サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ヒデさん
2008/10/26 07:16:49
icon
月の光とコスモス
数日空いてしまいました。
昨日は夜討ち朝駆け状態。本論と外れましたが、なんとなく、良い写真が撮れたかな。
去年からコスモスの「顔」にこだわって撮影しています。私は基本的にコスモスは朝撮影。しかも透過光を使って撮ります。このパターンが多いです。しかし、朝のコスモスは朝日が昇る方向をほとんどが向いています。つまり、逆光の透過光を使って撮ろうとすると、良いシーンはほとんどが、コスモスは「後姿」になってしまいます。
昨年まで圧倒的に後姿の写真が多かった。昨年から正面にこだわって撮影して来ました。なかなかないんですよ、これが。ところが、、、
ある朝逆光で撮影始めると、顔を向けているコスモスがとても多いのに気づきました。なんでだろう、、、ここからは推測です。朝4時現地に到着したとき、月が西の空へ。これがまだとても明るい。影が出来るぐらいです。おかげさまで天体写真はなかなか撮れない。しかし、この時点ですでにコスモスは西の側を向いていました。つまり、コスモスの皆様は、月を太陽と間違えて、追いかけたのではないか?
日が昇ってしばらく過ぎると、ほとんどのコスモスがすこしずつ、東方向へ向き直って行ったような気がしたのは私の思い過ごしでしょうか(笑)
そもそもコスモスが太陽の光を追うのか、これも不明なのですが、思い切りの推測ですが、だとしたら、、、月夜明けは、逆光、透過光で沢山の正面の写真を撮る事が出来る。どうかなあ、、、
PS
京都での話が始まりますね。でも何も母親の所に下宿しなくても(笑)
コメント: 全0件