新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

VFM(ボランティア・フレンド・メディア)名古屋

VFM(ボランティア・フレンド・メディア)名古屋>掲示板

公開 メンバー数:12人

チャットに入る

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

新しいトピックを立てる

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: しゅーほーさん

    2012年10月30日 21時32分59秒

    icon

    言葉は難しい

    メールや文通を主な手段としてやりとりを行うVFMにとって、
    「言葉」というのはとても重要な存在なのですが。
    最近、言葉って難しいなぁと実感する出来事がありました。

    生徒と話していると、色々と「ちょっと聞いてよ」的な愚痴話をしてくれる子が多いのですが。
    期待を込めて言われたはずの言葉が、その子にとっては
    「なんでそんな事を言われなくてはいけないの?」
    と感じるものとなっていたり、
    ちょっとした何気ない一言がずーっと心に刺さってモヤモヤしている子がいたり。
    ここ何日か、そんな類のボヤキをずいぶんと耳にしました。
    実りの秋、ボヤキも一緒に実ってしまったのでしょうか(苦笑

    …同じ内容の一言でも、伝え方や切り口次第でその雰囲気は全然変わってしまうもの。
    それに、相手のその時々の心境次第でも受け止め方は大きく変わってしまう。
    言葉が言霊と呼ばれる所以が良く分かった今日この頃です。

    顔を合わせて、表情や身振り手振りを交えてのやりとりでも、思いのすれ違いはどうしても起きてしまいます。
    それがメールや文通という完全に文字だけのやりとりとなると、おそらくはもっと難しい。
    …言い換えれば、難しさの裏には「ちょっとした一言で相手を勇気付けたりすることもできる」要素が含まれている。
    (傷つけてしまうことがあるのなら、その裏だって無いはずがない)

    言葉の力を磨いて行かなければなぁと。
    そんな事を思いました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: しゅーほーさん

    2012年10月30日 21時21分44秒

    icon

    今日のゆるキャラ 2

    えー…
    パパっと更新できる材料が無くなると、どうしてもサボってしまいます(苦笑



    それに、たまの更新がこういう更新でもいのでしょうか(苦笑


    千石町通り商店街に長年住みつく餅の妖怪の女の子。
    かつて住んでいた大名が保有していた米俵の中から生まれた。


    …というのは、富山県の千石こまち。
    現在848キャラ中837位。
    ゆるキャラの垣根は広いですね(笑

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: しゅーほーさん

    2012年10月25日 21時12分41秒

    icon

    今日のゆるキャラ 1

    ゆるキャラのおかげで今日も更新できます。

    VFM名古屋は、メールや手紙のやりとりを通じて相談活動を行っている
    大学生主体のボランティア団体です。
    中高生を中心とした若者の相談を受け付けており、
    少し年上のお兄さんお姉さんとして一緒に悩み、考え、一歩前に進むためのお手伝いをする。
    そんな相談友達として、相談をくれた人の支えになることを目指しています。

    …単なるゆるキャラ愛好団体ではございません。




    そんな前置きをさせていただきまして。
    今日のキャラクターは長野県の

    「ちーぼ」


    左ほっぺのバンソウコウと、生まれ故郷の八ヶ岳みたいな頭がトレードマーク。
    名前は「茅野市の坊や」という意味なんだよ!
    「子どもが主役の子ども会」を広めるのが使命なんだ。
    世界中の子ども達と友達になりたいな!

    …とのことで。
    順位は現在766位。
    どことなく、たまたま見かけた深夜アニメの妖精さんに似ていたため、
    今日のゆるキャラとして選んでみました。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: しゅーほーさん

    2012年10月24日 01時20分25秒

    icon

    リニューアル

    えー…
    なにやら、サイト全体がリニューアルしたようで。
    仕様が大きく変わっていますね。

    なんだかきれいな見た目になって良いなぁと思いつつ。
    困ったことに、アクセスカウンターはなくなってしまったようです。
    …一日一回更新するための唯一の材料が無くなってしまいました(苦笑




    そんなわけで、頼みの綱はゆるキャラです。

    えー…
    ゆるキャラと言いつつ、なんだかずいぶん不機嫌そうなこのキャラクター。
    現在806キャラ中同率最下位の
    土佐弁キャラクター「いごっそう」

    超固ぶつで自分の意見は絶対まげない頑固者。
    目から頑固ビームを発射し、ビームにあたった者を頑固者にする。
    土佐弁で高知を元気にするため、がんばりま~す。

    …とのこと。
    ちなみに「いごっそう」とは

    「快男児」「酒豪」「頑固で気骨のある男」

    を示す言葉なのだそうです。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: しゅーほーさん

    2012年10月21日 00時42分00秒

    icon

    「アクセス報告 10月20日」

    20日のアクセス数は

    128

    でした。

    えー…


    http://www.yurugp.jp/index.php

    ふと気づいたら、始まっていました。
    投票できる期間は
    9月15日(土)〜11月16日(金)
    とのこと。

    そんなわけで、今回も勝手に便乗しまして…
    ゆるキャラ、賑わせと癒しを兼ねて貼っていこうと思います。
    アップするキャラクターは

    ・ランキング下位から順に
    ・しゅーほーの目についたキャラクター

    という基準で選んでいきます。



    …最初のキャラクターはこちら。
    現在764キャラ中753位
    京都の「マミュー」

    京都国際マンガミュージアムのオリジナルマスコットキャラクター“マミュー”は、
    頭部後方から伸びるマンガ作画用ペンと、
    背中に背負った風呂敷(中には世界中のマンガが満載!)がトレードマークです。

    …とのこと。
    選んだ理由は
    「見た目にもゆるーい顔と出で立ち」
    かわいいのではなくて、ゆるーい。
    文字通りゆるキャラだと感じました。
    が、もうこれだけキャラクターがいると、何が「ゆるキャラ」なのかよく分かりませんね(苦笑

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: しゅーほーさん

    2012年10月20日 21時31分16秒

    icon

    「アクセス報告 10月19日」

    19日のアクセス数は

    149

    でした。

    今日のアクセス数もまた後ほど。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: しゅーほーさん

    2012年10月18日 23時08分39秒

    icon

    「アクセス報告 10月17日」

    17日のアクセス数は

    125

    でした。

    少しずつ、前日よりもアクセス数が増えていく。
    なかなか良い気分です(笑


    ところで、昨日の
    「ハブとマングース」
    すぐにどいたのは
    「ハブ」
    でした。
    どくへび も天敵を見れば道をあけるようです。


    今日の問題はこちら

    「AさんとBさんが食事の約束をして、それぞれの車でレストランに向かいました。
    Aさんの車は途中でパンクし、Bさんの車はガソリンがなくなりました。
    それでもどうにかレストランに着いた二人でしたが、食事をしようとすると、
    どちらかが食べたくないと言い出しました。
    それはAさん?Bさん?」
    http://www.nazo2.net/jyoukyuu/021.html

    …長い問題文です。
    ヒントはもちろん、レストランへ行く途中に起きた出来事。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: しゅーほーさん

    2012年10月17日 22時22分18秒

    icon

    「アクセス報告 10月16日」

    16日のアクセス数は

    110

    でした。

    愛知県、地元周辺は久しぶりにまとまった雨が降っています。
    冷たい雨になってきましたね。



    気温が下がり、おでんの季節がすぐ間近となってきました。


    今日のなぞなぞはこちら
    「ハブとマングースが、道でバッタリ出くわしました。ところが喧嘩にならず、どちらかがすぐにどきました。
    さて、どいたのはどちら?」
    http://www.nazo2.net/jyoukyuu/020.html

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: しゅーほーさん

    2012年10月15日 23時28分30秒

    icon

    10月の研修

    昨日は10月の研修会を開きました。
    参加メンバーは4人。
    久しぶりにこじんまりとしていました。
    …こじんまりと言いつつ、年度初めには「これが当たり前」の状況でした。
    なにしろ参加人数が2人とか3人という月が続く時期も一時期ありました(苦笑
    それを思うと、5人以上の参加者が集まる今の状況はとにかくありがたい限り。
    なんとか、次の世代交代を迎えてもこの状況が続けばいいなぁと願いつつ…

    今月のテーマは「虐待」でした。
    児童虐待、最近も聞きたくないニュースが上がっていたため、
    意図せずタイムリーなテーマの研修会となりました。

    0570-064-000

    突然ですが、この番号に電話をかけると誰が出るか。
    VFM直通ダイヤルではありません。
    (そういうの、あったらカッコいいですよね…笑)
    これは全国共通の「児童相談所につながるダイヤル」で、
    どこからかけても最寄りの児童相談所に電話をつないでくれる番号なのだそうです。

    統計にあるかぎりではずーっと右肩上がりで増え続けている虐待。
    もしも発見したら、医師や教員に限らずすべての人が児相に通告しなければならない…と。
    制度改正によって、そんな「義務」が課せられました。
    虐待だと確信できなくても、疑わしいときはとにかく連絡を…
    最悪の事態を防ぐためにも、そんなスタンスが呼びかけられています。

    積極的な連絡を呼び掛けている背景には、「第三者の目」が虐待を防ぐという一面があるようです。
    ずーっと子どもと接していると、どうしてもイライラしてきてしまう。
    思い返せば、自分もちっちゃい頃はしばしばお母ちゃんを怒らせていました(苦笑
    でも、そういうイライラが積もりに積もって、しかも「はけ口」が無いと。
    しつけのつもりのあれこれが次第にエスカレートして、気づいた頃には虐待に…
    実際に
    「自分は気づかないうちに虐待してしまっているのではないか」
    と心配するお母さんはたくさんいて
    「冷静になってみると、あれはやりすぎだったと後悔することがある」
    と答える方もいるそうです。

    虐待について悩み苦しんでいるのは子どもだけではない。
    それは大人も同じこと。
    …決して特別なことではなく、いつでもどこでも起こり得るもの。
    それが虐待であると言えるでしょう。


    そんな現状を踏まえて、虐待が子どもに与える悪影響についても調べてみました。
    おそらく最も有名なのは「虐待の連鎖」です。
    大人になって子どもを授かったときに、自分も子どもを虐待してしまうケースが多い。
    …調べてみると、ちょっと古い平成13年に出された東京都保健福祉局の『児童虐待の実態』によれば

    「虐待した人のうち、生育歴のなかで被虐待経験を持つ人は約1割」

    とのことで、思ったほどではないようですが。
    それでも、「親」という立場になった時にモデルになるのはきっと、自分の親。
    その親から虐待を受けていれば…やはり、影響は大きいでしょう。

    このほかにも

    ・身長や体重など身体面での発育
    ・免疫機能や自律神経系
    ・言葉をはじめとする学習的な側面
    ・バランス感覚をはじめとする運動能力
    ・情緒的な側面
    ・対人関係

    …などなど、幅広い側面で子どもの成長に影響を及ぼす可能性があると分かりました。


    VFMとしては、学校や友達関係とは違い「逃げ場がない家庭」での問題である以上、
    なかなか状況を改善できるかもしれないアドバイスも出てこない…
    非常にモヤモヤするテーマだなぁと感じました。
    本当に、気持ちを打ち明けられる相手として、とにかく少しでも相談者の支えとなれるように。
    そういうスタンスを大切にしたいなぁと感じつつ

    「場合によっては自分たちだけでは対応できない」

    …もしかしたら最悪の場合に至ってしまうかもしれない、そんなケースもあるかもしれない。
    心配の声も上がりました。
    それこそ初めに書いた全国共通ダイヤルのように、専門家が対応してくれる相談先を教えてあげることも必要なのでは?

    …難しい問題ですが。
    自分たちとしてはまず、代表や専門職についている各支部の顧問(OB・OG)、それにVFMの全国顧問。
    そういった困ったときに「どうしよう?」と相談できる人に早めに相談する。
    抱え込んで限界になる前に、悩んだらまずは相談するようにしよう、ということを確認しました。

    そして…
    メールを主なやりとりの手段とする学生主体の団体である以上、
    虐待のような危機迫った問題を「解決する」ことはできないとしても。
    子どもたちの吐き出せない気持ちを受け止めてくれる存在として。
    なんでも話したいことを話せる「心の支え」としての役割は少なからず果たせるのではないか…と。
    個人的にはそんな事を思います。

    なので、VFM以外の専門的な相談先を紹介することが良いか悪いか、ではなく。
    まずは相談を寄せてくれた子の気持ちを尊重する。
    その子の「思いを打ち明けたい」気持ちを大切にして。
    そのうえで、やりとりする流れの中で、必要に応じて教えてあげる。
    こんなスタンスで良いのではないかなぁ…と、自分は思って研修会で話したつもりです。
    うまく伝えられていたでしょうか?
    そもそもこれで良いのでしょうか?(苦笑

    VFMのメンバーとしてはおそらく一番難しくて、なおかつ子どものためにも重要な問題であると思います。
    なにかご意見がある方、ぜひぜひコメントをお願いします。

    …ということで、今月の研修会報告でした。
    文面になると途端に長話大好きになる しゅーほーが担当しましたm(__)m

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

  • from: しゅーほーさん

    2012年10月15日 22時24分39秒

    icon

    「アクセス報告 10月14日」

    14日のアクセス数は

    125

    でした。

    この前の
    「スムーズにできた避難訓練」
    なぜに1年生と2年生だけだとスムーズにできるのか?
    答えは
    「押さないから」
    でした。

    おさない
    はしらない
    しゃべらない
    もどらない

    キーワードは「おはしも」
    実際パニックになると、みんな我先にと逃げようとするので…
    周りの人を「押さない」で、落ち着いて避難する。
    重要なことですね。
    …自分らが小学生の頃は「も」がありませんでしたが、気づくと増えていました。

    時代とともに「避難訓練の常識」はどんどん変わりつつあるようで…
    疑問に思う人も多いであろう「ぐらっときたら机の下に!」
    確かにその通りだけど、机が無い場所だったらどーするの??
    そんな事をシミュレーションして「部屋の中で最も安全な場所はどこか」を考えさせる訓練があったり。
    しばしば耳にする
    「煙を吸い込まないように口をタオルやハンカチで覆う。
    できれば水分を含ませると効果がアップ」
    に至っては
    「そもそもタオルやハンカチに煙(に含まれる危険な物質)を防ぐ効果はない」
    …しかも、水分なんかを含ませたらロクに息もできない。
    などなど、これまでの「常識」がグラグラ。

    大人よりも、最新の知識を詰め込んだ防災訓練を定期的に受けている子どもの方が上手に避難できる。
    そんな話も耳にします。
    地震・雷・火事・津波。
    オヤジがいなくても、どんな災害からもとにかく「てんでんこ」に避難できるように。
    時間がある時に防災の知識を入れておかないとなぁと思います。

    • コメントする

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 拍手する

      サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

もっと見る icon