MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

なんでもカフェ

なんでもカフェ>メンバーリスト

公開 公式サークル

とんとんさんのコメント(過去6か月)

from: とんとんさん

2025/02/20 17:19:42

icon

50のばばさんありがとうございますあれダイヤルを回すのも、固いのだと指が疲れる。さらに今からすると、あんな重い受話器でよく長電できたなと思います。

from: とんとんさん

2025/02/19 20:30:34

icon

ありました‼︎よしにせよ、あしきにせよ。でも私は肺炎で国立病院に見放されて町の軍医上がりの開業医の先生の大胆な治療のおかげで、今いるんです。その息子さ

from: とんとんさん

2025/02/16 14:02:20

icon

from: とんとんさん

2025/02/15 16:56:30

icon

ポピーさん積み木遊びも積み木くずし、も昭和ですよね。

from: とんとんさん

2025/02/15 16:53:40

icon

ポピーさんこの頃何度か三輪車を思い出したことがあります。なぜあれが面白かったのか。スピードも出ないしとか…結局おもちゃも面白いのがなかったんですよね😞

from: とんとんさん

2025/02/15 07:15:09

icon

こまろさんこういうやつですか?昔はセーターとか古くなると編んだのを、ほぐして子供が両腕を出して母親がほぐした毛糸をぐるぐる巻いて伸ばして、また編み物を

from: とんとんさん

2025/02/14 21:57:43

icon

ポピーさんありがとうございます私は家賃を10ヶ月待ってもらいました😞

from: とんとんさん

2025/02/13 17:47:54

icon

はい、叔母がしてました。田舎町で女性の仕事ということで100倍とかかなり競争率があったそうで、電卓のない時代だから暗算、暗記力がかなり試されたようです

from: とんとんさん

2025/02/07 23:15:40

icon

シウマイの崎陽軒

from: とんとんさん

2025/02/06 16:56:32

icon

それがですね、シティーポップというと私の場合、達郎なんですがあの「ダウンタウン」を思い出すんですよ。♪どよぉーびのよるーはにぎやかーって感じで。(大好

from: とんとんさん

2025/02/02 22:28:41

icon

これ全部は見てないですが、いいですよねぇアメリカが特撮、CGに偏り過ぎだったので、これだよ、これって感じで見ました。全部見たい😞

from: とんとんさん

2025/02/02 15:59:54

icon

ポピーさんありがとうございますたまにボンネットを開けて手入れをしてましたよね。この手のバスって床が板製なのが懐かしいです。

from: とんとんさん

2025/02/01 17:02:25

icon

アスニチさんありがとうございますファミコンに詳しくなくてごめんなさい🙇‍♂️数年前に某民宿に行ったとき、インベーダーゲームがまだ現役であったのに驚きま

from: とんとんさん

2025/01/30 22:46:11

icon

ポピーさんこの両側の脚を出してから間の板を立てて固定しましたよね。たまに両側の板の立て方が甘いと使ってるときグラッとなって危ない思いをしましたよね。味

from: とんとんさん

2025/01/29 22:25:45

icon

福ちゃんはるちゃんさんありがとうございます。それですね。しかしスチール製も懐かしいけど、木製が物ごころついた頃の思い出です。星一徹がよくひっくり返した

from: とんとんさん

2025/01/28 16:19:46

icon

フレネミーなルキさんありがとうございますちょうちんブルマは見たことがないです。小学校のころは、こっち系でした。

from: とんとんさん

2025/01/27 12:20:20

icon

ぶらぶらペンギンさんありがとうございます。たぶんオガ屑を固めて炭にしたものだと思いますよ。

from: とんとんさん

2025/01/27 12:17:20

icon

福ちゃんはるちゃんさんポピーさんありがとうございます。不適切にもほどがある、にも確か出てきましたよね。光学式フィルムの現像って今どこでやってるのかわか

from: とんとんさん

2025/01/27 12:06:53

icon

フレネミーなルキさんポピーさんありがとうございます。遅れまして🙇‍♂️幼稚園の帰りに上下グレーの服を着た人が数人で声を掛け合って、なんなんだろうと少し

from: とんとんさん

2025/01/27 11:59:21

icon

福ちゃんはるちゃんさんまるで天地明察のようなご指摘ありがとうございます。気づきませんでした。豆まきやりましたよ。窓を開けて…しかし昭和のころは風呂場で

from: とんとんさん

2025/01/21 23:23:31

icon

ぶらぶらペンギンさんありがとうございます火鉢は場所をとるから、お餅を焼くのならこの卓上の飛騨コンロはいかがでしょうか?あれ通販を検索したら卓上の火鉢っ

from: とんとんさん

2025/01/21 23:10:25

icon

ポピーさんありがとうございます。長火鉢はいいですね!裕福な町のご家庭やお店にありましたよね。さすがに我が家や両親の実家には囲炉裏しかなかったんです。😭

from: とんとんさん

2025/01/14 20:39:46

icon

フレネミーなルキさんありがとうございますよく行く民宿のおカミさんやお手伝いのおばさんも今だにチャチャンコです。あれ、なんで袖がなく肩が寒いのにと子供の

from: とんとんさん

2025/01/14 16:53:59

icon

【はんてん】子供の頃、家では綿入れの半天を着てコタツに入って過ごしてましたが、近所ならそのまま出かけたりしました。今日偶然に綿入れ半天を着てドラッグで

from: とんとんさん

2025/01/14 10:57:30

icon

福ちゃんはるちゃんさんありがとうございますランといえば父親がアツモリソウあたりを集めていて、可憐なイメージがあったんですけど、これ猛々しいですね。めっ

from: とんとんさん

2025/01/13 21:46:21

icon

フレネミーなルキさんありがとうございます。“はんどん”が懐かしいです。でも小学生にとってその土曜の4時間が平日に移動したわけです。教員の完全週休2日制

from: とんとんさん

2025/01/13 09:41:47

icon

福ちゃんはるちゃんさんありがとうございますアラ!は見たことありますよ。母親が“江戸紫”や“江戸紫特級”を食べていたので、いまだに“ご飯ですよ”が新参者

from: とんとんさん

2025/01/12 09:49:11

icon

ポピーさんありがとうございますそう驚異ですよね。あの頃からまさか…経歴を見ると片肺を取ったり、大腸癌したりそれでもご長寿なのは、病気がちな方の励みにな

from: とんとんさん

2025/01/12 09:42:14

icon

ポピーさんありがとうございます出たー三丁目の夕日‼︎このミゼット覚えてるし、その次はスバル360ですね。😄幼稚園の頃、これに軽く轢かれたことがありその

from: とんとんさん

2025/01/10 17:11:25

icon

ひじきさんありがとうございますでもごめんなさい🙇‍♂️笑ってしまいました🙇‍♂️さすがにまわりでもお赤飯を炊いた話は聞いたことがなかったので…気持ちは