このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: 柚さん
2011/04/30 20:39:16
-
from: 柚さん
2011/04/29 10:04:56
icon
ビバーナム(オオデマリ)
オオデマリの花も咲いてきました。
オオデマリとコデマリ、名前は似ていても異種なのでしょうか。
葉の形がまるで違っています。
と言っても、コデマリにもいろんな種類があるようですが・・・。- 0
- 0
icon拍手者リスト
-
from: 柚さん
2011/04/28 19:11:00
icon
甘野老(アマドコロ)
冬の間そこに何があったのかわからなくなってしまうのですが、暖かくなると一斉に芽を出し スズランによく似たかわいい花を咲かせています。
スズランの仲間でしょうか。
鳴子百合(班入り)とも言うそうで、同じユリ科だそうです。- 0
- 0
icon拍手者リスト
-
from: 柚さん
2011/04/28 08:33:37
icon
姫ウツギ(姫空木)
挿し木で増やした「姫ウツギ」が咲いています
5月になれば「紅ウツギ(タニウツギ)」が咲き始めますが、同じ「空木」でも姫ウツギは卯の花と同じ「ユキノシタ科」で、紅ウツギは「スイカズラ科」だそうです。
「空木」の名は、茎の中が空洞になっていることからきているそうですが、どちらかと言えば紅ウツギの茎がそんな感じです。
どちらも挿し木で簡単に増やすことが出来ます。- 0
- 0
icon拍手者リスト
-
from: 柚さん
2011/04/27 19:35:57
-
from: 柚さん
2011/04/26 22:09:07
-
from: 柚さん
2011/04/26 21:13:04
icon
凛々子に最初の花が・・・。
成長がストップしてしまった凛々子・・・。
昨日は気が付かなかったのですが、今日見たら1株に花が咲いて別の株にも花芽が付いていました。(^^♪
でも、わき芽を取るほど育ってないのです。(~_~;)
牡丹の花、今朝は大きく咲いていました。- 0
- 0
icon拍手者リスト
-
from: 柚さん
2011/04/25 19:39:28
-
from: 柚さん
2011/04/25 08:42:19
-
from: 柚さん
2011/04/24 07:29:14