新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

個人情報ツール、スマートフォン、こいっ

個人情報ツール、スマートフォン、こいっ>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: fatacyさん

    2007年04月06日 13時35分43秒

    icon

    Linuxがますます力を強めながら携帯電話市場に進出しようとしていることは明らかだ


    ABI社が、携帯電話市場でのLinuxの躍進を予測
    http://www.ednjapan.com/content/l_news/2007/04/l_news070406_0101.html

    市場調査会社の米ABI Research社は、「商用Linuxを利用可能な機器の台数は2007年にはわずか810万台だが、2012年までには1億2700万台以上に増加する見込みだ。RTOSの代わりにLinuxを搭載した機器の出荷台数は、2007年にはほとんどゼロだが、2012年には7600万台以上に増加する」と予測している。

     モバイル市場での垂直的/水平的な断片化に伴う諸問題が軽減されてきた。その理由の1つとして、松下電器産業、NEC、韓国Samsung Electronics社、米Motorola社などモバイル市場で主導権を握る企業が共同作業を増やし、協力的な構想が増えたことが挙げられる。さらに、ノルウェーのTrolltech社が最近開発したようなソフトウェアソリューションも、Linuxが市場に参入をするのを容易にしている。ABI社は、「これまでLinuxの進出を阻んでいた障害が取り除かれ、商用Linuxが携帯電話市場に食い込み成長を見せようとしている」としている。


    メモ:
    Linuxって、もともとUNIXの仲間でしたっけ、なんかすごい落差を感じますが、昔のビルひとつが手の中に納まるわけですね、さしずめビルのオーナー、あと数十年したら、鉄道会社のオーナー、ちょっとズレてますか、

    モデルの図鑑
    http://momloveu.com/super-model/

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件