![]()
I'm UPDATERコミュニティ >掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: I'm UPDATERコミュニティ スタッフさん
2025/10/24 13:00:02
icon
“顔が見えるファッション”に、どんな価値を感じますか?
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。

前回の「顔の見える電力」に引き続き、今回もUPDATERのサービスについて、みなさんに掘り下げてご紹介していきたいと思います♪
今回のテーマは、ずばり「エシカルファッション」です。
みなさん、エシカルファッションやサステナブルな服選びについて、日頃どんなことを感じていますか?
聞き慣れない、という方もいる一方、最近では「誰がどのように作ったのか」という顔の見えるファッションも注目されていますよね。
まずは、UPDATERが手がけるエシカルファッションを広げるサービス「Shift C」について、大石社長から教えていただきましょう^^
▼Shift C(Webページ)
https://cs.beach.jp/scu/616iw
▼Instagram
https://cs.beach.jp/scu/716ix
▼X
https://cs.beach.jp/scu/816iy
-----
Q. 「Shift C」はどんなサービスなのでしょうか?
こんにちは。株式会社UPDATER代表の大石です。
Shift Cは、エシカルな服作りを目指すブランドと、エシカルファッションを楽しみたい生活者が集う場です。
世界最大級のエシカル評価機関Good On Youと提携し、国内外約6,000のファッションブランドのエシカル度を簡単に検索できるウェブサイトを運営しています。
▼ファッションブランドの検索はここから
https://cs.beach.jp/scu/916iz
まだ知られていないブランドの発見や、エシカルにファッションを楽しむための工夫や学びのコンテンツも、記事やSNSで随時発信しています!
>> 記事を読む:衣替え&大掃除の時の参考に! 衣服と地球に優しい収納のために知っておきたい5つのこと。
https://cs.beach.jp/scu/116j0
-----
大石社長、ありがとうございます!
毎日着る服を選ぶときにエシカルな考え方を取り入れたり、どのように作られた服なのかを知ったりすることで、今まで以上に服を大事にしようと思えそうです♪
そこで、今回はこんなテーマでコメントを募集したいと思います♪
================
“顔が見えるファッション”に、どんな価値を感じますか?
================
ものづくりのストーリーにふれたり、好きなブランドの背景を知った瞬間に、ちょっと気持ちが高まったりすることもあるのではないでしょうか?
みなさんそれぞれの感じ方や考え方、ぜひ気軽にコメントしてみてください^^
たとえば、
「作り手さんの想いを知ると、その服により一層愛着が湧きます。大切に着たいなと思います。」
「正直、デザインや価格が優先になりがちなので、作り手まではあまり意識していません。でも興味はあります。」
「手づくりや少量生産のアイテムを作り手の方から直接買ったことがあります。作った人とやり取りできた経験が心に残っています。」
「知人が携わった商品だと、つい応援したい気持ちになります。」
「“顔が見える”ことで、自分の選択にも責任を感じるようになります。」
など。
みなさんは、“顔が見えるファッション”についてどのような思い出や考えをお持ちですか?
ぜひエピソードや感じたことをコメントしてください^^
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
それではたくさんのコメントお待ちしています!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
コメント: 全21件
from: まっちゃん5さん
2025/10/25 14:43:53
icon
大量生産されている衣服を買っては処分する、、なんか違うなと感じていました。
自分に必要なものだけを厳選し、少ないアイテムで着回しを楽しむにピントきました。
目指すことがみえてきたように思います。
from: ごんちゃんさん
2025/10/25 09:08:34
icon
顔が見えることでファッションと風景ずマッチしていれば、製品の良さが一層ひきたつと思います。製品だけでなく、その製品を使ったり、着たりする方の暖かさが伝わるところが良いと思います。
from: tomokoさん
2025/10/24 15:44:35
icon
本人が1番に好きな服とか、長く着てる服とかはいいと思います。
顔を見られるのが嫌な自分なので顔で答えるのはご遠慮願います。
from: ちゃあさん
2025/10/24 13:24:57
icon
昔は、ブランド品しか買わなかった。
そんな時代だったから、仕方無いけど…
しかし、高い物は長持ちする。
手作り品は勿論の事。
安いのが買えないな、やっぱり。


from: jun.ikutaさん
21時間前
icon
永く使える物が良いですね♫
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト