新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

週末 DIY !!

週末 DIY !!>掲示板

公開 メンバー数:10人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: nicさん

2015年01月26日 07時43分39秒

icon

鎌倉彫

サボっているとあれれまた沈んでしまいました今回は続けて頑張りますね

サボっているとあれれ また沈んでしまいました

今回は続けて頑張りますね

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 24
  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: nicさん

2015年06月07日 22時10分37秒

icon

この課題 規定の通りなので、図案から写した後修正しながら結構0.5ミリ単位で修正と確認が必要です
 線の太さは0.5ミリはあるので小生は基準になる線を小刀で入れてから左右に幅2ミリの線を入れました

片薬研がいいか やつてみましたが、普通に4ミリ深さ 幅の 方がいいですね

まずは彫りきりましょう 欠けないように注意して

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: nicさん

2015年06月15日 02時15分02秒

icon

随分彫れてきました
 今回は使用している道具をご紹介します




 並べてみると随分ありますね

左上から
 天然砥石 仕上げ砥 中砥 荒砥 ダイヤモンド砥 椿油 油壺
 木地 彫刻刀(小刀4本) 竹串 定規 シャープペン 歯ブラシ 消しゴム 水

各々 説明すると
■ 砥石は、刃が欠けたり 思ったように形を変えるときは ダイヤモンド砥石150番
 荒砥 中砥 仕上げ砥石 と順番に研いでいきます
 普段は 切れが悪くなったと感じたときに 仕上げ砥
 続けていって 仕上げだけだと何だか ・・・ 中砥から
 少し膨らんでしまったら 荒砥 から

 仕上げ砥石 は 京都 山城産 赤環巻
 中砥石    は 伊予砥石 上尾 木目弱目〆
 荒砥     は 大村砥石
 ダイヤ砥石 は 150 600 番
  面直しには必需品ですね 使う面が無くなったとき サッと使います
  刃を大きく研ぎ直しで形を作るときは減らないのでガッツリと

■ 油壺
 もう10年近くつかってます 研いだ後 仕舞うとき 刀に油を引くのに使います
 油は椿油 殆ど減りません

■ 木地
 今回は 尺1寸 桂です

■ 彫刻刀
 右小刀 9mm  4本
  屈輪 は 結構個性があるので 直研ぎ 薙刀 と使っています
  左小刀も あれば便利です
  
■ 竹串 
 短い竹串が 右にありますがどちらでも 今回は 深さ と 幅を確認に使用

■ 定規
 JIS1級 150mm 幅4mmを正確に計ります

■ シャープペン
 3B 0.5mmを使用しています

■ 歯ブラシ 
 
■ 消しゴム

■ スプレー
 砥石に水を吹くときに使用



  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト