サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: rute1さん
2007/10/19 00:56:10
icon
消費税上げ論議 するな
同じ事を、何回も書き、言わなくてはならないのは、全く腹立たしいが、 消費税を上げる論議とか、人事院が公務員給与・賞与の何%にするとか そういう話は 破綻している国家のする論議ではない
年収の15倍の借金のある家(国家)では、ひたすら リストラの推進と耐えるしかない
そういえば、国家と言う字も、家と言う字がついている 国も家も同じなんだ
2.5%の消費税上げだと。 ふざけるな。 公務員、政治家もっと 徹底的な人員削減 経費削減 配置転換 早期退職・・・・そうだ 公務員の早期退職 やってないじゃないか 聞いたことないぞ
福田さん まず 早期退職を やること 地方・国合わせて10万人規模の。 毎年1兆円経費 軽くなる。 仕事もないのに、役所に出ている無駄は計り知れない
今の 政治の早急な課題は まさに これ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: rute1さん
2007/10/07 03:18:48
icon
国の財政を家計で表すと
国の借金 700兆円を家計で表すと
この家の年収500万円 借金7000万円で、利子が毎年150万 円となり 返済する余裕はない 7000万円はいっこうに減らない
これは ほとんど 破綻している
通常、どうするかといえば 少しでも 返済できるよう 350万円(500万円ー150万円=350万円)の生活費を切り詰め、50万円でも返済してゆく 20年で一千万減る
すなわち、切り詰め、リストラである 20年 30年返済生活 その先も続くが じっと我慢だけ チャンスをまつしかない お解りいただけたと 思う
公務員の給料を上げたり、政治家の歳費を上げたりする余裕などどこにも無い むしろーいやむしろどころじゃない、今すぐ 民間がやっているように、賃金カットが何年も続き、早期退職、窓際、配置換え、出向等やるしかない
ひとつ指摘する 人事院勧告 当たり前のようにやっている それは、財政が正常なときなら よろしい。 破綻している家では 世間並みなど ありえない 現在の政治家はだれも責任感がない 目の前の権力闘争だけで、適格者はだれもいない 本当はこわいがけプチにきている 自民の崖っぷちどころじゃない 一億人以上の人間がいるから、みんなで渡っているので怖さが感じられないだけである 昭和17年ごろ、みんなで見ていた戦争は地獄に突き進んでいるがこわさがわからないのと同じである こんままだと いずれ地獄がくる みんなおぼろげに思っているだけだから、だんだんと近づいてきて、そのころはにっちもさっちもいかなくなっている
福田さん サラリーマン30年前だけど良く分かるはず。 ここのところが分からない政治家は政治家じゃない これをやっていけない政治家はその先はない。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-