聞ける、話せる ヘアカラーの部屋>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 聞ける、話せる ヘアカラーの部屋スタッフさん
2025/07/24 13:00:02
icon
\公式ヘアカラー動画をチェック!/動画を見て気になったポイントを、あなたの視点で教えて!★アンケートも実施中★
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
セルフカラーを始めてみたいけれど、うまくできるか不安だったり、白髪がきちんと染まるか心配だったり…。
そんなとき、誰かが実際に染めている様子を見ると「なるほど、こうすればいいのかも」と、ヒントが見えてきたりしますよね。
今回は、ホーユー公式のヘアカラー動画を見ていただき、みなさんのご意見やご感想をお寄せください♪
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
\公式ヘアカラー動画をチェック!/
動画を見て気になったポイントを、あなたの視点で教えて!
ご自身が気になった商品の動画をご覧いただき、「参考になったところ」「不安が解消された点」などをぜひ教えてください。
また、ヘアカラーに関するお悩みや迷っていることなども、あわせて聞かせていただけるとうれしいです!
ご質問も大歓迎!いただいたコメントの一部には、スタッフからの返信がつくこともありますので、ぜひ気軽にコメントしてくださいね^^
※興味のある動画だけを視聴してコメントいただいてOKです。
■動画はこちら!
●ビゲン 泡クリームカラー(泡クリームタイプ)
https://youtu.be/cDxssluEtWs
●ビゲン ポンプフォームカラー(泡/ムースタイプ)
https://youtu.be/kQOj14ZFWuI
●シエロ クリームカラー(クリームタイプ)
https://youtu.be/df_7CFvnNto
●シエロ カラートリートメント(カラートリートメント)
https://youtu.be/kHYDxxnse30
●シエロ ワンデー白髪かくし(一時着色料)
https://youtu.be/xUNcFJKxVug
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
例えば、こんなコメントを募集中!
■カラートリートメントが気になっていましたが、「これなら自分にもできそう」と思えました。特に頭頂部など自分では見えにくい部分の塗り方を動画で確認できるのはありがたいです。
■シエロ ワンデー白髪かくし、使ってみたかったけど、実際にどんな感じで使用するのか不安だったので、動画を見て納得!ポイントも丁寧に説明されていて、これなら挑戦できそうと思いました^^
■準備している様子や、染めた後の放置時間の目安などもわかりやすくてよかったです。ただ、髪の量が多い自分の場合、どのくらいの量が必要なのかが少し気になりました。
などなど、どんな小さな気づきでもOKです。みなさんの声、ご質問、体験談などをお待ちしています♪
▼コメント投稿方法
記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリック!
★:*:☆・∴・∴・∴・∴・∴・∴‥∴‥∴‥∴☆:*:★
また、あわせて以下のアンケートにもご協力ください。
ヘアカラー動画を見て、使ってみたいタイプや自分の染め方との違いなど、気になったことを教えてください。
1)ビゲン 泡クリームカラー(泡クリームタイプ)
2)ビゲン ポンプフォームカラー(泡/ムースタイプ)
3)シエロ クリームカラー(クリームタイプ)
4)シエロ カラートリートメント(カラートリートメント)
5)シエロ ワンデー白髪かくし(一時着色料)
▼アンケートはこちらから
https://cs.beach.jp/scu/815h7
回答締切:2025年8月14日(木)13時まで
みなさん、気になるヘアカラー動画はありましたか?
「これ、やってみたい!」と思えたヘアカラータイプは見つかりましたか?
みなさんの回答&コメントを、心よりお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)
コメント: 全58件
from: ひまわりママさん
2025/08/21 16:55:02
icon
ブラッシングしておくと塗りやすいのでコツをつかんでクリームタイプを使用してます。動画でわかりやすく自分でもできそうと思えるところがいいですね
from: 聞ける、話せる ヘアカラーの部屋スタッフさん
2025/08/21 15:00:02
icon
\スタッフがお答えします!/公式ヘアカラー動画をチェック!動画を見て気になったポイントを、あなたの視点で教えて!
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
「\公式ヘアカラー動画をチェック!/動画を見て気になったポイントを、あなたの視点で教えて!」へ投票&コメントをありがとうございました!
ホーユー公式のヘアカラー動画をご覧いただき、「自分の方法が間違っていないかチェックできた!」「目安がわかりやすくて参考になった!」など、みなさんからたくさんのコメントやご質問をお寄せいただきました♪
▼テーマの詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/815ny
今回は、そうしたコメントの中から「気になる!」「知りたい!」といったお声の一部に、ホーユースタッフがお答えします!
「それ、自分も気になってた」という内容があるかもしれませんので、ぜひチェックしてみてくださいね。
========================
Q1:いつも使っている商品なので最近はパッチテストを行なっていないのですがダメでしょうか。
(from: keiさん )
A:「パッチテスト」は、ヘアカラーでかぶれの症状が起きないかどうか前もってチェックする大切なテストです。
これまで問題なくヘアカラーを使用されていた方でも、体質の変化などにより突然かぶれる場合があります。
ヘアカラーの48時間前には、毎回必ず「パッチテスト」を行いましょう!
パッチテストの方法はコチラ
https://www.hoyu.co.jp/caution/patch-test/about/
========================
Q2:モミアゲの染め方のコツってありますか?生え際等、あまり生えてない所がちょっと染めにくいので知りたいです。
(from: かんたさん )
A: もみあげや生え際などの細かい部分は、泡を手のひらに出し、反対の手の指先で軽く混ぜてから、その指先で泡を少しずつとって髪になじませましょう。
もみあげは下から上に向かって塗ると、毛が起き上がって根元まで泡が入りやすくなります。
========================
Q3:トップはわかるのですが、その下の髪をどのように分けて泡をつけていくか見たいです。
(from: moromiさん )
A:泡タイプのヘアカラーで頭の側面や後ろを染める手順をお伝えしますね。
・塗る側の手にタマゴ大くらいの泡を出し、反対の手の指先で髪を2~3cmずつかき分けて新しい分け目を作ります。
・できた分け目の根元に泡を置き、軽く押さえるように根元から毛先までなじませていきます。
・新しく分けた部分全体にしっかり泡がなじむまで泡を足していきます。
・両手を別々に動かすのが難しい場合は、先に分け目だけ作っておき、その後で泡を手にとって塗布するとやりやすくなります。
・生え際、耳回りは根元から毛先に向かって、後ろは髪を盾に分けながら泡をつけていきます。
========================
みなさんが日々感じているモヤモヤや疑問が、少しでもスッキリするきっかけになればうれしいです。
その他にも、いろいろな質問をいただき、みなさん、本当にありがとうございました!
「なるほど!」と思ったことや、「もっとこんなことも聞きたい」ということがあれば、ぜひ気軽にコメントしてください。
スタッフからの回答への感想もお待ちしています♪
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
引き続き、みなさんの声を楽しみにお待ちしています♪
(コミュニティスタッフ ミドリ)
from: みちこさん
2025/08/11 18:27:01
icon
2)ビゲン ポンプフォームカラー(泡/ムースタイプ) 泡タイプが一番使い勝手が良く,髪にもむらなくしっかり塗ることができそう。
from: 聞ける、話せる ヘアカラーの部屋スタッフさん
2025/08/08 14:00:02
icon
\コメント募集中!/公式ヘアカラー動画をチェック!動画を見て気になったポイントを、あなたの視点で教えて!★アンケートも実施中★
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです♪
現在募集中のテーマ「\公式ヘアカラー動画をチェック!/動画を見て気になったポイントを、あなたの視点で教えて!★アンケートも実施中★」へたくさんのコメントありがとうございます!
こちらのテーマでは、ご自身が気になった商品の動画をご覧いただき、「参考になったところ」「不安が解消された点」などをお伺いしています♪
▼テーマの詳細はこちら
https://cs.beach.jp/scu/815ny
また、アンケートではヘアカラー動画を見て、使ってみたいタイプや自分の染め方との違いなど、気になった動画をお伺いしています♪
現時点では、「1)ビゲン 泡クリームカラー(泡クリームタイプ)」という方が7割以上も!
アンケートの回答締切は2025年8月14日(木)13時です。
まだ回答されていない方は、お気軽にご投票くださいね☆
▼アンケートの回答はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/815h7
それでは、ここまでにいただいているコメントの一部をご紹介します。
―――――
★けろりんさん
いつもはシエロのカラートリートメントを愛用していますが、ワンデー白髪かくし、きになっていたけれど購入していなかったので、ぜひ常備しておきたいなって思いました。使い方がわかってよかったです。
★たださん
なんとなく自己流で長年使ってきたけど、
しっかりと解説をみて的確に使うとより効果的になると思う。嬉しい。
★ひつじ空さん
前に一度、白髪かくしを購入したもののいまいち染まらなかったのですが、やり方を見て、髪をひっぱったり、ずらしながらやるなどのポイントをしれたので、もう一度購入してみたいと思いました。
―――――
動画でチェックできて参考になったというお声がたくさん寄せられています♪
ヘアカラーに関する質問もいくつかいただいています。ありがとうございます!^^
コメントはまだまだ募集中!
ご自身が気になった商品の動画をご覧いただき、「参考になったところ」「不安が解消された点」などをぜひ教えてください。
ご質問も大歓迎!いただいたコメントの一部には、スタッフからの返信がつくこともありますので、ぜひ気軽にコメントしてくださいね^^
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
引き続きたくさんのコメントを楽しみにお待ちしております!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
from: テルリコさん
2025/08/08 03:02:31
icon
使用後の保管方法も説明があり為になりました。次に使うときのために使い終わったらきちんとしまって、なくなるまで正しい使い方、保管をして使いたいです。
from: ひつじ空さん
2025/08/02 17:02:44
icon
前に一度、白髪かくしを購入したもののいまいち染まらなかったのですが、やり方を見て、髪をひっぱったり、ずらしながらやるなどのポイントをしれたので、もう一度購入してみたいと思いました。
from: りこぴんさん
2025/07/28 09:41:37
icon
ポンプフォームカラーの動画の中で、分け目をざっくり変えながらというところのやり方を見たかったです。手の動きやフォームの量など。
from: 野うさぎさん
2025/07/26 11:03:08
icon
以前から思うと、泡クリームタイプの髪染めが、簡単でとても助かっています。
生え際や、分け目の白い部分も簡単に染められるので、いいですね。
以前は「液だれ」が、一番の悩みでした。
染める時間も、ずいぶんと短くなり、便利になりました。
from: ニャンコママさん
2025/07/26 09:07:26
icon
1)ビゲン 泡クリームカラー(泡クリームタイプ)
母が良く使っていました
私は白髪はありますが、どうしても明るさをキープしたいので黒髪用のオリーブベェージュで、白髪を目立たなくしています
黒髪がしっかり明るくなって、白髪にも少し色が入るモノができたらとうれしいです
from: minnminnさん
2025/09/01 21:13:19
icon
参考になりました
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト