
サプリメントLab.>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: サプリメントLab.研究員さん
2025/10/15 14:00:02
icon
サプリメントの4箇条!みなさんのこだわりや工夫は?
こんにちは。コミュニティスタッフのサプリメントLab.研究員です。
毎日の健康のためにサプリメントを取り入れているみなさん、それぞれにこだわりや工夫があるのではないでしょうか。今回は、「あなたのサプリメント4箇条」と題して、①飲むタイミング ②置いている場所 ③容器 ④形状 について、みなさんの“習慣"をお聞きしたいと思います。たとえば、朝ごはんと一緒に飲む方や、カバンの中に入れて持ち歩く方、ボトル派やパウチ派、粒やグミなど、選び方や続けやすい工夫など、ちょっとしたエピソードを教えていただけるとうれしいです。
【質問】
あなたのサプリメント4箇条(タイミング・場所・容器・形状)を教えてください。
【例文】
毎朝ごはんの後、キッチンの棚に置いてあるボトルタイプのサプリメントを飲むのが習慣です。グミもためしてみましたが、やっぱり粒派。飲むことで1日のスタートが切れる気がしてます。忘れないように目につく場所に置くのがポイントです。
仕事の合間にサプリメントを摂ることが多いので、パウチに入ったグミタイプをカバンに入れて持ち歩いています。机の中に入れておくとつい忘れてしまうので、カバンのポケットが定位置です。手軽につまめる形状が便利です。
私は夜のリラックスタイムに、寝室の引き出しに入れてあるサプリメントを飲んでいます。パウチタイプのサプリメントはスペースを取らないので助かります。飲み込みやすさ重視で、粒数が多くなっても、できるだけ小さいカプセルタイプを選んでいます。
みなさんのサプリメントの4箇条や日々の工夫、エピソードをぜひ聞かせてください。ちょっとしたことでも大歓迎です。コメントお待ちしています!
コメント: 全35件
from: tomokoさん
2025/10/30 14:51:09
icon
タイミングは、朝と夜です。
場所はキッチン付近です。
容器ですか?小さくまとめてます。
小回りの利くバンドエイドの缶の箱に入れてます。
カプセルと、錠剤。
from: ちゃあさん
2025/10/30 14:30:39
icon
●タイミング
朝や、寝る前
●場所
台所、居間
●容器
パウチ入りや、個包装、カプセル
くまモンのケースに入れて要るものも有り♪
●形状
粉、カプセル、タブレット
from: フレネミーなルキさん
2025/10/19 00:59:09
icon
朝昼晩、それぞれ違うサプリメントを飲んでます。
自分のデスクの上のカゴに入ってます。
パウチやプラスチックボトルの容器です。
形状は粒やカプセル、粉末です。
from: ミニィさん
2025/10/16 20:00:48
icon

夕食後、寝る前の2回です。
夕食後は一日で1番栄養がとれるメニューなので、補足するビタミンなどのサプリを飲みます。寝る前は、コラーゲンや乳酸菌など、寝てる間に作られる肌や腸活、骨サプリを飲みます。
場所はキッチンにサプリボックスをおいてます。4日分あらかじめ小皿に入れて、すぐ飲めるようにしてます。
テーブルの上に並んでるので、忘れにくいです。
from: 陶子さん
2025/10/15 22:35:16
icon
3種類摂取してます。
①朝起きてメイクが終わって朝食前と、朝食に混ぜる
②メイクポーチの横と、キッチン
③パウチ袋と、詰め替えをプラスチック専用容器
④タブレットと、粉末

from: ごんちゃんさん
10時間前
icon
①毎日忘れず飲むこと。
②効力を信ずること
③いつも簡単に飲めるように置く場所をきめておく。
④体の具合が悪くなる場合は中止して医師の判断を仰ぐ
信じて継続することが一番重要です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
yasuter、