新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

☆卓球を 話そう☆

☆卓球を 話そう☆>掲示板

公開 メンバー数:11人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: オレンジさん

    2012年01月08日 00時39分01秒

    icon

    打ち始め〜☆

    皆さん今晩は〜☆

    今年に入って 初めての卓球をして来ました♪
    今日は ちょっといつもと違うラケットでトライしました☆

    ラケットはNittakuのSURVELIAN でシェークのストレートグリップでした。フォア面に GROBE(グローブ)の 金旋風と言う裏ラバーの微粘着系ラバー バック面に GROBEの 889 N-Outと言う表ラバーで TSPのスペクトルに似た感じのラバーを貼ってみました。

    いつものアドレッセンと違い ラケットを持った感じが軽く感じて
    ラケットの先端に重心が感じられない様で 力を入れてスマッシュを打っても 勢いはそれほど出ません が バック面が いつもの 紅双喜(ハピネス)の874と違い 安定していて 自分のミスが少ない代わりに相手に いつものラバーより 打ちやすいねって言われました。
    874は 表ラバーとの表示がされていますが ほとんどの人に
    粒高と感じると言われ 球が異様にナックルボールが出たり
    落ちると体感させる球質の送球と成るそうです。


    今日は 久々に 昔し〜基本練習を教えてくれた人が相手をしてくれました。
    フォア打ちから バックでのショート打ちを数分して
    私の バックがまだ 安定していないのを
    分かりやすく矯正してくれました。

    一人での卓球の練習には限界が有り 
    分からない部分にぶつかると スーパーアスリート達のスーパープレーを見て勉強しているつもりでも 自分の癖や 悪い所が分からない事が
    分かりました。。。(-_-;)

    昨日まで 動画で勉強していたつもりの卓球が
    違う所を見ていた事が分かりました。

    ショート打ちの ラケットの振り方を しっかり見て勉強していた筈が
    腕が ラケットを振る瞬間右に引っ張っていると言われました。
    自分で意識していない。。。癖の様です。

    スマッシュをする為に 左前の足が 左に出過ぎて 身体全体が右横を向いてしまっている事が分かりました。
    ニュートラルに戻る為には 前方を向いたスタンスに 膝から足先をひねる事で 上半身の回転を意識した打ち方。。。
    スタンスは 前方に向かって平行足で良いくらいで
    今の私の打ち終わった体制が 右を向いた体のバランス状態に成っている為に 返球された左に来た球を処理できない事が 理解できました。
    普段、鏡に向かって素振りの練習をしている時には意識していますが
    実際に卓球台に向かった時に 全く違った打ち方を てしまっている事が分かりました。

    ( ̄口 ̄;)!!
    目から 鱗。。。かな???

    基本から間違ってしまうから 壁が厚く 高く どうして良いか分からない状態に成ってしまうのかも知れません。
    第三者の 卓球を知っている人の 指導。。。
    観察力が無ければ 分からないって 事なんですね。

    物凄い〜汗と 久しぶりの卓球のハードな動きに
    もうちょっとで 足がけいれんを起こしそうな状態でした。


    最近感じる壁。。。
    卓球のレベルが違った時に 全く違った卓球プレーと成る自分に 情けない思いでいっぱいです。

    上級者の相手の繰り出す速い思い球が 今日は私の返球が沢山失敗し
    自分の中の強気の心が 折れた時には 尚かつ自爆の荒らし!!!

    自信を持って 球の回転を見極めて 球に合わせて打つ。。。
    最近 そこが面白いと感じます。
    まだまだ 上手くできませんが 身に着けて行きたいです。

    今まで意識して打っていたつもりが 卓球の上手い第三者から見ると 全く基本が出来ていない状態だった事が分かりました。

    奥が深くて 楽しくて 難しくて 魅力的。。。
    そんな卓球に 益々興味深々です(笑)

    お(^o^)や(^◇^)す(^O^)み〜(^-^)なさい☆




    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件