新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

か め ば な

か め ば な>掲示板

公開 メンバー数:2人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: sattokunさん

    2010年08月20日 11時50分57秒

    icon

    釜山で放流したウミガメ、日本経て9か月ぶりに回帰

    【釜山19日聯合ニュース】国立水産科学院クジラ研究所が昨年10月5日に釜山・海雲台で放流したアオウミガメが、済州と日本を経て約9か月ぶりに韓国に戻ってきた。
     このカメは2008年6月に慶尚南道・巨済島沖で網にかかり、救助された。釜山アクアリウムが保護していたが、絶滅危機生物のアオウミガメの回遊ルートを研究するため、衛星利用測位システム(GPS)発信機を付け放流された。
     確認の結果、カメは海に放されるとすぐに南西に向かい、5日で巨済島沖まで移動した。しばらくこの地域で過ごした後、再び南西に移動。昨年10月22日ごろ済州・牛島近くの海域に到着し、ことし1月末までとどまっていた。その後は東に移動し、日本・福岡の沖合いで暮らした後、先月初めに韓国南海の高興半島に戻った。
     クジラ研究所は、日本側で放流したウミガメが韓国沿岸に打ち上げられるケースは多いものの、韓国が放流したウミガメが日本沿岸まで移動し、再び韓国に戻ってきたのは初めてだと説明。韓国沿岸のウミガメを保存・管理するには日本との共同研究が必要だと述べた。
     世界に生息するウミガメは8種。韓国の沿海・近海には、アオウミガメなど4種が分布している。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100819-00000026-yonh-kr

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: sattokunさん

    2010年08月20日 08時40分06秒

    icon

    米原油流出事故で被害の海ガメ、洗浄にマヨネーズが効果

    [ニューオーリンズ 18日 ロイター] 米ルイジアナ州にある動物保護施設では、4月に起きた英BP(BP.L: 株価, 企業情報, レポート) (BP.L: 株価, 企業情報, レポート)によるメキシコ湾での原油流出事故で油の被害を受けた海ガメの洗浄作業が進められている。
     非営利団体「オーデュボン・ネイチャー・インスティチュート」では、これまでに約170匹の油まみれになったケンプヒウミガメを保護。18日には、洗浄作業を終えた23匹を再び海に帰すことに成功した。

     油の洗浄には、マヨネーズやタラの肝油、有機栽培のブロッコリーなどを活用。中でもマヨネーズは、カメの繊細な目元をはじめ、鼻や口にこびり付いた油を落とすのに効果があるという。

     ケンプヒウミガメは、海ガメの中で最小の種とされ、絶滅の危機にひんしている。今回の事故では、油まみれになったカメが約450匹保護され、約350匹が依然手当てを受けている。

    http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPJAPAN-16846220100819

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: sattokunさん

    2010年08月15日 14時19分34秒

    icon

    あのカメデスは「要注意外来生物」だった

    6月に甲府市の舞鶴城公園の堀で甲羅に白い塗料で「カメデス」と落書きされた状態で見つかり、県に保護されたカメが今月4日、新しい飼い主のもとへ引き取られた。

     落書きもほぼ消え落ちたという。

     カメは6月16日に捕獲され、甲斐市の県水産技術センターに保護されていたが、甲羅の塗料が自然に消え始め、7月末には落書きがほとんど消えた。

     県は当初、元の堀にカメを戻す予定だった。

     だが、カメが生態系に影響を与える「要注意外来生物」に指定されたミシシッピアカミミガメと判明し、全国から県に「外来種のカメなので外へ戻さないで」とのメールが20件以上寄せられた。

     また、もともと人に飼われていたカメが堀に捨てられた可能性が高く、「カメを譲ってほしい」との申し入れも3人からあった。このため、県は3人の中から動物の飼育経験などを考慮して飼い主を選び、職員がカメを届けた。飼い主の氏名などは本人の希望で公表していない。捕獲から約2か月ぶりに問題が解決し、県の担当者は「ペットの面倒は最後まで見るべきだと痛感した」と話していた。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100814-00000942-yom-soci

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    おん

  • from: sattokunさん

    2010年08月10日 04時20分26秒

    icon

    ウミガメ、消波ブロックから救出

    和歌山県白浜町の日置川河口で7日夕方、ウミガメが消波ブロックの間にはまり込んで動けなくなっているのを通り掛かった住民が発見。連絡を受けた町職員らが現場に駆け付け救出した。ウミガメは無事海に戻った。
     日置川事務所によると、同日午後5時ごろ、住民から「身動きが取れないウミガメがいる。救出をお願いしたい」と電話連絡があった。町職員と消防署員が現場に急行、通報者らとともに救出。消波ブロックからウミガメを助け出し、約20メートル離れた浜に約10分かけて運んだ。すぐに海に戻ったという。
     助け出したウミガメの体長は約1メートル、重さ30キロほど。アカウミガメとみられる。同事務所は、近くの砂浜にはった跡がなく、産卵のため海岸に近づいてきて波によって消波ブロックの割れ目に落ちた可能性があるとみている。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100809-00000007-agara-l30

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト