょっと面倒…どんな時に感じる?
こんにちは!コミュニティスタッフのりゆです!
今回は「リユースしたいけどちょっと面倒…どんな時に感じる?」について、コメントをお寄せいただきありがとうございます!
みなさんのリアルな声から、面倒に感じるポイントがいくつか見えてきました✨
さっそく、共通点ごとに3つのグループにまとめてみました。ご自身の気持ちに近いところがあるか、ぜひチェックしてみてくださいね!
🚚【リユース×運搬のハードル】
みなさんの声で一番多かったのが「運ぶのが大変!」でした。
家具・家電・自転車など大型アイテムをお店や回収場所へ持って行く負担、車が無い場合の困難さ、持ち帰りリスクへの不安が集中しています。
「自治体の有料回収を使う」「出張買取に頼む」という工夫もちらほら見受けられましたね。
大きい物は“動かす前”に気持ちがくじける、そんな共感の輪が広がっています。
💰【リユース×査定・価格のモヤモヤ】
「思ったより値が付かない」「時間をかけたのに返品されたらショック」「適正価格がわからない」など、お金や査定に関するモヤモヤが集まっています。
中には「相場を調べ直してみたら安心できた」「宅配買取のキャンペーンで送料が無料になった」という前向きな体験談も。
査定の透明性や納得感が、面倒さを左右しているようですね。
🧵【リユース×仕分け・リメイクの手間】
「片付けたり梱包したりする前のひと手間が面倒」「リメイクを思い立ってもほどいたり洗ったりで挫折」「愛着があって決心がつかない」といった声が見られました。
ただ、「一度始めたら楽しくなった」「気分がスッキリした」というポジティブな報告もあり、行動までの“あと一歩”が鍵になりそうです。
★【全体まとめ】
今回のコメントからは「運搬」「査定」「準備」の3つが主な壁として浮かび上がりました。
その一方で、便利なサービスの活用や気持ちの切り替えでハードルが下がったという声も。
小さなアイデアや体験談の共有が、次の一歩につながりそうです。
まだまだ「リユースしたいけどちょっと面倒…どんな時に感じる?」について、みなさんのエピソードやアイデアをお待ちしています!
お気軽にコメントしてくださいね♪
(コミュニティスタッフ りゆ)
from: ぽこさん
2025/08/27 15:39:49
icon
売っても二束三文だしと思うと面倒ですね💦
先日着なくなったお洋服をAEONの回収ボックスに持っていきましたが、仕分けと持っていくのが面倒だなーと💦
from: あまぢいさん
2025/08/27 11:29:37
icon
🌟リユースの経験は、売り買いともに何度もあります。
趣味のAcoustic Guitarを始め、書籍やレコードなど、場所を取る割に使用頻度の少ないものを中心にリユースをやってきました。
🌟最近は、出張見積もりや宅配集荷による無料買取なども広く喧伝され、以前よりは売り買いのハードルも下がりました。
とは言え、懸念される点も少なくありません。その一つは、買い取り業者のモラル・倫理観への不信です。
🌟某大手買取店に大量の文庫本を買取してもらった時、ほとんどが値が付かないと無査定の返答。本当か?ただ廃棄して、転売することは決してないのか?そんな疑いを持たざるを得ませんでした。
🌟それは、レコード買取の場合も同じで、相手が転売したかどうか不明なため、確かめようがなく、言ってみれば、足元を見られて安く叩かれて、濡れ手で粟の転売ヤ―なのではと、懐疑的になります。
🌟大手買取店では、ギターも売りましたが、二束三文のその品が、後日店頭にて十倍以上の値札付きで販売されていたのには驚き、開いた口が塞がらないとは正にこのこと。タダで仕入れて高く売る、リユース業界の(わかり切ってはいるものの)闇は深いと言わざるを得ません。
from: yukko0430さん
2025/08/27 09:15:26
icon
フリマサイトに出したいけれど、厚みがあって送料がかかる割に、そんなに高く売れないもの。ワンシーズン着たニット、3センチ超えの本、ボディクリーム等。
from: あおささん
2025/09/22 19:11:22
icon
あまりないかなぁ?
独自のネットワークを持っている人に頼みます。無料で引き取ってもらうのが条件ですが。
なので、捨てずに済みました!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト