新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

UNIMOGオーナー集いの場

UNIMOGオーナー集いの場>掲示板

公開 メンバー数:24人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: もぐ太郎さん

    2007年01月03日 12時50分49秒

    icon

    エアドライヤについて


    エア系にエアドライヤを付けたいのですが、どなたか良いアイデアないでしょうか?

    エアドライヤなしで、北海道などではどう対応なさっているのでしょうか?

    先日、凍結防止装置のオーバーホールに失敗したことはお伝えしました。
    年末から424にエアドライヤを付けられないかとあれこれ調べております。

    エアドライヤ本体は、国産4トン車クラスからの流用を考えてます。
    調べたところではドライヤには再生動作が必要であり、そのためにはコンプレッ
    サーを間欠動作させる必要があるそうです。 ですがウニモグのコンプレッサー
    は動作を停止させることができません。

    406や416などでエアドライヤ使用されている方、いらっしゃいませんか?

    アルコールを使用することをおもしろく感じてたこともあり、凍結防止装置を使った
    ままでの完調をめざしてましたが、「なんでエアドライヤが付いてないの?」とふと
    思い調べてみたら冬季の凍結だけでなく、ふだんでも乾燥したエアを使うほうが
    サビによるトラブルなどが少なくなるので、ありがたみがあるようです。

    427からはエアドライヤがオプションながら装備されてるようです。
    そしてコンプレッサーは連続動作のままで使えそうなのですが、レギュレーターと
    一体型で設定エア圧が20キロであり、私の424(エア圧:8キロ)にはコンプ
    レッサーやエアタンクの変更などおおごとになりそうです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 5
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全5件

from: もぐ太郎さん

2007年01月12日 17時07分57秒

icon

「Re:エアドライヤについて」
確認していただいてありがとうございました。

ドライヤ下部のバルブに電気配線が入っているものが
ありました。 こちらではあまり見かけません。

ただこのヒーター(?)はドライヤの動作上必要な物の
ようですね。 ということは、ドライヤ使えばブレーキの
エア回路については凍結の心配はしなくていいのでしょうね。
ドライヤ設置について検討したいと思います。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: もとくんさん

2007年01月11日 23時47分36秒

icon

「Re:Re:Re:エアドライヤについて」
お待たせしました。
エアードライヤーの件ですが、やはり排気バルブの出口のシャフト部分に電熱コアが入っていて凍結防止になっています。
 ちなみにこれは大型用ですが、現在は4tクラスもエアータードブレーキが出ていますので設定はあると思います。

 また、静岡県さんこんばんは。
 僕もエアーブースターが最初に不良で、制動テスト時に正規圧力が出てこなくて、苦労しました。
 分解したところ、内部の弁が2枚あり、塗装が固着して1枚が動作していませんでした。
 406・416の構造はわかりませんが、僕の場合も弁のp/kはなんともなさそうなので、再利用しました。
 本当は分解したら必ず交換する部品でしょうけど、なにせどれも高価で、壊れたら交換しようと考えました。
 内部の塗装の段差は、かなり細かいペーパーとコンパウンドで磨きました。p/kと内部にはシリコングリースを添付して組みました。
 組むときはスプリングの圧力が強くてやっとの思いで組みました。
それ以降は、問題なく動作しています。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: もとくんさん

2007年01月04日 15時23分40秒

icon

「Re:Re:エアドライヤについて」
詳しく見てないのですが、エアー排出口に電熱線が入ってると思います。 

 休み明けに職場の工場で確かめて見ますのでお待ちください。
国産部品で調達できるものは安価で丈夫だし、ストックもかなりあるから重宝しますよね!

 僕も近くの解体屋さんで時々物色してます。

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: もぐ太郎さん

2007年01月04日 12時44分49秒

icon

「Re:エアドライヤについて」

もとくんさん 情報ありがとうございます。

ドライヤの凍結防止装置って、どんなものなのでしょうか?
やっぱりアルコールを使うのですか?

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: もとくんさん

2007年01月03日 17時03分01秒

icon

「Re:エアドライヤについて」
あけましておめでとうございます。

 うちのウニモグには、エアードライヤーが着いています。プレッシャーレギュレーター兼用なのか、それが働かないとエアー圧が下がらないような気がします。
 ちなみに一度プレッシャーが下がらなくなりドライヤーを分解掃除しました。それからは正常に作動しています。ドライヤーとコンプレッサーは別体でついています。

 北海道仕様(寒冷地仕様)のエアードライヤー(トラック用)は多分最近のものは、凍結防止装置付だと思いますよ。よくトラックなんかで冬に作動と同時にバルブが凍結して全開放となり、エアーが全部放出してしまうなんてことが寒冷時によくあります。 

 ウニモグのエアーコンプレッサー自体が、ベルト式とカム式があり強力タイプはベルト式のようです。(427.437系)
 うちのはカム式で吐出能力が115L/m程度で、ベルトドライブは、空冷が220L/m、水冷が340L/m程あるようです。
 大きなタイプのコンプレッサーは、圧力が上がると自動で、バルブが開放して圧力弁がフリーになるものもあるようです。
 

  • コメントする

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 拍手する

    サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト