文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: コズイコズイさん
2025/08/28 16:46:29
icon
ヘルマンヘッセのデミアン自分の頭で考えて生きていくことを中学の時に読んで学びました。
> 全文を見る
2025/06/27 09:46:41
1)災害時の避難場所になると思います。2)地域の人々の交流場所(年齢を問わず)3)子供たちが思いっきり動き回れる運動の場所
2025/06/27 09:44:24
散歩がてら公園の中をゆっくり歩きます。季節の花が色々植わっていますので眺めるのが楽しみです。
2025/06/11 13:31:39
子どもが小さい時は子どもの遊び場。ついでにお母さんどうしの情報交換の場。それ以後は散歩で通って花眺める。季節ごとに誰が植えるのか、市が植えているのかき
2025/05/09 15:23:06
季節が春と秋が減ったので、衣替えで出しても着ないでそのまままた収納ってことが多いです。
2025/04/18 15:13:33
ホテルは旅のいちぶであり、旅の満足度にも影響します。泊っていきたいところに出かけるのに便利だったり、部屋が素敵だと旅行気分も上がります。一度、バルコニ
2025/04/05 14:56:59
亡くなった母が持ってきてくれた桜が、今年3月初め早々と満開になりました。名前がわかりません。
2025/04/01 21:15:21
朝寝坊で母にたたき起こされると8時。さあ大変卵かけご飯を5分で食べ、顔も洗わずランドセル背負い飛び出しました。幸いというかなんというか、学校は道路挟ん
2025/03/19 17:39:42
団塊世代で1学年1千人ほどで、6年生まで合わせると合計3千人の小学校でした。入学直後から、教室が足りなくて午後から登校しました。1限目は給食から始まり
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: コズイコズイさん
2025/08/28 16:46:29
icon
ヘルマンヘッセのデミアン自分の頭で考えて生きていくことを中学の時に読んで学びました。
> 全文を見る