文字サイズ
“絆”のコミュニティを巡ろう
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: ガジュマルさん
2025/04/30 09:55:32
icon
快晴☀️です😄
> 全文を見る
2025/04/28 09:04:25
りゅうたさんおはようございます乗り鉄でしっかり癒してください
2025/04/27 20:37:37
tomoさんこんばんは😃🌃動物園に、行かれたのですね❗私も最近孫を連れて動物園によく行っていますGwで多かったのではないですか?
2025/04/27 10:00:36
エリンギたけのこさんおはようございます「日本の最も美しい場所31選」に選ばれていたことは知りませんでした外国の観光客もたくさん来られていました入場券も
2025/04/26 22:11:15
こんばんは今日北九州の河内藤園に行って来ました私がこれまでの見た藤園の中で最高でした
2025/04/26 16:05:56
晴れています
2025/04/23 23:19:21
エリンギたけのこさんこんばんはもう2回目の万博ですね‼️近くに住んでいると何回も行けるので良いですねうらやましいです何回も行って観るべきパビリオンのベ
2025/04/22 16:41:46
雨☔が降っています
2025/04/21 22:29:58
こんばんは🌙😃❗我が家の牡丹の花が咲きました昨年は咲かなかったのですが今年は綺麗に咲きました
2025/04/20 09:09:02
エリンギたけのこさんおはようございますいろんなパビリオンを廻られたのですね夜間の写真が綺麗ですね‼️万博に何回も行く予定なのですね!良いですね!私も1
2025/04/19 21:03:05
草取り名人さんこんばんは畑仕事は疲れますね私も畑仕事をしましたコイモ植え大根と枝豆の種を撒きました暑くなったので熱中症に注意しましょう!😅
2025/04/17 21:55:35
エリンギたけのこさんこんばんは明治村良いですね!天気も良くてGW前でゆっくりできたのではないでしょうか?私も30年くらい前に1回行ったことがありますが
2025/04/16 21:29:30
タグボート
2025/04/15 22:58:12
こんばんは今日は「広島造幣局の花のまわり道」に行ってきました少し遅かったようで葉が出ている桜がたくさんありました
2025/04/14 20:36:43
こんばんは大阪万博が始まりたくさんの人が行っているようですね!Expo70の時は私は2回行きました行列に並び、アメリカ館、日本館、太陽の塔などを見学し
2025/04/14 15:32:20
バニラです
2025/04/13 07:41:36
今朝は雨が降っています☔
2025/04/11 08:10:15
今朝は快晴☀️です
2025/04/10 20:47:21
世界一周クルージング旅行に行きたいです‼️
2025/04/10 09:40:07
曇っています
2025/04/05 22:04:52
今日は曇りでした
2025/04/05 11:28:38
おはようございます昨日は天気が良かったので県内の桜の名称を数ヵ所廻ってきました糸桜ですがまだ5分咲きくらいでしたシダレサクラがほぼ満開でした萩指月城跡
2025/04/05 11:19:53
エリンギたけのこさんおはようございます大名古屋ビルヂングのスカイガーデン素晴らしい花の飾り付けでライトアップされて一層綺麗ですね!桜も満開の様ですね!
2025/04/02 10:47:48
おはようございます昨日孫が岩国の白蛇を見たいと言うので連れて行き、そのまま岡山に帰りました3泊4日孫の守にかなり疲れました岩国まで行ったので錦帯橋の桜
2025/04/02 10:40:49
今朝も晴れています🌞
2025/03/31 20:49:15
こんばんは🌙😃❗今日は動物園と公園に行きました今日は昨日より暖かったので良かったです
2025/03/30 22:00:01
こんばんは🌙😃❗今日は午前中に山にタケノコ掘りに行き約1時間くらいタケノコを探しましたが山ねーながら見つかりませんでした午後は近くの公園に行き孫が遊ぶ
2025/03/30 07:02:10
おはようございます朝早くから孫が起きて遊んでいます賑やかでいいですが疲れます今日はタケノコ掘りの予定です
2025/03/28 21:57:33
こんばんは明日は、長女が孫を連れて久しぶりに帰省する予定です丸2年病気やケガで帰っていませんでした何度か娘の所に行きましたがやはり帰省して来るのは楽し
2025/03/27 09:55:34
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: ガジュマルさん
2025/04/30 09:55:32
icon
快晴☀️です😄
> 全文を見る