このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: 柚さん
2012/04/29 20:48:55
icon
「凛々子」到着です。
今年も「凛々子」、届けていただきました。気温も上がり、「凛々子」育てにはいい気候になってきました。いよいよ凛々子育てを開始します。今年は畑ではなく、手
今年も「凛々子」、届けていただきました。
気温も上がり、「凛々子」育てにはいい気候になってきました。
いよいよ凛々子育てを開始します。
今年は畑ではなく、手元においてプランターで育てようと思っています。- 0
- 0
icon拍手者リスト
-
from: 柚*さん
2012/04/27 08:56:45
icon
収獲!
今日は快晴!朝からいい天気になりました。今月初めにたくさんの花を咲かせていたキヌサヤエンドウ、先日から収穫しています。アスパラもたくさん収獲できるよう
今日は快晴!
朝からいい天気になりました。
今月初めにたくさんの花を咲かせていたキヌサヤエンドウ、先日から収穫しています。
アスパラもたくさん収獲できるようになってきました。
ただ、アスパラは収穫のタイミングが難しいのです。
一日でぐ〜んと伸びてしまいます。- 0
- 0
icon拍手者リスト
-
from: 柚*さん
2012/04/19 19:20:33
icon
ゴーヤの種蒔き
ゴーヤの種を蒔きました。発芽の適温は25°以上ということなのでプランターにビニールを被せて簡易温室にしましたが、無事発芽しますかどうか・・・。同じくプ
ゴーヤの種を蒔きました。
発芽の適温は25°以上ということなので プランターにビニールを被せて簡易温室にしましたが、無事発芽しますかどうか・・・。
同じくプランターの四季なり苺「夏姫」は次々花が咲いてきました。
夜間はまだビニールで覆っています。
苺のビニールの中で「かぼちゃ」が芽を出しています。- 0
- 0
icon拍手者リスト
-
from: 柚*さん
2012/04/18 20:10:00
icon
- 0
- 0
icon拍手者リスト
-
from: 柚*さん
2012/04/17 07:06:08
icon
菜々日記再開
また凛々子栽培の季節になりました。凛々子の到着を待ちわびながら、また菜々日記を再開しようと思います。秋に蒔いたソラマメやキヌサヤは春先の寒さのせいか成
また凛々子栽培の季節になりました。
凛々子の到着を待ちわびながら、また菜々日記を再開しようと思います。
秋に蒔いたソラマメやキヌサヤは春先の寒さのせいか成長が遅れていますが、花が咲いてきました。
タマネギも少しずつ実を太らせています。
プランターに植えた苺にも花が咲きました。
アブラムシの防除効果があるというチャイブ。
またトマトやナスの株の間に植えておくつもりです。- 0
- 0
icon拍手者リスト