サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: rute1さん
2010/03/28 01:50:17
icon
65歳以上にかかる医療費
わかりました65歳以上にかかる医療費は全医療費の62%だそうです人口構成から言うと65歳以上って1/4くらいだろうから62%÷0.25=252方や65
わかりました 65歳以上にかかる医療費は 全医療費の62%だそうです
人口構成から言うと 65歳以上って1/4くらいだろうから
62% ÷ 0.25=252
方や 65以下38% ÷ 0.75= 48
252/48=約5
約5倍だね ひとりあたりでは
厚生省が 高齢者 高齢者っていうはずだ
いままで 書いているように 大企業健保 協会健保ともに
60歳(延長いれて62歳)以下でやっているから あとを引き受ける 国保が しんどいのであって こういうの 全部プールしてやらないと いけない
制度が 間違っている 長妻さん きずかないかな
国保 いくら 保険料あげても 上の2つの健保から
援助しても 国保はうまくいかない 年金と同じで 全部
プールしてしまわないと これ うまくいかない
また 方式としては 年金のように 基礎部分(軽症病
)と 中 重症病とに 分けないといけない
保険というのは 自分がいつ 弱者になるかわからないが
弱者救済である ならなかったなら ならなかったで よかったという ものである ただ風邪や歯痛やあの世へ行く前は かならず お世話になる いま 介護もあるが
基本に立ち返ること大事
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: star - 2さん
2010/03/29 22:21:14
icon
「Re:65歳以上にかかる医療費」
> わかりました 65歳以上にかかる医療費は 全医療費の62%だそうです
>
> 人口構成から言うと 65歳以上って1/4くらいだろうから
>
> 62% ÷ 0.25=252
> 方や 65以下38% ÷ 0.75= 48
>
> 252/48=約5
> 約5倍だね ひとりあたりでは
>
> 厚生省が 高齢者 高齢者っていうはずだ
>
> いままで 書いているように 大企業健保 協会健保ともに
> 60歳(延長いれて62歳)以下でやっているから あとを引き受ける 国保が しんどいのであって こういうの 全部プールしてやらないと いけない
>
> 制度が 間違っている 長妻さん きずかないかな
> 国保 いくら 保険料あげても 上の2つの健保から
> 援助しても 国保はうまくいかない 年金と同じで 全部
> プールしてしまわないと これ うまくいかない
> また 方式としては 年金のように 基礎部分(軽症病
> )と 中 重症病とに 分けないといけない
>
>
> 保険というのは 自分がいつ 弱者になるかわからないが
> 弱者救済である ならなかったなら ならなかったで よかったという ものである ただ風邪や歯痛やあの世へ行く前は かならず お世話になる いま 介護もあるが
>
> 基本に立ち返ること大事
>
>
私の感じ
医療費に対しての
老人の医療費は安い
私が2千円 老人は100円単位
です
私も老人ですが
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト