おくすり飲めたね ~小さな一歩の記録帳~>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: りゅうちゃんさん
2025/08/18 11:30:02
icon
みんなで自己紹介、参加のきっかけを教えて?
【まずはここから。みんなで自己紹介をしてみよう】こんにちは。コミュニティスタッフのりゅうちゃんです。あらためて、ご参加いただきありがとうございます。は
【まずはここから。みんなで自己紹介をしてみよう】
こんにちは。コミュニティスタッフのりゅうちゃんです。
あらためて、ご参加いただきありがとうございます。はじめましての方も多いと思いますので、最初のアイスブレイクとして、みなさんで自己紹介をしてみたいと思います。このコミュニティは、「おくすり飲めたね」を通じて、それぞれの知恵や経験を持ち寄り、前向きな気持ちを応援しあえる場を目指しています。どんなことを大切にしているか、またこのコミュニティに興味を持ったきっかけなど、気軽にお話しいただけると嬉しいです。
【みなさんは、どんなきっかけで参加しようと思いましたか?】
たとえば、「子どもの服薬がうまくいかず悩んでいる」「同じような立場の人と話してみたかった」「日々のちょっとした工夫を誰かに聞いてみたかった」など、どんなことでも大丈夫です。ニックネームや、今の暮らしで大切にしていることなどもぜひ教えてください。
みなさんからのお話を楽しみにしています。まだ慣れない場所かもしれませんが、どうぞ安心して、気軽にコメントしてみてくださいね。ゆっくり少しずつ、みんなでこの場所を育てていけたら嬉しいです。 -
from: りゅうちゃんさん
2025/08/27 15:30:03
icon
子どものお薬タイムでよくある出来事エピソード
こんにちは。コミュニティスタッフのりゅうちゃんです。お子さんの服薬タイム、毎日いろいろなことが起こりますよね。飲みやすくしてもなかなか受け入れてくれな
こんにちは。コミュニティスタッフのりゅうちゃんです。
お子さんの服薬タイム、毎日いろいろなことが起こりますよね。飲みやすくしてもなかなか受け入れてくれなかったり、思わぬ反応に驚いたり…。そんな日常のひとコマに「うちも同じ!」と思うことも多いのではないでしょうか。みなさんが経験した、お子さんの服薬にまつわる「あるある」なお話を、お聞きできたらうれしいです。
子どものお薬タイムでよくあるエピソードはありますか?
うちでは、薬を見ただけで「苦そう…」と顔をしかめてしまい、なかなか口を開けてくれません。おくすり飲めたねを使ったら、少しずつ慣れてきてくれたのが最近のちょっとうれしい変化です。
薬の味やにおいに敏感なうちの子は、とにかく匂いをかいで「これはいける」「これは無理」と判定。飲める日もあれば、どうしても無理な日も…。毎回作戦会議みたいになっています。
何度も「がんばろうね!」と声をかけてみても、頑なに拒否。諦めかけた時に、ふと好きなアニメのキャラクターの真似をして応援したら、びっくりするほどすんなり飲んでくれたことがありました。
みなさんのご家庭ならではのエピソードや工夫、どんな小さなことでもお聞かせいただけたらうれしいです。ご参加お待ちしています! -
from: りゅうちゃんさん
2025/08/18 11:30:02
icon
「おくすり飲めたね ~小さな一歩の記録帳~」って?
こんにちは。コミュニティスタッフのりゅうちゃんです。このコミュニティに参加していただき、本当にありがとうございます。みなさんと出会えたこと、とても嬉し
こんにちは。コミュニティスタッフのりゅうちゃんです。
このコミュニティに参加していただき、本当にありがとうございます。みなさんと出会えたこと、とても嬉しく思っています。今日は、最初にこのコミュニティをはじめた理由についてお伝えしたいと思います。
私がこの場所をつくりたいと思ったきっかけは、「おくすり飲めたね」を通じて、一生懸命な気持ちを応援しあえる場を作りたいと感じたからです。みんなの知恵や経験が集まり、少しずつでも前向きな気持ちになれるような、そんな場所を目指しています。ここに来ると、自然と前向きに、また頑張ってみようかなと思える――そんなコミュニティに育てていきたいです。
みなさんは、どんなきっかけや想いでこのコミュニティに参加してみようと思いましたか?
たとえば、「子どもの服薬がうまくいかず大変」「同じような悩みを持つ人と話してみたかった」「前向きな気持ちになれる場所がほしかった」など、どんな理由でも大丈夫です。
みなさんの「はじめた理由」を、ぜひ聞かせていただけるとうれしいです。どんな些細なきっかけでもかまいませんので、気軽にコメントしていただけたらと思います。みなさんからのお話を楽しみにしています。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 138
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 68
icon拍手者リスト
ほくどん、 hiro、 ニモ、 ちゅうきちくん、 まみむーメモ、 千尋、 りん、 chiemoji、 mansun、 melon、 ここ、 鯉、 ヨーク、 thin、 さぼ、 みか、 ポンポンジー、 アンユキ、 ひなた婆、 sarisari、 puuk、 まみぽん、 あずさ、 白クマ兄ちゃん、 ヨシ、 ぼぼの母、 shigehiro、 ブラザートム、 あてこ、 つばき、 mm、 アスケ、 高速シワ伸ばし、 タラリラリンチャム、 ドラミーゴ、 織、 mika、 ヤスジロウ、 kimi12、 てるてる、 usapon、 kyuki、 みっぴい、 ヨシmail、 さんまる子、 こはにゃん、 jamborin、 トクちゃん、 YUKIYAN、 @ad、 かもり、 ウキット、 sabakann、 りりる、 躑躅、 yukigyu、 ちょびんちゃん、 あついちご、 ジョニーさん、 4orih、 みーな、 鮒寿司、 toshi、 たんぼマスター、 Peach Melon Cherry Fizz、 ちか、 翼が欲しい虎、 のんちゃん、
-
-
from: りゅうちゃんさん
2025/09/10 10:30:03
icon
イヤイヤ期のこどものおくすりタイムあるある
こんにちは。コミュニティスタッフのりゅうちゃんです。こどもがイヤイヤ期に入ると、毎日の中で予想外の「イヤ!」に直面することが増えますよね。特におくすり
こんにちは。コミュニティスタッフのりゅうちゃんです。
こどもがイヤイヤ期に入ると、毎日の中で予想外の「イヤ!」に直面することが増えますよね。特におくすりを飲む時間は、お互いにとってちょっとした戦いになることも。みなさんも「今日はうまくいくかな?」とドキドキしながら準備しているのではないでしょうか。そんな日々の中で、「こんなこと、うちだけ?」と思う場面も多いはずです。
イヤイヤ期のおくすりタイム、どんなエピソードがありますか?
例えば、せっかくおくすりをゼリーと一緒に用意して「今日はスムーズ!」と思ったのに、ふたを開けた瞬間「いらない!」とそっぽを向かれてしまいました。結局、歌をうたいながらなんとか飲んでくれました。
うちの子は、ゼリーの味によっておくすりを飲む気分が左右されるみたいです。好きな味のときはすぐに飲んでくれるのですが、気分が乗らない日はどんな味でも「イヤ!」になってしまいます。そんな日は少し時間をおいて再チャレンジしています。
病院でおくすりをもらったときは素直なのに、家に帰るとなぜか突然「飲みたくない!」になることが多いです。どうやら外ではがんばっているけど、家だと安心して本音が出るのかな、と感じています。
みなさんの日常にある「イヤイヤ期のおくすりタイム」のエピソードをお待ちしています。小さなことでも大歓迎ですので、気軽にコメントしてくださいね。from: toshiZPさん
2025/09/30 11:55:24
icon
嫌がる子供の手にあたって何度も粉薬をバラまきましたw
from: Honesta!さん
2025/09/30 08:34:28
icon
ビブラートを嫌がって買った意味がなくなる♪
from: おぴちゃんさん
3時間前
icon
実は「食後」よりも食前や授乳前の方が飲みやすいこともあります。お腹がいっぱいだと拒否反応が出やすいんですよね。①苦味が強い薬は、甘いジュースやシロップ