パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティ>掲示板
コミュニティをご覧いただいているみなさまへ
大切なお知らせです。
誠に勝手ながら、「パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティ」は、2025年10月21日(火)13時をもって運営を終了させていただくこととなりました。
運営終了に伴う、コミュニティポイント、会員情報などのお取り扱いにつきましては、以下をご確認ください。
【重要】「パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティ」運営終了のお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティスタッフさん
2025/09/30 15:00:03
icon
もしもパリパリキューを友人に勧めるなら何て言う?
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。みなさん、ご参加ありがとうございます!今回は「もし自分がパリパリキューを人に勧めるとしたら、どんな言葉で
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。
みなさん、ご参加ありがとうございます!今回は「もし自分がパリパリキューを人に勧めるとしたら、どんな言葉で伝えるのか?」を考えてみませんか?毎日のごみ処理って工夫次第でずいぶん快適になりますよね。パリパリキューの魅力や使い心地をイメージして、どんなふうに伝えたら相手に興味を持ってもらえるかな...そんな視点でコメントいただけるとうれしいです。いろいろなアイデアを自由に投稿してください!
もしもパリパリキューを友人に勧めるなら何て言う?
たとえば、
「キッチンのにおいが気にならなくなったよ!生ごみもすごく軽くなるから、ごみ出しの手間が減って家事がラクになった気がする。"これは便利かも"って思ったら使ってみてほしいです。」
「私は家族が多いから、パリパリキューだけではごみ全部には対応できないかな、と最初は思いました。でも、あるとないとじゃごみ袋の重さが全然違うので、一度試してみて意外と良かったです!」
「ガーデニングが趣味なので、乾燥させた生ごみを土づくりに役立てています。処理後の活用もできるので、"エコで楽しい"って伝えたいですね。」
など
みなさんなら、どのポイントを勧めたくなりますか?ご意見楽しみにしています!
▼投稿は、記事の一番下にある「コメントする」または「コメント」をクリックしてお願いします!
それではたくさんのコメントお待ちしています!
(コミュニティスタッフ)
from: ごんちゃんさん
2025/10/11 15:58:59
icon
パリパリキューは面白い名前ですが、用途の説明を聞けば納得です。一度聴いたら忘れないネーミングも良い製品です。生ごみが減量化できると快適な生活が過ごせることを友達に説明します。
from: ゆずさん
2025/10/09 17:05:15
icon
夏は特に小蝿の発生が、パリパリキューを使うことで減るのと同時に生ゴミの嫌な臭いや不快感から解放され、快適な1日の始まりと同時に、ゴミも減ることでなんだか気持ちもより軽くなりました。
乾燥した生ごみを肥料にもしてみましたが、また来年も色々と挑戦したくなりましたよ〜
パリパリキューのある暮らしは全国でどのくらい普及されているのかな…
体験談に関わらず、イベントなどをしてどんどんパリパリキューのある暮らしを広げていったら良いですよね😊
from: パリッと生ごみを減らして快適生活 コミュニティスタッフさん
2025/10/09 15:00:02
icon
\まだまだコメント募集中/もしもパリパリキューを友人に勧めるなら何て言う?
こんにちは!コミュニティスタッフのミドリです!
今回は「もしもパリパリキューを友人に勧めるなら何て言う?」について、コメントをお寄せいただきありがとうございます!みなさんの素敵なこだわりや楽しみ方が集まりましたよ✨
さっそく、いくつかグループに分かれていたのでご紹介しますね!
🌬️【パリパリキュー×におい・重さストレス対策】
みなさんから最も多かったのが、ゴミ袋が軽くなる爽快感や嫌なにおい・小バエから解放される快適さでした。「夏でもキッチンがすっきり」「ごみ出しがラク」など、日常のストレス減少を実感されている声が集合しています。ごみ捨ての負担が気になるご友人には、この気持ちよさを率直に共有してみると伝わりやすそうですね!
🌏【パリパリキュー×地球にやさしい暮らし】
温暖化や資源循環のキーワードに共感するみなさんが集まっています。「少しでもごみを減らしたい」「環境への罪悪感が軽くなる」といった想いが印象的でした。毎日できるエコアクションとして紹介すると、環境意識の高い方に響きやすいかもしれません。
🌱【パリパリキュー×堆肥づくり&ガーデニング】
乾燥後の生ごみを肥料に活用し、お花や野菜づくりまで楽しんでいるみなさんもいらっしゃいました。「自然のサイクルを感じられる」「収穫の喜びが倍増」といったコメントで盛り上がっています。ガーデニング仲間には、暮らしの循環を楽しむ視点でお勧めしてみてくださいね。
★【全体まとめ】
キッチンの快適さ、環境への配慮、さらには趣味へとつながる活用法など、みなさんそれぞれの角度から『パリパリキューのある暮らし』が語られていました。どの切り口も"自分の体験をそのまま伝える"ことがいちばんの説得力になりそうです。
まだまだ「もしもパリパリキューを友人に勧めるなら何て言う?」についてのコメントをお待ちしています!気軽なひとことでも大歓迎ですので、ご自身の言葉でぜひシェアしてくださいね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
美味しい北日本、 エリンギたけのこ、 あゆ、 りりる、 mama、 あまかん、 タラリラリンチャム、 りん、 千尋、 ちか、 ゆず、 心、 トクちゃん、 みいちん、 みい、