文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: ATSさん
2025/04/17 15:43:34
icon
味噌風味の胡麻油があればいいと思います。冷ややっこや焼豆腐などの豆腐料理にピッタリです。生野菜や温野菜のサラダのドレッシングとして、また、野菜炒めの風
> 全文を見る
2025/03/31 15:21:27
「ヨーグルト」を選びました。健康のため、毎朝必ず自家製のカスピ海ヨーグルトを食べています。そのトッピングとして、砂糖、蜂蜜、ジャム、コンポート、すりご
2025/03/10 13:36:50
揚物全般です。とにかく準備や後片付けが面倒だし、揚げている最中も、衣が分離したり焦げたり、トラブルが多いです。特に、厚めの肉類などを揚げるときは、中ま
2025/02/18 11:50:30
★あなたが想像する「未来のオイル」とは…?「温度によって色が変化するオイル」があればいいと思います。揚物のレシピなどで揚げ油の温度が指定されていること
2025/01/31 15:20:45
中華料理には、炒め油としてのほか、香り付けなどのためにとてもよく使います。中華料理には最も重要な調味料の一つだと思います。そのほか、中近東料理などにも
2024/12/09 15:50:05
もったいないし、廃棄も面倒なので、油の汚れ具合を見てからですが、2,3回は使うことが多いです。使うごとにきちんと漉して、次に使うときに減った分は新しい
2024/12/07 13:06:23
カプレーゼなど特別な場合以外はオイル単独でかけて使うことはありません。
2024/11/29 04:58:13
1)大阪で一人暮らしをしている娘に贈りたいです。今年の夏に大阪に転勤しました。それまでも独立して暮らしていたのですが、こちらからも近いところでよく行き
2024/11/27 16:43:19
秋の味覚を楽しむ方法で一番好きなのは「炊き込みごはん」。素材そのものの味や香りが楽しめるし、調理方法も簡単です。秋は、炊き込みご飯の素材が一番豊富な季
2024/11/14 12:55:10
ごま油が好きです。熱すると香りが飛びやすいので、普通の油で炒めて、最後にごま油を加え、加えてからはあまり加熱しないようにします。
2024/11/13 16:12:17
「日清やみつきオイルガーリックバター風味」を選びました。ガーリック風味のバターを使った料理というと、ガーリックトースト(及びそれを使ったオニオングラタ
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: ATSさん
2025/04/17 15:43:34
icon
味噌風味の胡麻油があればいいと思います。冷ややっこや焼豆腐などの豆腐料理にピッタリです。生野菜や温野菜のサラダのドレッシングとして、また、野菜炒めの風
> 全文を見る