新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ムスボと話そう!

ムスボと話そう!>メンバーリスト

公開 公式サークル

アールグレイさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: アールグレイさん

4時間前

icon

>毎日の朝食、玉子とハム系とサラダです。あとはあればヨーグルト、バナナ、夏場は牛乳タップリのアイスコーヒーとトーストを揃えます

from: アールグレイさん

15時間前

icon

秋の味覚狩りで気になるスポットはグランベリー多和田ですミニSエルで羊の丘まで行って下りながらブドウのアーチをくぐり畑で秋野菜を収穫して収穫したものをバ

from: アールグレイさん

2025/09/13 08:54:01

icon

季節のフルーツ、どのように楽しんでいますか?ご近似を産の柿木になっていた柿を毎年楽しみに味わっていました。今年は木を切られたのでもらうことはできません

from: アールグレイさん

2025/09/11 00:26:05

icon

今年の夏、一番おいしかったスイーツはスイカでした。

from: アールグレイさん

2025/09/11 00:24:07

icon

毎日の朝食、今日はレーズントースト(レーズンには多少鉄分入ってる気がして貧血予防)ヨーグルト(お腹の調子を整えたくて)アイスコーヒー(牛乳の栄養を少し

from: アールグレイさん

2025/09/08 23:25:30

icon

秋の夜長に読みたい本は都々逸の書いてある本です。「三千世界の鴉を殺しぬしと朝寝がしてみたい」は高杉晋作が詠んだとされる、有名な都々逸美空ひばりが、車屋

from: アールグレイさん

2025/09/06 12:32:39

icon

毎日の朝食はトーストにロングウインナーをホイルで巻き付けました。サラダはミックスベジタブルにオーロラソースをかけました

from: アールグレイさん

2025/09/04 23:35:58

icon

秋のお出かけスポットとしておすすめしたい場所は松ヶ崎大黒天です。オレンジの絨毯の中に潜り込んだような場所。知る人しか知らない紅葉です。

from: アールグレイさん

2025/09/03 19:26:47

icon

今年の夏、一番おいしかったスイーツは雪見だいふくです。

from: アールグレイさん

2025/09/01 15:09:27

icon

夏の定番料理は冷やし中華です

from: アールグレイさん

2025/08/30 22:14:58

icon

夏の日差し対策は長袖長ズボン、折りたたみの紫外線カットした帽子を利用しています。これで箒を持ったら魔法使いだと言われています

from: アールグレイさん

2025/08/30 22:11:54

icon

夏のリフレッシュ方法は大型ショッピングモールで一日を過ごします。カルディがアイスコーヒーの試飲を出してくれるので飲みながら店内散策します。

from: アールグレイさん

2025/08/30 22:09:25

icon

この夏の節約術は乾布摩擦です。お湯に濡らしたタオルで躰を拭きます。躰にまとい付いている汗が拭き取れてスッキリします。

from: アールグレイさん

2025/08/28 16:46:50

icon

子どもの頃の水辺での冒険は賀茂川で浮き輪を着けて水泳していました。水に浮いたら流されるだけ、川に渡された綱に引っ掛かり綱沿いに岸に上がります。歩いて川

from: アールグレイさん

2025/08/26 14:54:17

icon

子供の頃と比べて、今の夏祭りで楽しむものって変わりました。浴衣姿で盆踊りとか、なくなりました。

from: アールグレイさん

2025/08/23 15:57:18

icon

サイパンです。主人の趣味、ウインドサーフィンを冬に出来るので毎年2月になると1週間ほど行って楽しんでいました。10年目から私も付いていって、子供達もサ

from: アールグレイさん

2025/08/23 08:45:42

icon

家事は早朝に済ませてあとは涼しいところでテレビを見ながら昼寝をするだけ動かないのが一番の節約になります背中とTシャツの間にタオルを入れると背中にかく汗

from: アールグレイさん

2025/08/18 16:06:00

icon

毎日の朝食はツナサラダにしました。いつもはベーコンエッグとトースですが、ブロッコリーが食べ頃、ツナも食べ残しがあり、子供の買った丼のキャベツサラダが食

from: アールグレイさん

2025/08/18 16:00:49

icon

この夏の節約術早朝の涼しい時間に家事を済ませて、風通しのよい場所でテレビを見てゆっくりと過ごします。ペットボトルに入れた水を凍らせて、ハンディファンを

from: アールグレイさん

2025/08/14 19:10:18

icon

一生忘れられない出来事は出会った時に主人と友達と一緒に海に行きました。泳げないので浮き輪に捕まってプカプカして居たら浮き輪が外れて溺れそうになり、岸に

from: アールグレイさん

2025/08/13 23:37:01

icon

道の駅で買う地元の野菜。今は九条葱。これで100円、お好み焼きや、すき焼きに欠かせません。お勧めは九条葱に牛肉を巻き付けてコンガリと塩コショウで焼く葱

from: アールグレイさん

2025/08/13 08:14:11

icon

現地食材のお土産、おすすめは?ここに行かないと手に入らないものです。志津屋のカスクートとカルネ天壇の焼肉弁当狐煎餅

from: アールグレイさん

2025/08/07 17:41:00

icon

夏の映画といえばアランドロンの太陽がいっぱいです。フランスの海とたくまし男性のポスターをみて映画好きの友達と行ったのですが、サスペンス映画でした。その

from: アールグレイさん

2025/07/31 23:10:02

icon

主人の里では初盆に慰霊の花火が上げられるのです。精霊船を出したあと名前を呼ばれて打ち上げ花火が空に光ります。家族葬で知らせられなかった郷の人が手を合わ

from: アールグレイさん

2025/07/30 16:32:42

icon

昨夜は夏祭りの打ち上げ花火を楽しみました。

from: アールグレイさん

2025/07/30 16:28:07

icon

夏の定番料理は冷麺です。野菜たっぷり氷を入れてヒヤヒヤ爽やかです

from: アールグレイさん

2025/07/26 08:28:19

icon

熱中症対策は水分補給です。カフェオレにバナナと蜂蜜の入ったグッドモーニングラテが最高です

from: アールグレイさん

2025/07/25 21:53:22

icon

熱中症対策は食べる寝る日中に動かないです早朝と夜に動いて昼間は昼寝しています

from: アールグレイさん

2025/07/23 21:31:45

icon

夏の風物詩は祇園祭の後祭り地下鉄の駅を出たら格好の見学場所があって後祭りが見られます前の祭りでは逆なので見られません大船鉾とか南観音山とか猛暑で暑いの

from: アールグレイさん

2025/07/22 21:36:13

icon

うちの地域の夏は、花火が3回見られます。お寺では地蔵盆もあって子供達が盆踊りしてます。駅前で夜店も出ます。送り火も見られます。

< 前のページ 次のページ >