サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ラリーさん
2009/04/29 18:12:22
-
from: AC-ERIさん
2009/04/28 12:51:44
icon
「Re:文字?」
ラリーさん皆さんこんにちは!
難しいですよね?
確かに私自身も「何か人とは違う」っていつも思っています。しかし、その違いを受け入れてみたら、変わらなくても良いところがあることに気がつきました。嫌われることを恐れたりして、なかなか昔の友人とも会えずにいましたが、最近やっと自分で連絡して家に来てもらったり、自分から遊びに行ったり出来るようになりました。
きっかけは、ディケアの仲間でした。私が過食で太り、着る物が無くて困っていたら、「家に着られそうな物があるからとりに来るかい?」と言ってくれたのでお言葉に甘えました。その時、彼女は体調が悪くて部屋の片付けがおろそかだったのに、私を家に入れてくれました。出来ないことを隠すことに懸命になるより、出来ないことを素直に話して、遊びに来てもらうことだって出来るんだな…と目からウロコの気持ちでした。
実際、自分から誘い友人夫婦が子供を連れて来ました。子供達も可愛い子の訪問に喜んで、皆で鍋をして食べたり、楽しい時間を過ごすことが出来ました。気張らないでありのままを見せることが出来たのは、きっと生まれて始めての経験でした。こんなに楽になれることがあったんだなと、40歳を前にして今更ながらに思ったのでした。
会話も、今まではしっくりいかないことが多かったのですが、人の話を聞くことや余裕を持って会話しようと少しだけ気に掛けるだけで、違うような気もしました。まだまだ、自分の発した言葉が「この会話に余計な一言だったな」と思うことも多いですが、少しずつでも「楽になりたい」と努力するなら、もっと楽になれるんだろうと感じています。
私の場合ですが、このやり方しか今は思いつかないので、焦らずに実行していきたいと思います。
ラリーさんのいう文字って難しいですよね?親友とメールで揉め事を起こしたことがあります。昨年のことでした。その時は自分の悪いところがどうしても理解できませんでしたが、今なら威圧的だった会話を反省することが出来ます。まだ仲直りはしてませんが、素直な気持ちで謝れると思います。もう少し文字に対する自信がついたら、親友にメールよりも手紙を書いて謝ろうと思っていました。
ラリーさん、ここに書き込むことが出来るなら、練習してみてはどうでしょう?ここには何でも書き込んでもいいと思うからです。その日、感じたことなど書いてみるのもいいと思います。無理しないで始めてはどうですか?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: ラリーさん
2009/04/26 21:28:22
icon
文字?
エリさん、皆さん今晩は。今日は又凹み気味去年の弟の死に続いて母親が亡くなり昨日お寺さんに御挨拶して一段落。エリさんの子供さんみたいにならずに。当然僕はACだからとらわれます。
やっと親からのとらわれは無くなった感じはありますが。新しい生き方というか人間関係を増やそうと思ったりしていろいろ行動してます。
ちょっとメールの分かち合いというのはやはり自分だけの世界かなと思うような気がしてなりません。僕は年だからかもしれませんが。。
このサークルではまだACという共感性があると思っていますのでそれなりに書き込みさせて頂いていますが。一般のサークルではどうもなんか違いがあるような気がしてなりません。
メールはどんな感じ方で皆さんやってるのか教えてください。もう少したぶん気楽でよいのかな(笑) -
from: AC-ERIさん
2009/04/23 07:13:49
icon
AC文化はくい止められる!
嬉しいことがあった。
昨日のコメントに書いたことだけど、娘と家のこと(昨日のコメント参照下さい)で話をしていた。やっと元夫からの連絡があった。早速、今日あって話をしてきます。そのことで何て言えばいいのか悩んでいて娘に素直に「ママ明日パパに何て言えばいいだろう?」と聞いてみると「そんなの…家のローン一体どうなってるの?そして、払えないなら処分するしかないね!って言えばいいじゃん。」と言われビックリした。最もな意見を言われたけど、私は自分のことじゃないのに、どうしようって思ってしまうからだ。もう私にはそんなに関係の無いことではあっても、何とか維持できるなら自分に出来る協力を考えていたのですよ。「共依存」まだしちゃうんですね?共依存を認めて受け入れることに始まり、かなり善くなったと思ってましたが、まだまだ楽になれる余地はあるようです。
嬉しいのは娘は2人共、自分を犠牲にしたくないって言ってくれたことでした。上の子は「将来の目標があるから専門学校に行きたいしパパが何かやらかしたらって思うと自信が無い。」と言った。下の子は「パパはどう思ってるのか聞いてみたら?自分はそれ次第で考えてもいいけど、肝心のパパがどうでもいいと思うなら意味ないんじゃない?」と言うのだ。「あぁ、この子達は私とは違うんだよな」って心から感じて、自分が大事だって言うのが嬉しくてたまらなかった。
私だったら、一緒に働いて父を助けなければって迷わずに思ったろうし…それが当たり前だって信じただろう。選択は一つしかなく、別のことを考えようともせずに実行しただろう。
娘達は違う。
娘達は違うんだ。。。
肩の荷がかなり降りて楽になった気がした。 -
from: AC-ERIさん
2009/04/22 11:09:15
icon
お久しぶりです。。。
ここをずっと空けていましたが、皆さんに忘れられてなかっただろうか?
昨年の10月から体調を崩してしまい、つい先週まで病院に薬をもらいに行くこともままなりませんでした。やっと行くことが出来ましたが、この4月から主治医が変更となってしまったんです。先週の火曜日にご対面してきましたが、今度は色々と心のうちを話していくことが出来そうで、かえって変わって良かったなと思ったのでした。
そして2、3、4日と体調を維持しながら今日に至っています。途中、やっと外出が出切る様になったばかりなのに、事件が起きてしまいました。何と銀行からの怪しげな封筒…。よくみてみると、離婚前に元夫と支払っていた家のローンの支払いが半年も滞納していて、私に話があるので銀行まで出向いて欲しいとのこと。話を聞くと、競売の手続きの段階になりそうだっていうのです。公庫とは別の100万の貸し入れの保証人になっていた為でした。まだ本人との話はしておらず、連絡も取れなくて困っているので私が検討後に連絡を入れる約束をした。なかなかメールの返事もこなくて体調を維持出来るのかと不安になり、CPや主治医に予約を入れて自分の胸の内の確認作業をしました。
また次にコメントしようと考えていましたが、今年過食になり20キロ近くも短期間に体重が増えてしまいました。もともと腰痛の持病もあったので、体力がかなり落ちているし体重が落ちるまでは足腰に負担がかかってしまいます。早速、整形に低周波をかけに当分のあいだは通おうと思ってます。現在は右膝に炎症を起こしていて、先生に1回注射をうたれてしまいました。Pゴルフやボウリングなどに行ったりして、体力をつけていけたらいいなと思ってます。
せっかく体調が善くなったのに…そう思うかと考えるところですが、今年の私は違いました。確実に受け入れたことを実行に移していて、楽になっていました。
「体調が善くなってから家のことがわかって本当に良かった!体調が悪いと何も出来なくて抑うつに拍車をかけただろう。今なら元夫と話も出来るし、子供たちにも関係があることだから3人での話し合いも上手く出来そうだ。今で本当に良かった。身体に多少の負担があっても、何とか乗り越えることが出来る。」
こんなに前向きに物事を感じることが出来たのは、生まれて初めての経験だった。