
ぼうしくんのお部屋>掲示板
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぼうしくんさん
2025/10/29 20:30:03
icon
“リユース” や “リサイクル” の思い出をシェアし合おう!
こんにちは。コミュニティスタッフのぼうしくんです!
みなさんの暮らしのなかで、リユース、リサイクル、リメイクにまつわる思い出はありますか?
小さな行動から大切な思い出に繋がることも多いですよね。身近に感じた出来事や、忘れられないアイテムにまつわるエピソードや思い出をぜひ聞かせてください!
例:
「友人から譲り受けた古着を大切に着ています。新しく買うよりも、その服が持っているストーリーや歴史を感じられるので、普段の暮らしの中でも特別な一着になっています。」
「最近、使わなくなったジーンズをリサイクルショップに持っていきました。誰かの暮らしでまた役立つなら嬉しいなと思いますし、モノを大切にする気持ちが自然と芽生えました。」
「昔お気に入りだったTシャツを、自分でトートバッグにリメイクしてみたことがあります。着られなくなっても、かたちを変えて使い続けることで、その服への思い入れがさらに深くなりました。」
*
「I’m UPDATERコミュニティ」で紹介したUPDATERのサービス「Shift C」では、エシカルファッションを楽しむ記事を読むことができるよ!
<Shift C 参考記事>
>> ここから読む:アップサイクルとは?リサイクル・リメイクとの違いとアパレル業界注目のブランド6選

>> ここから読む:いらない服を捨てる時どうする?衣類回収ボックスまとめ
*
みなさんの素敵な思い出、どんなエピソードでも大歓迎ですので、お待ちしています!
コメント: 全28件
from: りこぴんさん
2時間前
icon
長男が使っていたモスグリーンのランドセル、当時は珍しい色でしたが本人が選んでお気に入りでした。
使わなくなった頃、近所の女の子が欲しいと言ったので譲ってあげました。
みんなにおしゃれだねと言われて喜んで通学しているという話を聞いてうれしくなりました。
from: 野うさぎさん
2025/11/08 17:50:10
icon
リサイクルショップを、時々覗いています。
お気に入りのしなものがあった場合、大き目サイズなら購入して、
自分でサイズ直しして着ています。
リサイクルショップのしなものは、結構品質のいいものがあります。
from: ゆずさん
2025/11/06 11:26:04
icon
母が洋裁をしているので洋服をリメイクしていますが、私も勉強しておけばなぁと。料理のアレンジはできるけど、衣服は細かいことを学ばないとすぐはできないな
from: tenebre808さん
2025/11/02 21:39:54
icon
古着は捨てられないですね。
私は大きくなる一方なので、ここ数年は両親に提供していました。
インナーなら、高校生の頃のインナーを未だに使用していたりします。ボロボロですよ。ほつれではなく、裂けてしまった服は近所の洋服屋さんで引き取ってもらっています。
from: kettaさん
2025/11/02 14:09:01
icon
靴下の回収をしているのを知りました。靴下はダメになったら捨てる物だと思っていましたが、期間限定かも?しれませんが回収してくれるところもあるみたいです。集められた靴下の新たな使い道も気になるところ。タイミングが合わなくて、回収には出せませんでしたが。できればいつでも回収してもらえたら嬉しいですね。
from: たんぼマスターさん
2025/10/30 07:37:49
icon
「おさがり」とかは当たり前の世代ですが、さんま師匠がおっしゃるみたいに古着とか「服=福のやりとり」につながるのであまり。

from: けいたつさん
54分前
icon
娘のお下がりが嬉しいです
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト