このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
-
from: 第七の予言さん
2012/04/29 19:14:10
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012/04/26 15:01:52
icon
「ご連絡ありがとうございます」
antonio143さん
個人レターとメッセージにて、
ご連絡いただきましてありがとうございます。
「糖尿病とうまくつきあうコミュニティ」進行役のたまきです。
糖質制限につきましては、antonio143さんには効果があったんですね。
antonio143んのお身体にあったつきあい方が見つかったこと
たまきも嬉しく思います。
通っておられる病院でなぜ取り入れられていないかはわかりかねますが、
サンスターが公式に糖質制限を取り扱っていない理由は、
いまだ「糖質制限」の有効性については学会で議論されている段階であるため
論証と共に自信をもってお勧めできる方法だとは、科学的に言い切れないことが
背景にございます。
ですが、このコミュニティでもantonio143さんのように
糖質制限が効果があったというご発言はいただていておりますし、
サンスターでは、糖質制限を否定するつもりはございません。
特に皆さんご関心の高い内容と思いますので、
サンスターでもぜひ注目し、糖尿病とのつきあい方に悩んでいる人々の
ヒントになるよう、できるだけ情報を正直に提供していきたいと思っています。
最後に、私たまきについてですが、私自身は管理栄養士ではございません。
(コミュニティ進行役として「専門家Q&A」のイベントで、皆さんよりいただいた
管理栄養士の先生へのご質問の回答をご紹介させていただいております)
力が及ばぬこともございますが、
またお気づきの点などありましたら、お気軽にご連絡ください。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします^^icon
-
from: ともちゃんさん
2012/04/20 18:31:48
-
from: antonio143さん
2012/04/20 18:22:51
-
from: シュガーハルンさん
2012/04/20 17:59:25
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012/04/20 17:18:54
icon
クリックアンケート実施中:あなたが使用している人工甘味料とは?
こんにちは。進行役のたまきです。
「参加したいと思うイベント」について、
ご意見をいただいた皆さん、ありがとうございます。
なかでも、食事に関するイベント「おいしい糖尿病食を作るクッキングクラス」が
54%と最もご関心いただけているようですね。
イベントについては今回のアンケート結果を含めて検討し、
またあらためてご案内させていただく予定です。
皆さんにお待ちいただいている際に、お伺いしたいことがあります。
糖尿病が原因で、血糖値が気になって甘い物を控えているという方も
皆さんの中には多いことと思いますが、その代わりに、
人工甘味料をお使いになったことはあるでしょうか。
「専門家Q&A」で、人工甘味料に関するご質問をいただきましたが、
いろいろな種類があるので、どれを選んだら良いのか
選ぶのはなかなか難しいと感じことのある方もいらっしゃるかもしれませんね。
さてそこで、今回は皆さんに「普段お使いになっている人工甘味料」に
ついて教えていただきたいです。
▼あなたが普段お使いになっている人工甘味料はどれですか?
---------------------------------------------
1.アスパルテーム(Lフェルニアラニン化合物)
2.サッカリン
3.スクラロース
4.ステビア
5.アセスルファムK(サネット)
6.その他(ぜひ詳しく教えてください)
7. 人工甘味料は使用したことがない
8. 過去にしようしたが、今は使用していない
---------------------------------------------
それでは、皆さんのご参加をお待ちしています!
人工甘味料に関する「専門家Q&A」の質問は
以下のリンクから見れますので、ぜひチェックしてみてください。
▼【専門家Q&A】人工甘味料や、カロリーゼロの食品は血糖が上がらないのですか?
http://www.c-player.com/ae15664/thread/1100109160118?page=1&utm_source=sdp0420#1100109445647 -
from: antonio143さん
2012/04/20 16:01:24
icon
糖質制限食
糖尿病と診断されて30年が経過し10回程度の教育入院を経験しております。入院すると栄養士の先生から「食品交換表」を使用してバランス良く指示されたカロリーを守り食生活をする様に指導されます。一昨年、糖質制限食の存在を知り主治医に内緒で実践したところ即座に血糖値の改善が認められました。しかし、病院での食事指導はカロリー制限食です。やはり都市伝説として有名な製薬会社&砂糖業界&米生産者の圧力があるのでしょうか?又、先生の個人的な意見(カロリーor糖質制限)もお聞かせ下さい。尚、オーナー宛にレターを送るでも同文を送信してしまいました。
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012/04/20 12:58:40
icon
「【専門家Q&A】グアバ茶を毎日飲んでいますが、糖尿病に効果はあるのでしょうか?」
Q.【75歳 男性からのご質問】
(空腹時血糖値)110 (病歴)10年以上
(投薬)なし (合併症)なし
(身長)168(体重)66 (活動レベル)Ⅱ
______________________________________________________________________
友達に薦められて、グアバ茶を毎日飲んでおりますが、糖尿病に
効果があるのでしょうか?2か月に1回診てもらっている主治医
に聞くと、余り関係ないといわれております。
______________________________________________________________________
A.【管理栄養士の先生からの回答】
______________________________________________________________________
"友達に薦められたグアバ茶がどのような物かわかりませんが、
主治医があまり関係ないと言われたのは、グアバ茶の効能に関する
エビデンス(証拠・根拠)がないからではないでしょうか?
糖尿病に効果がある物を飲みたいのであれば、特定保健用食品
を選ばれると良いでしょう。特定保健用食品は、生活習慣病の
一次予防として厚生労働省が認可する協会が健康効果を証明する
栄養素のエビデンスを認めたものです。
ただし、病態と服薬と食事の関係について、定期的に受診し
確認していくことは継続する必要があります。
▼参考文献等
サプリメント「健康・栄養食品」と栄養管理 (株)チーム医療
______________________________________________________________________icon
-
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2012/04/20 12:54:42
icon
「【専門家Q&A】人口甘味料や、カロリーゼロの食品は血糖が上がらないのですか?」
Q.【65歳 女性からのご質問】
(空腹時血糖値)110 (病歴)33年3ヶ月
(投薬)グラクティブ、メディット、インスリン
(合併症)網膜症、歯周病
(身長)159(体重)53.2 (活動レベル)Ⅱ
______________________________________________________________________
人工甘味料、シューガーカットや、カロリーゼロと
明記してある食品では、血糖が上がらないのですか?
よろしくお願いします。
______________________________________________________________________
A.【管理栄養士の先生からの回答】
______________________________________________________________________
人工甘味料には沢山の種類があり、それぞれ血糖への影響が
ちがいます。
例えば、大豆オリゴ糖・乳果オリゴ糖・フラクトオリゴ糖・
ガラクトオリゴ糖は血糖値を上げにくいだけでなく、
インスリン節約効果があります。
飲み物の場合、製品中の糖質の量がどの位含まれているかに
よって血糖への影響が異なります。ゼロカロリーと表示され
ていても糖質が全く含まれないわけではありません。
▼参考文献等
サプリメント「健康・栄養食品」と栄養管理 (株)チーム医療
______________________________________________________________________icon
-
from: まゆゆさん
2012/04/17 20:03:10