新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

個人情報ツール、スマートフォン、こいっ

個人情報ツール、スマートフォン、こいっ>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: fatacyさん

    2007/07/07 11:44:54

    icon

    映画製作会社などの著作権者が難色を示したため、2回以上の複数回でコピー回数を制限することとし、専門委員会の作業部会で具体的な回数について検討を進めていた

    デジタル放送のコピー制限、9回に緩和へ
    http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070707-223435.html

    総務省は7日、デジタル放送のDVDなどへのコピー回数制限について、現行の1回から9回に大幅に緩和する方向で調整していることを明らかにした。

    12日に開かれる情報通信審議会(総務相の諮問機関)の専門委員会がまとめる答申案を踏まえ、同省は放送局や映画製作会社など著作権者にコピー回数の緩和を認めるよう要請する。実現すれば視聴者の利便性が向上しそうだ。

     現行の仕組みでは、違法DVDなど著作権侵害を防ぐため、デジタル放送の電波に特殊な信号をかけることで、DVDレコーダーのハードディスクに録画した番組をDVDなど記録媒体に1回しかコピーできない。

    その上、コピーと同時にレコーダー内のデータが消去されてしまうため、コピーに失敗すると二度と再生できず、視聴者からは「デジタル化で使い勝手が悪くなった」と苦情が出ていた。

     9回までとすることで、家庭でDVDや携帯電話、携帯型音楽プレーヤーなど複数の機器にコピーできるようになる。同省は「個人で十分に楽しめる範囲」と判断した。


    メモ:
    個人の範囲が、この場合回数が、2から9へ、いいじゃないですか、企業や集団に対して、すこし有利になりました、でも、結局仏様の手のひら、官僚の尻の下の自由、あ〜あ、

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件