I'm UPDATERコミュニティ >掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: I'm UPDATERコミュニティ スタッフさん
2025/03/17 14:30:02
icon
3月25日は「電気記念日」!電気にちなんだエピソードを話そう【“絆”のコミュニティ5周年感謝祭】
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
"絆"のコミュニティにて開催中の「"絆"のコミュニティ5周年感謝祭」には、もう参加されましたか?複数のテーマにコメントするとプレゼントがもらえるかも♪いろいろなテーマにコメントしてみましょう!
こちらのお部屋でも「I'm UPDATERコミュニティ」らしいテーマをご用意しました!
"絆"のコミュニティ5周年感謝祭
記念日にちなんだテーマを語ろう!
~寄付金つきQUOカードPayやカタログギフトなどが合計555名様に当たるチャンス!~
応募締切 :2025年3月31日(月)15時まで
本コミュニティのテーマはこちら!
3月25日は「電気記念日」!電気にちなんだエピソードを話そう
3月25日は「電気記念日」です。みなさん、普段の生活で電気の存在を意識することは少ないかもしれませんが、電気は私たちの暮らしに欠かせないエネルギーです。電気記念日を迎えるにあたり、電気にまつわる思い出やエピソードをみなさんと語り合いたいと思います。
今回は、みなさんの電気にまつわるエピソードを聞かせてください。
例えば、
「小学生の頃、理科の授業で豆電球を使った回路を作りました。電池と電球をつなげて光った瞬間、電気の不思議さと面白さに感動したのを覚えています。」
「ある夏の日、突然の雷雨で停電になりました。家族全員でリビングに集まり、懐中電灯を囲んでトランプをしたり、普段しないような話をしたりと、電気がない中でも楽しい時間を過ごしました。」
「最近、エコに興味を持ち始めて、太陽光パネルを自宅に設置しました。自分の家で電気を作ることができるなんて、技術の進歩に驚いています。電気の大切さを再認識するきっかけになりました。」
など、たくさんの電気にちなんだエピソードをお待ちしています!
【応募方法&プレゼント】
期間中、"絆"のコミュニティの「5周年感謝祭」の対象テーマに2テーマ以上コメントすると、寄付金つきQUOカードPayやカタログギフトなどを合計555名様にプレゼント!
※コメントしたテーマ数によって、対象のプレゼントが変わりますのでご注意ください。
【2テーマ目、どれにしようかな、と思ったら・・・】
5周年感謝祭は、2テーマ以上のご参加でプレゼント対象となります。
「記念日」テーマ以外にも、「推しトピ」テーマなど、参加できるテーマがたくさんあります!
他の対象テーマは以下から、BOXをクリックしてみてくださいね。
▼5周年企画はこちらから
https://www.beach.jp/community/KIZUNA/index#5th_anniversary
▼このイベントの詳細はこちらから
https://cs.beach.jp/scu/513g4
■注意事項
※応募の前に、以下ページの「キャンペーン規約」を必ずご確認ください。
https://cs.beach.jp/scu/9naq
※住所の情報などが必要なプレゼントが追加になりましたら、イベント終了後にご当選者にフォームをお送りします。
みなさんのコメントや投稿を楽しみにしています。お気軽にご参加くださいね。
ちなみに、以下の発電所イベントも開催予定なので、ご都合が合いましたらぜひお申し込みください♪
「みんな電力」では電気記念日にちなんで、3月26日(水)に山梨県で水力発電所内部の見学と通常公開していない鉄管路の巡視路階段を"登山"するイベントを実施いたします。
同イベントを通じて楽しく、オモシロく再生可能エネルギーの現場に触れていただければと思います。
▼詳細はこちら
https://minden.co.jp/news/2025/02/26/9651
※参加応募の締め切りは、2025年3月19日(水)までです。
こちらも併せてたくさんの方のご参加お待ちしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 180
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 78
icon拍手者リスト
miyu、 ooana、 わんこ、 ちょびんちゃん、 ゆずこ、 き助、 菜波、 かもり、 akiakiakimi、 ドラミーゴ、 jun.ikuta、 ブルーデージー、 vuvu、 ひじき、 gumgum、 もふにゃん、 マツク、 あずさ、 あもどん、 sabakann、 くりゆみ、 じつ、 フトンターレ、 マイケー最高、 みのりん、 あっちゃん、 mika、 ミズアリー、 ちゅうきちくん、 りーちゃん、 ひまわりママ、 きりん太、 三毛猫、 せー、 ひでみ、 こあら、 おおらん、 クロ、 クレスタ、 よこーた、 カヤック、 パンダ2、 さいきん、 ばなな、 翼が欲しい虎、 inako、 にゃん、 まみむーメモ、 kkt、 sarisari、 ai、 鮒寿司、 竜の落とし子、 yoshinoriyoshinori666、 たんぼマスター、 いちごの小春、 さくらりんご、 とわ、 もえ、 ALLEN、 にとへい、 タラリラリンチャム、 千尋、 teruteruwasi、 こまちちゃん、 ゆみこ、 こばみ、 nae、 西っさん、 あゆ、 りん、 しづ、 カピバラ、 ぽんぽ、 美味しい北日本、 フレネミーなルキ、 みか、 草取り名人、
