自然と共生する暮らし発見コミュニティ>掲示板

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 清水建設【公式】さん
2025/07/10 13:38:32
icon
「自然と共生する暮らし発見コミュニティ」をはじめた理由
こんにちは。「自然と共生する暮らし発見コミュニティ」へお越しいただき、ありがとうございます。
コミュニティ進行役を務めます、清水建設公式スタッフです。
まず、このコミュニティについて、少しご紹介させて頂きますね。
みなさんは、日々の暮らしの中で「自然とのつながり」を意識する瞬間はありますか?
朝の光を浴びながら散歩する時間、街角で見かけた季節の草花、オフィスの窓越しに見える屋上の緑、おいしいご飯を食べたとき...。
忙しい生活の中でも、ふとした瞬間に自然の存在に癒された経験がある方も多いのではないでしょうか。
ここ数年、地球温暖化や豪雨・猛暑といった異常気象が私たちの生活に身近な脅威となっています。
同時に、「環境にやさしいまちづくり」への関心もますます高まりを見せています。
そんな中、清水建設では"人と自然とテクノロジーが共に調和する都市"の実現を目指し、『グリーンインフラ+(PLUS)』」という取り組みを展開しています。
たとえば、水とみどり豊かな多自然型公共空間の整備や、都市に呼吸を与えるような屋上緑化。さらに、保育園や学校、商業施設などでも"自然のチカラ"を建設に取り込むことで、人の健康や心の豊かさにつながる空間づくりが進んでいます。
このコミュニティでは、そうした取り組みにふれながら、
「こんな街で暮らしてみたい」
「最近エコなこと、ちょっと意識してみました」
...といった、日常に根ざした気づきや思いを、誰もが気軽に語り合える場を目指しています。
環境の話題というと難しそうに思えるかもしれませんが、ここでは"正解"や"専門知識"は必要ありません。
大切なのは、自分の感じたことを言葉にすること、誰かの声に耳を傾けること。
そんな小さなやりとりが、未来のまちや暮らしのヒントになるかもしれません。
世代や地域を問わず、どなたでも参加OKです。
「自然と共にある暮らし」について、まずはあなたの身近な体験から、ぜひ聞かせてくださいね!
コメント: 全13件
from: ケビンさん
17時間前
icon
役所の出先機関で地域環境保全の仕事をしてます
鳥獣保護の仕事もしてます。
よく
県民から
鳥が卵を庭に産んだ、鳥が家に来て保護した。
県に保護して欲しい、病院に連れていきたいと電話がよくあります。
役所は動物の自然に手をかける事はしません。
庭に鳥が卵を産んで鳥が傷んでいたとしても
自然に戻したりはしません。
どうぞ、
箱でもあれば、鳥を入れてあげて自然の摂理に任せてあげて下さい。
治れば雛と共に飛んでいきます。
仮に命を落としたら
廃棄物として処理をしてあげて下さい。
相談は一般廃棄物を管理してる市町村にして下さい。
鳥獣は自然の摂理に。
ただし
鳥インフル等の伝染病もあるので、触る事に注意して下さい。
from: yasuterさん
17時間前
icon
「自然と共生する暮らし発見コミュニティ」開設、💐おめでとうございます!
建設って事は、大自然を人工的に人間に都合よく再生するって事じゃないのかな?
時代の進行に合わせ、人間生活をより快適な空間を創造する事で、
スクラップ&ビルドの繰り返しが今後も延々と続いていくと思います。
自然と共にある暮らしというのは、人間側の共生って事で、自然は無口です。
でも、私個人も快適生活を求めたいし、ギャートルズに戻ることは無理~!
何か取り留めのない事を書いちゃいまして勝手申し上げてしまいました・・・
from: ニャロメさん
19時間前
icon
自然な環境の中での生活は心身ともに健康な生活かと思います、現在暮らしているところは車の往来も多く決して自然豊かではないのですが公園やいろいろな施設も充実していて現社会を思えば自然豊かかなと感じています
from: ちゃあさん
22時間前
icon
現在、自然と共に暮らしています…
まさに、パラダイスです♪
緑と水に囲まれて、のびのびと暮らせています
小鳥のさえずり、自然な空気、水、
静かに暮らせています...
ここは、天国です♪
from: おはぎさん
2025/07/11 13:23:59
icon
今、住んでいる所は開発が進んで、便利になりました。
近くに公園があり、坂のない広い歩道。
街路樹も多く、過ごしやすいです。
大きなマンションが建ち、公園では、親子連れが多く、子育て世帯が増えたな…と感じます。
from: mansunさん
3時間前
icon
自然があるとほっと一息付けるのでなくてはならないと思っています。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト