ドラマTalk!―ニッポンのドラマについて話そう―>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ドラマTalk!スタッフさん
2025/08/26 12:02:46
icon
ドラマで知った“新しい世界”や“見方が変わったこと”は?
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。
ドラマには、物語を楽しむだけでなく、それまで知らなかった世界や考え方を教えてくれる力があります。
今回は、ドラマを観て「初めて知ったこと」や「それまでのイメージが変わったこと」、そしてそれがどんなふうに心に残ったのかを教えてください。職業や場所、文化、歴史、偉人、食べ物…どんなジャンルでもOKです。
作品タイトルと、印象に残った理由やきっかけもぜひ添えてくださいね!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ドラマで知った“新しい世界”や“見方が変わったこと”は?
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
たとえば…
-------------------------------------------
■『逃げるは恥だが役に立つ』で、契約結婚という発想に驚きました。「結婚や働き方の形って色々あるんだ」と気づき、友達との会話にもなりました。
■『下町ロケット』で、中小企業の町工場が作る精密部品が宇宙ロケットに使われていることを知りました。それ以来、通勤途中で町工場を見かけると「ここにもすごい技術があるのかも」と思うようになりました。
■『孤独のグルメ』で「ホルモン焼きうどん」という料理を知り、放送後に同じお店へ行きました。食べながら、その土地の食文化や歴史にも興味が湧きました。
■『青天を衝け』を観て、渋沢栄一が日本の近代経済に幅広く関わっていたことを知りました。それがきっかけで、関連する史跡巡りが新しい趣味になりました。
-------------------------------------------
あなたの経験から、ほかの人が新しい世界を知るきっかけになるかもしれません。たくさんの投稿を楽しみにしています。
みなさんからの投稿、お待ちしております!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
コメント: 全31件
from: ひでみさん
2025/09/30 11:05:19
icon
ドラマはあまり見ないのですが、昔見た赤いシリーズで、山口百恵さんに対する印象が変わりました 歌も上手でしたが、演技もとても上手かったと思います
from: inakoさん
2025/09/22 12:39:38
icon
「愛の、がっこう。」の第1話と最終話に石川啄木の短歌が出てきます。
「大といふ字を百あまり砂に書き死ぬことをやめて帰り来れり」
愛実が教師として解説しているのですが、1話と最終話では、解釈がちょっと
変化しています。
そして、ラスト、砂浜に書く文字…こう続くのか!という流れで、今も
余韻に浸っています…
from: inakoさん
2025/09/16 14:01:37
icon
ドラマの"見方が変わったこと"になるかもしれませんが…
毎週木曜の「愛の、がっこう。」を楽しみにしています。一週間が長く、本編
リピートして観てますが、公式SNSでは毎日、場面動画、メイキング等、出て
います。
明後日最終回なので、今は演者さんのオールアップ動画が出てますが、改めて
1つの作品を作るのに、多くのスタッフさんが携わっているのだなぁというのを
感じます。最終回は淋しいですが、作って下さった皆さんに感謝しつつ、最後まで
見届けたいと思っています。
from: ノボジャックさん
2025/09/06 14:42:48
icon
「事件シリーズ」 北大路欣也主演の裁判物ドラマを再放送で見てます
毎回裁判シーンは迫力があって面白くて引き付けられます(実際の裁判はそうでもないらしいけど)そう言うことで刑事事件の法律について一かじりしてみました
例:逮捕の種類 通常逮捕・緊急逮捕・現行犯逮捕
逮捕から裁判までの流れ・一事不再理とは 等
結論 絶対逮捕されるような事をしてはいけないと思った
from: ドラマTalk!スタッフさん
2025/09/04 10:13:58
icon
\コメント募集中!/ドラマで知った"新しい世界"や"見方が変わったこと"は?
みなさん、こんにちは。
コミュニティスタッフのミドリです。
ただいま募集中のテーマでは、作品タイトルや印象に残った理由について、さまざまなお声が届いています。
読んでいるだけでワクワクする投稿ばかりです!
まだコメントされていない方も、引き続きご参加いただけます♪
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ドラマで知った"新しい世界"や"見方が変わったこと"は?
▼テーマページはこちら
https://cs.beach.jp/scu/815zy
それではここで、みなさんからのコメントの一部をご紹介します!
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
●ららさん
「舟を編む」
主人公みどりが何気なく口にする「なんて」 という言葉。確かに無意識に口にします。「なんて、すてき」と、率直に感動を伝える場合もあれば、「私なんて」と、一見謙遜しているように見せて驕りを巧妙に隠していたり。実に奥深い言葉なんだと再認識させられました。言葉一つで人は不愉快にも、和やかもなる。言葉の使い方には一層の注意をと、自戒しました。
https://cs.beach.jp/scu/915zz
●ケビンさん
べらぼうの遊郭の世界はなかなか知り得ない世界なので毎回観るのが楽しみ
横浜流星も一番のイケメンだと思います。
https://cs.beach.jp/scu/11600
●Sweetsさん
ドラマ『陸王』の中で、シューフィッターという職業を知りました!
トップアスリートの方が履くシューズがいかに特別かということを学びました。
https://cs.beach.jp/scu/21601
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
皆さんがドラマを観て「初めて知ったこと」や「それまでのイメージが変わったこと」、そしてそれがどんなふうに心に残ったのかを是非教えてください!
●コメントの投稿は、ページ下の「コメントする」ボタンからどうぞ!
他の方のコメントを読んで、「いいね!」「参考になる!」と思ったときは、ぜひコメントや拍手を送ってみてくださいね。
みなさんからの投稿、お待ちしております!
(コミュニティスタッフ ミドリ)
from: 野うさぎさん
2025/08/27 10:53:32
icon
最近のドラマは、昔では考えられなかったようなことが、平然とドラマ化されて
いるのには、ビックリしました。
今は「ご法度」なんて言う言葉は無くなってしまったのかしら?
考えさせらることが、多すぎます。
from: ゆずさん
2025/08/27 08:34:49
icon
自分の知らないことは沢山あって、テレビドラマで知ることもありますよね…
いくつになっても勉強することは良いことですね
料理もなんでもそうですね
最近はあまり好きなドラマがなくて…
from: ららさん
2025/08/27 08:20:39
icon
「舟を編む」
主人公みどりが何気なく口にする「なんて」
という言葉。確かに無意識に口にします。
「なんて、すてき」と、率直に感動を伝える
場合もあれば、「私なんて」と、一見謙遜し
ているように見せて驕りを巧妙に隠していた
り。実に奥深い言葉なんだと再認識させられ
ました。言葉一つで人は不愉快にも、和やか
もなる。言葉の使い方には一層の注意をと、
自戒しました。
from: のあさん
2025/08/26 21:30:30
icon
へぇ~と思うことは時々ありますが、お題のようなことはないかなぁ。
楽しくて面白くて好きなものは、いつくかあっても。
個人的には、ドラマよりアニメの方が、衝撃を受けることが多いです。
from: Sweetsさん
2025/08/26 16:39:14
icon
ドラマ『陸王』の中で、シューフィッターという職業を知りました!
トップアスリートの方が履くシューズがいかに特別かということを学びました。
from: inakoさん
2025/10/13 10:45:33
icon
「愛の、がっこう。」が終わって、いまだに余韻に浸っているのですが、
脚本・井上由美子×演出・西谷弘のタッグは「昼顔~平日午後3時の
恋人たち~」(2014年)もそうで、Tverで1話無料配信してたので
観てきました。
結果、すごく面白かったです!
「昼顔」が不倫のお話なので、「愛の、がっこう。」は純愛に振り切ったの
かなぁ等と思ったり…
当時、不倫のお話というだけで観てませんでしたが、脚本・井上由美子×
演出・西谷弘の世界観、好きなので、「昼顔」も今さらですが、観ます!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
美味しい北日本、 inako、