新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

モルディブ大好き

モルディブ大好き>掲示板

公開 メンバー数:28人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: リフーさん

    2006年05月09日 23時04分47秒

    icon

    モルディブのリゾート選び

    ももんがーさん

    8月のリゾート悩みますねぇ〜。(私も一緒に悩んでいいですか〜(笑)

    >絶対にはずせないとまではいかないけれど、島選びをするときは
    >・できれば水コテ(アリさん・虫さんが少ないので)
    >・宿泊者100人未満の小さな島
    >・おもしろいダイビングスポットが近くにある!
    >・遠浅よりもハウスリーフが楽しい!
    >・もちろんお値段もそこそこっ!!(エヘヘ)
    >というのを目安に選んでいます。
    >去年はダイビングでジンベエ様♪に会えたので、ダイビングに関し>ては大満足でした!

    ふむふむ。
    アンサナも ももんがーさんの条件には全部当てはまっていますよね。(さすが旅行会社さんですね!)
    私もスタイリッシュ系のホテルに変わる前の”イフル”は本当に好きでした(←ごめん。過去形で。)

    あと、ももんがーさんの条件を見ていてすぐに思いついたのは「バロス」なんですが、行ったこと、ある?

    「海島」の最新号で紹介されていたから印象が強いのだけれど、灯台をモチーフにした「ライトハウス」というレストランはモルディブ初の海に立つ2階建てのレストランだそうですよ!

    ボトルの棚が後ろからライトアップされたサンドカーペットの「セイルズ・バー」の写真もとても素敵でした。

    同じスタイリッシュ系なら「バロス」はどうでしょうか?

    あとはどこだろ。まだまだ素敵なリゾートありそうですねっ!(悩)



    ともさん、GW楽しく過ごされましたね!
    私もでっかいたこ焼き食べたいでーす。

    もうすぐ6月。ニカですね。
    なんだか私までワクワクしてきます。
    ともさんがニカ滞在中は、背後霊じゃないけど(おっと失礼)私の心もモルディブへ飛んでいっしょに楽しめそうです。

    そして次のリゾートですでにずいぶん悩んでいるところがともさんのすごいところですね。アナンタラ?ココア?


    チャップリンさん、
    お久しぶりです。ともさんの言う通りモルディブの紙幣はルフィア、コインはラーリ(100ラーリ=1ルフィア)といいます。1ドル=約12ルフィアです。首都のマーレでもリゾートホテルでも米ドルが使えるので、旅行者は見かけないことも多いのですが、空港の銀行でドルからルフィアの両替をすることができますよ。

    このサークルの「地球の歩き方」でも写真が出てました。
    http://www.arukikata.co.jp/country/maldives.html

    ぜんぜん話が変わってしまうのだけれど、
    お隣のサークルでチャップリンさんがリフォームをしたお宅のお写真を拝見しました。
    「いいお仕事をされていますね」(素晴らしいです。ほんとに!)

    チャップリンさんがモルディブへ行ったらきっと客室のインテリアやバーやレストランの設計などをじーとプロの目で観察されるのでしょうね。 


    shimaさん、
    ご質問いただいていたのにお返事していませんでした。
    すみません。

    >安いツアーも有るようですね。
    >安いツアーは落とし穴などないのでしょうか?
    >例えば、食事が悪いとか、食事代金が入っていない(高い)とか、>現地(国内)内の往復運賃が高い等。

    落とし穴などはないと思います。
    ただし、ホテルの一部が改装中であったりしてゲストに不都合と思われる場合に一時的にルームチャージが安くなることはあります。
    それとオフシーズンの安い時期であったり、旅行会社のキャンペーンでチャーター便が飛んだりするときに安いツアーが発売されます。
    グランドオープンやリニューアルオープンをするホテルがオープン価格として安くたくさんのお客さんに来てもらおうとする期間が一番私達には嬉しいですね!!。真新しいホテルに安く滞在できるのですから。

    とずいぶん前のレスで失礼いたしました。


    ではでは!



    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 3
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全3件

from: shimaさん

2006年05月12日 09時52分21秒

icon

「Re:Re:Re:モルディブのリゾート選び」
リフーさん、皆さんおはようございます。

いきなり騙された件に入りますが、皆さんもお気をつけて下さい。
USA:アメリカでメキシコ、アカプルコへのツアーに参加した時、切符が無いからと言って、2日間早く帰らされました。
オランダのレンタカ:レジデンスの国によって値段が異なり日本人は特別に高い料金(安いフランス人の約3倍、アメリカ人の2倍)でした。
オーストラリア、USA:日本で予約したレンタカの条件と現地での条件が全く異なりました。
レンタカは現地で足元を見て、保険、燃料、配車等色々吹っかけられることが多いので要注意です。
オーストラリア、タスマニア島:日本で遊覧飛行を予約して現地へ行くとその会社の人が居なく・・・。船も予約した船と異なる条件でした。
オーストラリア、ケープヨークのツアーではトーレス海峡の島でしたが予約時に案内されていた島と異なる島に連れて行かれました。
朝鮮人に多いのですが、タクシ待ちしていると直ぐに乗れるからと言って、別の車に乗せます。そのタクシ運転手と当の本人と関係なく先取りされたお金が騙された事になります。このことは、ニカラグアでもあたかも船の関係者のような振る舞いをして、料金を集めます。この時は切符も発券しないのでおかしいと思い追求して戻してもらいました。
イタリアでは逆に朝鮮人が強盗をしたと言って捜査していると言って、イタリア人が近づいてきて、現金を抜き取る手口です。
その他、スリに3度(ウルグアイ、イタリア、ブルガリア)遭遇して1度(ブルガリア)だけ見破って難を逃れました。後一度(ウルグアイ)は、トラベラーズチェックのみの被害でしたのでお金が戻ってきました。

モルディブでの値段の格差ですが、
1泊が20万円もするホテル(タヒチ、ボラボラにもありました)がありますが、私達が宿泊する2〜3万円のホテルとの違いをご存知でしょうか?

モルディブ+?ですが、
シンガポールやマレーシアは都会的なので、自然の多い所に魅力があるので、やはり、インド経由でしょうか?

私達の旅行は、モルディブには4〜5泊程度、その他に8〜10泊を考えています。
いい観光地があれば宜しくお願いします。



> Shimaさん、レスが遅くなりました。
>
> > 私達は過去の旅行で騙される事が多かったのでいつも気にしながら旅行しています。
>
> それはいやな思いをされましたね。
> 個人旅行を手配されて、高い値段だったのでしょうか。
> どこの国でどんな状況で遭われましたか?(もしさしつかえなかったら、このサークルに公表できる範囲で教えていただけますか?同じように旅行を計画されている人の参考になるという意味です。)
>
>
> > 私達はツアーは制約が多いので殆ど参加しないのですが、安いツアーと高いツアーで非常に値段に差があるようですが、どうしてここまで差があるのか理解できないままいつもモルディブ旅行を諦めていました。
>
> そうですか。安いツアーと高いツアーに実際に参加してみないとなんともいえませんね。(私はどちらかというとあえて中くらいのツアーに参加をします)
>
> ただ、値段の高いツアーは自由度が高いと思います。
> このあたりの細かい点については旅行会社へ質問をした方が早いですね。なぜかわからぬまま不信感をもつことを避けるためです。
>
> それは現地へ行って、ホテル滞在中にも同じことです。オプショナルツアーの値段やホテルから提示された請求書について納得できない点や疑問がある場合にはその場できちんと質問した方がいいと思います。
>
> めんどうだと思ってそのまま放ってしまうといやな思いだけが残ってしまいますので。(でも、私もそうですがいやな客だと思われるかななんて気にしてしまうのですけどね・・・)
>
> > 関西からだと、どのルートが一般的でしょうか?モルディブだけではもしモルディブが天候等で良くなかった場合困るのであと1〜2箇所(インドのアンダマン諸島、インド本島等)の目的地追加を考えるつもりです。
>
> マレーシア航空・シンガポール航空でモルディブに行くのが一般的だと思います。インドで滞在されるよりはクアラルンプールやシンガポールで途中滞在する方が便利だろうと思います。
>
> モルディブで海と島を楽しんで、シンガポールでショッピングをするという人も多いようです。
>
> インドからモルディブを訪れる旅行者は物価の違いに驚いてしまうようです。(質問:モルディブの首都マーレでコカコーラの缶は1つ60円ほどです。インドに詳しい方、インドのコカコーラはいくらでしょうか。)
>
> 観光客向けの物はもちろんそれよりも高いのですが、(ホテルでコカコーラを注文すると3ドルぐらいでしょうか)一般的な物の物価が高いからだと思います。もちろん、そんな人は少ないと思いますが、モルディブでショッピングを楽しむことはあまりできません。
>
>
> > モルディブと他に追加する国(二度行ったことがあるのでスリランカを除く)は何処が考えられますか?
>
> 先ほどと同じになってしまいますが、シンガポール・クアラルンプール・調べないとわからないのですが、タイ航空が利用できるのならバンコクなどの中継点の国を追加して日本へ帰ってくるのが一番リーズナブルで旅行自体にも変化があって楽しめそうです。
>
> みなさん、他にもっといいよというアドバイスがあったらお願いいたします。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: リフーさん

2006年05月12日 05時22分53秒

icon

「Re:Re:モルディブのリゾート選び」
Shimaさん、レスが遅くなりました。

> 私達は過去の旅行で騙される事が多かったのでいつも気にしながら旅行しています。

それはいやな思いをされましたね。
個人旅行を手配されて、高い値段だったのでしょうか。
どこの国でどんな状況で遭われましたか?(もしさしつかえなかったら、このサークルに公表できる範囲で教えていただけますか?同じように旅行を計画されている人の参考になるという意味です。)


> 私達はツアーは制約が多いので殆ど参加しないのですが、安いツアーと高いツアーで非常に値段に差があるようですが、どうしてここまで差があるのか理解できないままいつもモルディブ旅行を諦めていました。

そうですか。安いツアーと高いツアーに実際に参加してみないとなんともいえませんね。(私はどちらかというとあえて中くらいのツアーに参加をします)

ただ、値段の高いツアーは自由度が高いと思います。
このあたりの細かい点については旅行会社へ質問をした方が早いですね。なぜかわからぬまま不信感をもつことを避けるためです。

それは現地へ行って、ホテル滞在中にも同じことです。オプショナルツアーの値段やホテルから提示された請求書について納得できない点や疑問がある場合にはその場できちんと質問した方がいいと思います。

めんどうだと思ってそのまま放ってしまうといやな思いだけが残ってしまいますので。(でも、私もそうですがいやな客だと思われるかななんて気にしてしまうのですけどね・・・)

> 関西からだと、どのルートが一般的でしょうか?モルディブだけではもしモルディブが天候等で良くなかった場合困るのであと1〜2箇所(インドのアンダマン諸島、インド本島等)の目的地追加を考えるつもりです。

マレーシア航空・シンガポール航空でモルディブに行くのが一般的だと思います。インドで滞在されるよりはクアラルンプールやシンガポールで途中滞在する方が便利だろうと思います。

モルディブで海と島を楽しんで、シンガポールでショッピングをするという人も多いようです。

インドからモルディブを訪れる旅行者は物価の違いに驚いてしまうようです。(質問:モルディブの首都マーレでコカコーラの缶は1つ60円ほどです。インドに詳しい方、インドのコカコーラはいくらでしょうか。)

観光客向けの物はもちろんそれよりも高いのですが、(ホテルでコカコーラを注文すると3ドルぐらいでしょうか)一般的な物の物価が高いからだと思います。もちろん、そんな人は少ないと思いますが、モルディブでショッピングを楽しむことはあまりできません。


> モルディブと他に追加する国(二度行ったことがあるのでスリランカを除く)は何処が考えられますか?

先ほどと同じになってしまいますが、シンガポール・クアラルンプール・調べないとわからないのですが、タイ航空が利用できるのならバンコクなどの中継点の国を追加して日本へ帰ってくるのが一番リーズナブルで旅行自体にも変化があって楽しめそうです。

みなさん、他にもっといいよというアドバイスがあったらお願いいたします。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: shimaさん

2006年05月10日 00時19分58秒

icon

「Re:モルディブのリゾート選び」
リフーさん回答有難う御座いました。
私達は過去の旅行で騙される事が多かったのでいつも気にしながら旅行しています。
私達はツアーは制約が多いので殆ど参加しないのですが、安いツアーと高いツアーで非常に値段に差があるようですが、どうしてここまで差があるのか理解できないままいつもモルディブ旅行を諦めていました。
年末の旅行はまだ決めていませんが、最近全くアジア旅行をしていないので多少の不安が有ります。
関西からだと、どのルートが一般的でしょうか?モルディブだけではもしモルディブが天候等で良くなかった場合困るのであと1〜2箇所(インドのアンダマン諸島、インド本島等)の目的地追加を考えるつもりです。
モルディブと他に追加する国(二度行ったことがあるのでスリランカを除く)は何処が考えられますか?



> shimaさん、
> ご質問いただいていたのにお返事していませんでした。
> すみません。
>
> >安いツアーも有るようですね。
> >安いツアーは落とし穴などないのでしょうか?
> >例えば、食事が悪いとか、食事代金が入っていない(高い)とか、>現地(国内)内の往復運賃が高い等。
>
> 落とし穴などはないと思います。
> ただし、ホテルの一部が改装中であったりしてゲストに不都合と思われる場合に一時的にルームチャージが安くなることはあります。
> それとオフシーズンの安い時期であったり、旅行会社のキャンペーンでチャーター便が飛んだりするときに安いツアーが発売されます。
> グランドオープンやリニューアルオープンをするホテルがオープン価格として安くたくさんのお客さんに来てもらおうとする期間が一番私達には嬉しいですね!!。真新しいホテルに安く滞在できるのですから。
>
> とずいぶん前のレスで失礼いたしました。
>
>
> ではでは!

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト