おくすり飲めたね ~小さな一歩の記録帳~>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: りゅうちゃんさん
2025/08/27 15:30:03
icon
子どものお薬タイムでよくある出来事エピソード
こんにちは。コミュニティスタッフのりゅうちゃんです。
お子さんの服薬タイム、毎日いろいろなことが起こりますよね。飲みやすくしてもなかなか受け入れてくれなかったり、思わぬ反応に驚いたり…。そんな日常のひとコマに「うちも同じ!」と思うことも多いのではないでしょうか。みなさんが経験した、お子さんの服薬にまつわる「あるある」なお話を、お聞きできたらうれしいです。
子どものお薬タイムでよくあるエピソードはありますか?
うちでは、薬を見ただけで「苦そう…」と顔をしかめてしまい、なかなか口を開けてくれません。おくすり飲めたねを使ったら、少しずつ慣れてきてくれたのが最近のちょっとうれしい変化です。
薬の味やにおいに敏感なうちの子は、とにかく匂いをかいで「これはいける」「これは無理」と判定。飲める日もあれば、どうしても無理な日も…。毎回作戦会議みたいになっています。
何度も「がんばろうね!」と声をかけてみても、頑なに拒否。諦めかけた時に、ふと好きなアニメのキャラクターの真似をして応援したら、びっくりするほどすんなり飲んでくれたことがありました。
みなさんのご家庭ならではのエピソードや工夫、どんな小さなことでもお聞かせいただけたらうれしいです。ご参加お待ちしています!
コメント: 全58件
from: ごんちゃんさん
23時間前
icon
良薬は口に苦しで、子供が吐き出してしまうことです。うまく飲めるように工夫した薬があると良いと思います。苦い薬を特に子供は飲めないと思います。オブラートに包んで飲ませてあげれば飲めるのではないかと思っています。
from: しとらすさん
2025/09/02 22:05:34
icon
胃腸炎の時に、薬を飲ませても吐いてしまった場合、次の時間が来るまで飲ませられないのが歯がゆいです。きちんと飲まなくては効かないのに、それを吐かれてしまうと飲んだ意味がなくなり、せっかく病院へ行ってお薬を頂いたのに・・・と残念な気持ちになります。
from: JJさん
2025/09/02 15:08:41
icon
成人しちゃいましたが、うちの子は小さい頃、普通の薬(風邪のシロップや粉薬)よりも、
漢方薬の粉のほうが飲めました笑
今でも葛根湯は甘くて美味しいそうです。
私は苦手ですが、、、
from: りーさーさん
2025/09/02 14:45:41
icon
何かに混ぜて飲ませていましたが、味で気付いて拒否するようになったので
「お薬飲んだら、ご褒美のひとくちゼリー」制度にして、苦節2ヶ月ですんなり飲むようになりました👏
from: ゆうさんさん
1時間前
icon
気付かれただけでもう、大変。
逃げまくって薬を落としてしまったりしてました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト