サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: むらさきさん
2017/01/01 00:36:47
コメント: 全4件
from: なおさん
2017/01/02 05:04:14
icon
むらさきさん、明けましておめでとうございます。日本の食文化を探索されましたか?おせち料理とは、お正月や節句の日など特別な日に作る「節供(せっく)料理」が呼び名を変えたものです。海老=背中が曲がるほどの長生きを・・・/昆布=「よろこぶ」ことが多い年になるように・・・/黒豆=まめまめしく働けるように・・・/梅干し=顔にしわが出来るまで長生きできますように・・・/里いも=実を多くつける里いものように子孫が反映するように・・・/数の子=子孫が、数の子のように増え繁栄しますように・・・/尾頭付き鯛=「めでたい」に通じる祝いの膳に欠かせない料理・・・/栗きんとん=黄金の布団に見立て金運の上昇を願う・・これらを食し家族で祝するのが日本の食文化なんですね、2日は初夢です。
from: なおさん
2017/01/01 08:40:38
icon
むらさきさん、今年も無事故無病で頑張りましょう。
この世に神も仏も存在する方々の意識を掻い潜って除くと、それは「信者」の世界ですね、
信仰を否定するつもりはありませんが、「死」から逃れないのが原則です。
新年を迎え、春が来て庭の梅の香りに絆され、継いで桜が咲き乱れ、梅雨に入り、蝉が鳴き騒ぎ、蝉が死に落ち、秋の虫の音が聞こえ、やがて庭の木の葉が堕ち、最寄りの山々に雪が降り始めると、白鳥がやって来る、そして大晦日=新年を迎える。こうして人々は生きてきた。この繰り返しの中にドラマあります。
むらさき様のドラマはどんなないようでしょうか?写真は南極です。南極は真夏ですから、沈まない太陽です。隊員の方から送信して送信して頂きました。本年も宜しくお願い致します。
from: むらさきさん
2017/01/02 13:34:17
icon
夢は 見ても 思い出せないのかな
初夢は いつになるやらwww
富士山 かさかぶり ですか。
いいですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト