![]()
胸アツ!モタスポラウンジ>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 胸アツ!モタスポラウンジ スタッフさん
17時間前
icon
「感謝が原動力」人との絆で走るスーパーフォーミュラドライバー、牧野任祐選手特集
こんにちは。コミュニティスタッフのミドリです。

レースの世界では「速さ」ばかりが注目されがちですが、牧野 任祐(まきの ただすけ)選手の魅力は、それだけではありません。彼の強さの裏には、「静かな情熱」と「支えてくれた人への感謝」があります。
長いキャリアのなかで、病気や挫折に何度も直面しながら、「自分を信じてくれた人のためにもう一度走りたい」と立ち上がる―そんな姿が、観る人の心を動かします。
今日は、彼の「あきらめない」物語を、少しだけご紹介します。
---*---*---*---
原点に刻まれた「好き」の種
大阪・大阪市出身の牧野選手は、幼いころにカートに乗り始めてからレースの世界へと歩み出しました。公式プロフィールによれば、2015年にはFIA F4でシリーズ2位に入るなど、着実な成長を重ねています。
「好きだったこと」が、やがて"プロとして挑む道"に変わっていった瞬間――それは、私たちの日常にもどこか重なる一歩ではないでしょうか。
壁にぶつかり、何度も起き上がる
プロの舞台に上がってからも、牧野選手の挑戦は順風満帆ではありませんでした。2018年には欧州F2参戦で日本人初優勝を成し遂げたものの、帰国後の国内トップカテゴリー・全日本スーパーフォーミュラ選手権(SF)では、何年も勝利に手が届かない時期が続きました。
さらに2020年末には、髄膜炎を発症して入院、レースを欠場せざるを得ない療養期間を経験しています。
そんな中、2024年5月の第2戦オートポリスで、ついにSF初優勝を達成。号泣する姿が報じられ、牧野選手自身も「もう俺勝てないと思ってた...」と語っています。
この"あきらめなかった時間"こそ、応援したくなる理由のひとつです。
写真:https://www.as-web.jp/super-formula/1082336
人柄が"速さ"を支える
牧野選手の印象として多いのが「応援したくなる」「気さくでファン思い」という声。あるファンサイトでは、「ピットウォークではいつも最後までファンの前に出てサインや写真撮影のファンサービスを行っています。ファン思いな選手です」と紹介されています。
"速さ"だけでなく、"人とのつながり"を大切にする姿が、レースを初めて見る人にも安心感を与えてくれます。
「これから」を見据えて
勝利を手にした今、牧野選手の目には次のステージが輝いています。夢を簡単に口にせず、地道な一歩を積み重ねてきた彼だからこそ、これからの挑戦にも期待が高まります。
「まずは勝つ」という言葉を胸に、さらなる高みへ進む姿を、私たちも一緒に見届けたいですね。
---*---*---
みなさん、どうでしたか?^^
牧野選手が病気やスランプのなかでも走り続けられたのは、家族や仲間、そして応援してくれたファンの存在があったからこそ。そこで、今回の質問です!
あなたにとって、"支えてくれた人"は誰ですか?
つらい時、背中を押してくれた言葉や、静かに見守ってくれた人。
思い浮かぶ顔や言葉があれば、ぜひコメントで教えてください。^^
皆さんのコメントを読むの楽しみです!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
コメント: 全12件
from: タラリラリンチャムさん
10時間前
icon
牧野選手これからも、もっともっと勝ちまくってくださいね😊
毎日コツコツ真面目に働いていたら、
上司から、いつもありがとなと言われたことです。
見ている人は必ずいるなと思い、やる気につながりました。
その後も、この上司には色々とお世話になりました。
from: 野うさぎさん
11時間前
icon
「感謝が原動力」
支えてくれた人へのかんしゃですね。
我が家でも、私が、膝の人工関節の手術をしたので、その間の息子の
ささえがなかったら、私は「あきらめて」いたかもしれません。
窮地に追い込まれた時こそ、支えてくれる人には、絶大なる感謝の
気持ちでいっぱいです。
有難う !!
from: ちゃあさん
15時間前
icon
一度も怒られた事が無い、両親。
喧嘩をした事が無い弟。
何十年も、仲の良い親友達。
優しくて、頼れる夫。
私のまわりには、良い人しかいないです。
ご近所さんや、同じ県に住んでる人には、常に支えられています。
だから、私の出来る事は何でもしてあげたいと何時も思っています♪
人生は、一度きりだから!
みんなにありがとう~★


from: mamaさん
5時間前
icon
かっこいい
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
mama、