新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

竹蔵

竹蔵>掲示板

公開 メンバー数:5人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 竹増さん

    2006年10月29日 18時39分57秒

    icon

    ドラ焼きなど

    竹の本はどういうのがあるか、図書館に行ってみました。

     法政大学出版のシリーズで、「里山」「木炭」「竹」などがあり。

     農文協に「竹炭・竹酢」あちゃー、著者名を失念、

     林野庁モデルの竹炭焼きポータブル3分割円錐台形のブリキ?釜は煙突が4つもあるものらしく。

     地面に穴を掘る 伏せ焼き法は鉄板の覆い。

      ブロックや石で囲い土をかぶせる釜もできる 、

     さらに、ドラム缶法は横に寝かせて詰める事が出ていました。

    _____________

     「会津大事典」で{竹細工}の項がありまして、

     破竹というものをおー、破竹の勢いかと思ってのですが、

     どうも淡竹の誤りです。破竹の勢いはいったん竹を裂き始めればどんどんできるとのことだと知りました。

     唐竹割のほうになるのかというと、乾竹割りか、唐は中国を意識した竹であるらしく。

    (ハチク=カラタケ)

     ところ、会津は積雪のため竹材料に恵まれず、根曲がり竹 を用いた(山間部自生)竹細工が秘伝として、一部部落に伝承されザル・カゴなど生産されているということです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 竹増さん

    2006年10月23日 21時44分10秒

    icon

    採らぬ筍料理

    野菜炒めとかいろいろの部品になります。

     茶碗蒸し。

    生でもOkということでは、すべての(孟宗竹も)筍に言えるのかどうか、それは、

     なます

     と言う細(こま)切れ料理がありますかね。

    保存では、缶詰 


    パウダーにできませんかね。:うーん。

     干し筍? (以上個人的机上の空論です)


    (20番の切り番ゲットと思って発信したところ21番になっちゃいました。:怪ですw)

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 竹増さん

    2006年10月22日 19時32分28秒

    icon

    焼き鳥?

    13.28mの書き取りいや焼き鳥

     ギネス更新をysってるのか、TVニューズがありました。

    それにしても長い炉があったものです。

     竹串 と言う言葉が聞こえたので注目してみましたw

    それにしてもこれは、グリルチキン的大きさではないかなあ。w

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 竹増さん

    2006年10月19日 19時03分00秒

    icon

    筍の栄養学

    竹の数多い葉の光合成によって、養分は地下茎に蓄えられる。それは夏である。

     春から夏にかけて5,6月に竹はぐんぐん伸びる。

     雨後の筍 とは、(数もながら)その伸び方を言ったものであろう。

    筍の半分は採取しあと半分が竹になるとちょうど良いともいう。

     :筍同士の過当競争になると成長が止まってしまう。

    筍はカロリーが少ない割りにたんぱく質などが多く、ダイエット食品ともみなされる。

      (参考 沢の鶴酒造のホームページ 酒の肴)




    旬(しゅん)という字の竹冠 = 筍

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    稚魚

  • from: 竹増さん

    2006年10月16日 13時37分34秒

    icon

    「Re:アケビの蔓で・・・」
    > 籠を編んでいます
    ご奢侈んありがとうぞざいます。この一枚からでも縄文時代が髣髴と立ち上がってまいります。
     上も0ん土器とは、籠をデザインしていたのではないかとの感慨がこのたび個人的に出てきました。
     また、竹炭も同じ窯で焼いていたのだろうか、とかつながってくるのです。
     竹林は常民時代から資源ですねこれは。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    icon拍手者リスト

  • from: 竹増さん

    2006年10月16日 12時36分21秒

    icon

    竹の雨樋

    自宅の雨樋がへんてこで、地下水が屋根に上がって落ちているのかと思ったのですがそんなことはなく止まりました。やはり雨は降っていつまでも雨樋に溜まった分が落ち続けたわけでした。
     そこでなんとなく雨樋に関心がいき、竹の形から、雨樋にちょうど良いとも思え、少しウェッブ検索してみると昔からあったことがわかります。(江戸時代の浮世絵に縦の雨水流しとして見え、軒先は見えないのですが。:東京都下水研究家のサイト)
     さらに検索したら、屋根瓦の下に雨どいが見える浮世絵があるようです。(版画研究科のサイト)
     ところ、自宅の書斎の壁に自在鈎(かぎ):囲炉裏の上に薬缶・鍋・などを引っ掛ける道具)があることが、注目されました。こんなところにあっても、しょうがないですが、道具としての研究はできそうです。
     一応温故知新ということで。w

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: 翁さん

    2006年10月14日 06時14分04秒

    icon

    アケビの蔓で・・・


    籠を編んでいます

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    竹増

  • from: 竹増さん

    2006年10月13日 20時28分58秒

    icon

    「Re:竹炭の道(用途)」

    >   話題はずれましたが楽しいお写真ですね。また拝見いたします。
    蔦(つた)の編み物をこのたび拝見して、縄文 とゆものがわかったような気がしました。
     少なくも、縄文時代に綱があるとすれば、それは、蔦の綱だったのでしょう。との、遅まきながら発見が出ました。ではでは。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    icon拍手者リスト

  • from: 竹増さん

    2006年10月13日 19時54分19秒

    icon

    100円ショップで

    竹関連の製品を見ることができました。

     一応、釣竿も竹炭:消臭、てんぷら用、ご飯用、も竹篭も、ミニチュアの竹垣、

     竹刀(しない)の大刀でない小刀といった感じの肩たたき、

    これは、二つに切れ間を入れたものです、
     表面焼きがあると思いますが塗料ではないでしょう、

    箸の塗りのは”合成漆”は、漆ではないんじゃないかな、
     
     籠はアケビ細工だと100円ではできませんかね、w

     竹の節を底にし、上は蓋にした容器

    釣り音痴ですが、1mぐらいの丸竹が3本、金具が付いていて

     挿しこみます。先は細いしやはり撓るのでしょうね。
     手網も竹竿が付いています。
     一応、100円ショップで釣り道具は揃うようです。やってみようかな。w
     
      竹炭の多孔質により、表面積がものすごく広いので、
     木炭に勝る吸着力と謳ってあります。

     さすがに竹槍は売っていません。w
     

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    稚魚

  • from: 翁さん

    2006年10月12日 16時24分07秒

    icon

    竹の用途

    竹林ボランティアでこんな竹垣を作りました

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

    竹増

もっと見る icon