新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

💛喫茶・赤とんぼ💛

💛喫茶・赤とんぼ💛>メンバーリスト

公開 メンバー数:47人

チャットに入る

サークルに参加する

赤ねぎさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: 赤ねぎさん

4時間前

icon

こんばんは中玉トマトはカネコ種苗のレッドオーレがお気に入りでしたが、とても二人では食べきれませんでした。黒い大玉トマトはロシア産のをネットで見つけてタ

from: 赤ねぎさん

6時間前

icon

こんにちは田舎ならどこでも動物の被害はありますね。母の家なんか畑も自宅もフェンスで囲んでいましたから檻に入っているのは人間の方だなと思っていました。ハ

from: 赤ねぎさん

7時間前

icon

こんにちはハウス栽培でのトマトは桃太郎という品種が多いと思うのですが、私は路地栽培なので雨に強いサターンという品種を栽培して真っ赤に完熟したのを収穫し

from: 赤ねぎさん

9時間前

icon

こんにちはショコさんへ食中毒はこわいですね。回復されてよかったです。私は寿司屋でサバを食べて大変な目にあいました。そろそろ梅雨入りしそうなのでサツマイ

from: 赤ねぎさん

14時間前

icon

おはようございます。気温が違うし、いつもなら梅雨入りしているのに毎年おかしい、おかしいと思いながら過ごしています。ベビーリーフの方が今の季節は食べやす

from: 赤ねぎさん

2024年06月14日 14時12分14秒

icon

こんにちははなさんへ山積みされているゴミ土は透明のビニールに入れて太陽熱で消毒をすれば、何回でも再利用できると思いますよ。この暑い時期がチャンスです。

from: 赤ねぎさん

2024年06月14日 08時35分42秒

icon

おはようございます。そんなんですよねタネをまいても芽が出にくいのはこちらでも品種にもよりますがありますよ。今年は特にそう感じます。エンドウ豆は苗時に寒

from: 赤ねぎさん

2024年06月13日 16時18分24秒

icon

こんにちは農作業を休んで、家内と元伊勢を歩いてきました。伊勢神宮はすごい人だけど、ここはほんの数人だけなのでのんびりと散策ができました。お昼は行きつけ

from: 赤ねぎさん

2024年06月13日 06時41分14秒

icon

おはようございます。以前に十和田湖周辺に出かけた際にこのあたりにカニカマさんが住んでおられるのだと親しみを感じて、トレッキングをした記憶があります。ど

from: 赤ねぎさん

2024年06月12日 17時59分38秒

icon

こんにちはアマチュア無線って人気がありましたね。あの当時は雑音が多く何を言っているのか聞き取れなくて何が楽しいのかよくわからなかったので資格はとりませ

from: 赤ねぎさん

2024年06月12日 08時01分00秒

icon

おはようございます。ラジオがネットで聴くことができるようになって便利になったけど、全然聴いていないことに気がつきました。若い頃、社交ダンスに夢中になっ

from: 赤ねぎさん

2024年06月11日 19時14分00秒

icon

こんばんは給食のサラダと脱脂粉乳だけは嫌いで、最近まで牛乳は飲めなかったのですが、暑くなって尿の出が悪くなると痛風の症状が出るので、尿酸値を下げるため

from: 赤ねぎさん

2024年06月11日 13時20分37秒

icon

こんにちはエンドウを片付けて、堆肥を入れ透明のビニールを掛けました。秋に栽培する小松菜まで放置します。キウイは収穫量が多いですよねこちらはカミキリムシ

from: 赤ねぎさん

2024年06月10日 13時18分40秒

icon

こんにちは近畿地方の梅雨入りは来週頃になりそうなので農作業を急いでいます。梅雨に入ったら、2回目のサツマイモを植え付けます。エンドウ豆を収穫してウグイ

from: 赤ねぎさん

2024年06月09日 22時10分31秒

icon

こんばんはマヌカハニーは知りませんでした。アカシアは手に入りますよ数年前にネパールのポカラに泊まった宿で日本では絶対に見ることのない数種類のハチミツを

from: 赤ねぎさん

2024年06月09日 08時47分55秒

icon

おはようございます。近くで養蜂家が小さな店をされているので、ハチミツを買いに行ってきます。私の畑では、この数年でミツバチの数が極端に減少しています。ネ

from: 赤ねぎさん

2024年06月08日 18時19分32秒

icon

こんばんは北海道の猿払村に立ち寄りましたがすごい量のホタテの貝殻で山になっていました。宗谷岬南部に広がる宗谷丘陵にホタテの貝殻を敷き詰めた白い道を歩い

from: 赤ねぎさん

2024年06月08日 12時55分30秒

icon

こんにちは青森や北海道で食べるホタテは鮮度がいいので美味しいですよね。こちらでは岩ガキがいっぱい並ぶようになりました。値段は高めですが、生で食べてみる

from: 赤ねぎさん

2024年06月07日 18時48分16秒

icon

こんばんはATMに行列ができているので、何で?と思ったら年金支給日でした。幸い、そういうことを気にしないで生活できているのはありがたいことです。高齢者

from: 赤ねぎさん

2024年06月06日 08時22分52秒

icon

おはようございます。これから秋から冬にかけて栽培する野菜の畝作りをしてきます。畝に透明のビニールをかけて、夏の太陽熱を利用して土の中に潜む害虫や卵をや

from: 赤ねぎさん

2024年06月05日 08時00分59秒

icon

おはようございます。野菜の栽培は難しいですね。だからこそ、次はこうしてみようという考えやアイデアが浮かぶのかもしれません。ツルムラサキは気温が上がると

from: 赤ねぎさん

2024年06月03日 18時14分19秒

icon

こんばんはお孫さんの運動会楽しめてよかったですね。さぞかし応援に力が入ったことでしょう一位とはすごいですね。美味しい食事をして、ぐっすりと休んでくださ

from: 赤ねぎさん

2024年06月03日 07時38分47秒

icon

おはようございます。遺言書は大事ですね。私は家内に財産すべてを家内は私にそれぞれ記載しています。どちらにせよ、最後は娘に託すことになります。痴呆症にな

from: 赤ねぎさん

2024年06月03日 06時21分56秒

icon

おはようございます。秋水さんの分析力は見事です。株は一時期夢中になったことがありますが利益が出るわけでもなく、口座を持っていると私が亡くなった時に娘が

from: 赤ねぎさん

2024年06月02日 20時41分18秒

icon

こんばんはカニカマさんへ褒めていただきありがとうございます。体力を維持するのに畑が役に立っています。72才ですが、薬は必要なく通院もしていません。健康

from: 赤ねぎさん

2024年06月01日 18時42分57秒

icon

こんばんは以前は1000坪の畑でしたが、高齢と共に面積を減らして、今は350坪程度になり作業がとても楽になりました。野菜はタネから育てることが多くて余

from: 赤ねぎさん

2024年06月01日 13時33分27秒

icon

こんにちはお孫さんの運動会楽しみですね。こちらは孫がインターだったので、とてもゆるい運動会で公立とはずいぶんと違いを感じました。もう高校生になったので

from: 赤ねぎさん

2024年06月01日 08時41分14秒

icon

おはようございます。有限会社でしたが、最後まで借金をすることなく店を続けられたのは、幸せでした。同業者は4つありましたが、数億円の借金を残して廃業され

from: 赤ねぎさん

2024年05月31日 09時04分46秒

icon

おはようございます。田舎暮らしなので、お米の不味いのだけはどうしても食べれないので、日帰りで遊びに行く時はおにぎりを持って行きます。おかずは道の駅で調

from: 赤ねぎさん

2024年05月30日 08時14分21秒

icon

おはようございます。皇帝ダリアは大きくなりすぎて、台風で倒伏すると後の処理に困るので、育てることはありません。雑草も野菜残渣もゴミに出さず、堆肥にする

< 前のページ 次のページ >