-
コメント: 全180件
from: 三毛猫さん
2025/05/09 23:13:36
icon
自宅の2階へ上る階段の下のスィッチのONとOFF、それに、上に上ったところにあるONとOFFのスィッチです。階段下で、ONを押して、照明をつける。上に上り、OFFを押して、消灯する。2階建て住宅などの階段のスイッチに使われている階段のスイッチは上の階でもON・OFFできて、下の階でもON・OFFできるのは、3路スイッチを使っているからできるんですね。電気の回路は素晴らしいです。
from: おおらんさん
2025/05/07 22:09:44
icon
小学6年だったかな、電気の授業があったのは。すごく面白くて楽しくて、父によく質問していました。電気系統を良く知っている職業だったので、詳しく教えてくれたのを覚えています。
from: miyuさん
2025/04/27 15:49:00
icon
4年前ほどのことですが台風で約20時間ほど(情報)スマホニュースで知り停電し、冷凍食品や特にストックしていたいっぱいのアイス気になり子どもと大急ぎで全て他b他思い出エピソードが有りました。普段はたいせつに大切に頂いているダッツやゴディバと我が家ではリッチアイスを急いで食べるってゴージャスすぎました!
from: 草取り名人さん
2025/04/20 04:40:14
icon
4月なのに真夏日になる地域も出ているようです
テレビで、我慢せず暑い時はエアコンを使用しましょうと言っていました
今からエアコンを使っていたら・・
電気代高いんだよねと思わずツッコミを入れてしまいました。
from: ガッチャマンさん
2025/04/18 07:00:22
icon
原因は忘れてしまいましたが、家の辺り一帯だけ停電したことがって驚いたことがあります。雷がなっていたわけでもないのに急に部屋の電気が切れてテレビも消え、何事かしらとしばらくウロウロ。外を眺めると近所の人たちも何事かとキョロキョロ。10分ほど経った頃に部屋の電気がついてホッとしたのを覚えています。
from: 三毛猫さん
2025/04/16 02:00:44
icon
家の構造が高気密・高断熱と知って、冬の暖房は、今まで使っていたエアコンや電気ストーブを止めて、省エネの温風セラミックファンヒーターを使ってみたら、電気代のささやかな節約になりました。
from: tomokoさん
2025/04/15 14:06:53
icon
高校生の時に祖母が死んだのですが、その時の事です。家中の電気が一気に消えました。私はちょうど試験前で勉強中に居眠りをしてしまってて机の上で寝てしまってました。飼い猫がずーっと、部屋の前で鳴き続けてたので「どうしたの?」寝ぼけ眼で起きては、抱き上げても中々、泣き止まない、猫と、家中、真っ暗な異様な状況に「どうしたんだろう…?」祖母の部屋へと導かれるように辿り着いたら、息をしない祖母の姿がありました。家族も揃い泣き姿をみては、我に返りました。母は、泣きながら「知らせに来たようね…」などと言ってました。その出来事は、今でも驚きと鮮明に焼き付いてる記憶のまま祖母とのお別れの出来事です。
from: ちゃあさん
2025/04/15 13:57:36
icon
エアコンじゃ無くて、HOT&COOLにしたら、
電気代が、今月3万5千円くらい安くなってた♪
でも、空気清浄機能使わないと、衛生上良くないから、また、使うかな
from: 三毛猫さん
2025/04/11 23:52:50
icon
電気代の補助金も打ち切りになるので、電気料金が割安になる、深夜時間帯の23時から翌7時までの間に、洗濯機の自動運転や炊飯や材料を入れてボタンを押すだけ、調理の自動調理鍋を使うようにしました。ささやかな節約です。
from: 三毛猫さん
2025/04/11 23:27:17
icon
冬は暖房の電気温風セラミックファンヒーターや電気ストーブ、炬燵などを使用したので、電気料金の検針から2日目、メールでの請求に戦々恐々です。
補助金が打ち切りになるので、来月からも、頭が痛くなりますね、
from: さくらりんごさん
2025/04/11 19:44:56
icon
職場で電子レンジを使う時、ブレーカーが落ちるのでエアコンを止めなくてはいけなかったのですが、やっと分配工事で同時に使えるようになりました。
from: ばばしげさん
2025/04/11 14:50:18
icon
東日本大震災の後、関西電力はいち早く原子力発電所を稼働させることができ、他の地域に比べて電気代の高騰が抑えられたことが印象的です。今でもほかの地域に比べて安価になっています
from: 七つ星さん
6時間前
icon
こまめに節電しています
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト