サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 大塚のあゆさん
2018/02/28 11:04:57
-
from: あいこさん
2018/02/11 16:29:42
-
from: 大塚のあゆさん
2018/02/10 18:33:51
-
from: 大塚のあゆさん
2018/02/10 18:25:28
-
from: 大塚のあゆさん
2018/02/07 21:24:05
icon
大雪後の後の栃木駅の上り下り電車
大雪後の栃木市内を散策してきました。
普通どおりの変わりない風景だったので、栃木駅の変わりない順調に運行中の電車を撮影してきました。左のホームは東武(とうぶ)電車、右のホームはJR両毛線で、小山、栃木、足利を経由して。茨城県(水戸方面)と群馬県(高崎方面)を連絡している北関東の幹線です。
小学生のころ汽車に乗って水戸の快楽園まで遠足に行ったことを。汽車の煙が窓から入って目にごみ(すす?)が入ったことなど思い出しました。歳を取ったなあと感じるこのごろです。 -
from: あいこさん
2018/02/04 10:22:29
icon
また雪が降りましたね。
たいした量じゃなくてよかったです。
うちのまわりでも、まだ雪は解けないで残っています。
1回目の雪の時、2階のベタンダに、水が溜まってしまいました。
太陽で解けた雪が雨どいからつたわってきて、それが溜まって30杯ぐらいバケツで汲み取りました。洗濯物がほせるよう「ひさし」があってそこから、雨どいを伝わり、ベランダに水がきます。
この家は引っ越したばかりでかってがよくわかりません。
「排水溝」があるはずだと思い、探したのですが、どこにあるかわかりませんでした。
排水溝ないのかなぁと、思い始めましたが、雨で1CMぐらい水が溜まり翌朝、水が引いたので、排水溝あるんだと気が付き、よく探したらエアコンの室外機の下に直径5CMぐらいの排水溝がありました。ゴミが詰まっているようなので、掃除しました。
これで、水がたまることはないでしょう。(笑)icon
-
from: あいこさん
2018/02/04 10:12:39
-
from: 大塚のあゆさん
2018/02/03 17:27:50
-
from: 大塚のあゆさん
2018/02/03 17:25:21