新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

50代からのメル友探し

50代からのメル友探し>掲示板

公開 メンバー数:288人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: トシコロさん

    2015年01月27日 17時16分07秒

    icon

    日本の政治の鋳型の推察



    1603年、徳川幕府が作られた。「大名」なる地域の支配者が細かく日本国土を分割支配。その大名には、支配者に徳川の姻戚である所の親藩、幕府以前から徳川家の家来だった人たちの支配者の譜代、それに、徳川家とは関係のない外様の各大名があり、今の国会のように大名たちは将軍の前に集っていた。幕府=日本の政治は将軍家やその下の大老、老中の他は、親藩と譜代の大名が実権を握っていた。幕末になり、外様の鹿児島の島津という大名が国政に絡んでいったが。まさに、万年支配体制であった。
    高校生の時からだろうか、僕は以上の国政の様子が戦後の日本の政治の構造と非常に似ている事に気が付き始めた。つまり、将軍が総理大臣。自民党が親藩と譜代、諸々の野党が外様。それで、諸外国とは違い、自民党はいつまでも与党、野党はいつまでも野党。1868年の明治維新で新たな政治体制を創り出したはずなのが、諸々の戦争などを経て、1955年から、徳川幕府に似た政治体制を日本人は無意識的に作り出してしまったのかもしれないと。後、1993年に細川連立政権ができ、その体制は崩れるかに見えたが、続かず、そして、数年前も民主党政権が誕生したが、これも続かなかった。徳川幕府の作った鋳型が今も形を変えて、生きているのかもしれないと。
    徳川の万年体制では、幕府の役人に賄賂を送れば利益を配分してもらえると多くの人が考え、汚職が多く起きた。自民党政府が長期化して、やはり、同じ事が起きた。何だろうと。歴史は繰り返すのだろうか。
    因みに、過去と似た政権ができたもう一つの典型例にロシアがある。かつては、イワン雷帝などの独裁的皇帝が生まれたが、1917年のロシア革命でそれが生まれ変わったはずなのに、スターリンという、イワン雷帝の再来みたいな人も輩出している。それでも、ロシア革命では国民の教育と医療が向上し、今日のロシアに結びついている。日本も明治維新後は教育が普及し、戦後は医療も普及したなど、進歩した面も忘れてはならない。
    僕は予知能力を持っている訳でもないので、これからの事は一切言わないが、確かに政権交代が稀など、特殊な政治状況があるのは事実なので、歴史に対比してみるのも良いだろう。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件