文字サイズ
“絆”のコミュニティを巡ろう
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: たんぼマスターさん
2025/07/08 08:07:53
icon
一合¥180見当の居酒屋さんでクダまいてた学生時代、先輩に奢ってもらったブランデー、マーテルの美味しさったら。こりゃ溺れるしいくら金かかるか…って、自
> 全文を見る
2025/07/08 08:00:07
いつもカップ酒やパック酒…なワケではありませんが、申しわけありません、山頭火をw
2025/07/08 07:55:33
あっぱれですね…って、大七と花春しか知りませんが。
2025/07/08 07:53:08
もずくをば
2025/05/01 10:28:29
言わずと知れた「まんじゅうの天ぷら」でw
2025/05/01 10:24:37
おんたま。いわき近辺ではラジウムw
2025/04/08 14:57:44
酒に氷を入れて呑むのが好きそれが誰の真似かもとうに忘れたころ©中島みゆき
2025/04/08 14:49:32
温泉卵、福島・いわき市あたりでは「ラジウム」と呼ぶのが一般的ですね。
2025/04/08 14:45:36
孫の笑顔をば
2025/04/08 14:40:11
滝桜、酒に浮かべる花いかだw
2025/04/08 14:38:40
常磐湯本駅は地元みたいなもんだっぺよw
2025/04/08 14:22:00
春は山菜の天ぷら、たらの芽やコシアブラは格別ですね。私はやっぱり大七の「ひや」でw
2025/03/13 15:22:11
半世紀以上前の遠足が会津若松城かや飯盛山。さすがに当時、「花春」は…w
2025/03/07 08:12:27
忘れちゃならない温泉たまご。いわきの祖母や親戚はなぜか「ラジウム」と呼んでましたが。
2025/02/27 08:25:48
器がない、手で受けるw
2025/02/27 08:24:27
茨城のわが町の線路沿い、車窓から見える丘の上には「Hollywood」みたいな「大七」の看板が。もちろん我が家でもジ〜ちゃんの代から愛用ですw
2025/02/27 08:17:49
イルカ、福島でもフツーにたべますよね、スーパーにも切り身が並んでますし。クセは強いですが切り干しとかと。特に尾の身は鯨と同じですし、お酒のお供に揚げて
2025/02/12 08:49:42
相双復興プロジェクト、かつての駅弁、原ノ町の「鮭めし」を復活させましょう。あの器の味わい、浜通りの風情。もちろん福島の酒と鮭の相性は言わずもがなw
2025/01/28 09:52:45
もちろんふるさとの味、「まんじゅうの天ぷら」。福島のお酒にあわいでか。
2025/01/17 09:43:30
かの「会津ほまれ」、唐橋ユミさんのご実家だったとは。でも、やっぱ花春と大七でw
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: たんぼマスターさん
2025/07/08 08:07:53
icon
一合¥180見当の居酒屋さんでクダまいてた学生時代、先輩に奢ってもらったブランデー、マーテルの美味しさったら。こりゃ溺れるしいくら金かかるか…って、自
> 全文を見る