このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
from: サンスター「糖尿病とうまくつきあう」 スタッフさん
2014/02/27 10:01:41
icon
途中速報!「ちょっと教えて!みんなのリアルお菓子事情!」
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。突然ですが皆さんは、1日にお菓子をどれくらい食べていますか?意識していないとあまりわからないですよね?もし
こんにちは。コミュニティ進行役のたまきです。
突然ですが皆さんは、1日にお菓子をどれくらい食べていますか?
意識していないとあまりわからないですよね?もしくは、
ついつい止められず、気付くとお菓子の小袋が山積みに...
なんてこともあるかもしれませんね。
ただいまコミュニティでは、
「ちょっと教えて!みんなの"リアル"お菓子事情!」
と題して^^
非公開の場でレポーターの方々に
毎日のお菓子事情をレポートしていただいています。
2週間の予定で、現在、折り返し地点を過ぎたので、
コミュニティの皆さんにもその途中速報をお届けします♪
さて、さっそくですが皆さんどんなお菓子を召し上がっているかと言うと...
おせんべいや、餅菓子、最中などの和菓子から、
エクレアやシュークリーム、ロールケーキ、クッキーなどの洋菓子、
ヨーグルトに果物、ドライフルーツなどなど...
実にさまざまなものを召し上がっていらっしゃいました。
手づくりのお菓子を作っていらっしゃる方もいましたが、
多くの方は、既製品のもの。
17名の方にご参加いただき、これまでの1週間のご報告の中で
「今日はお菓子を食べなかった」というご投稿は、
現在までにいただいているご報告数の3 件程度ですので、
ほとんどの方が、毎日何かしらお菓子を
食べる習慣があることがわかりました。
そして1日のうちにお菓子を食べる回数を見てみると...
半数程度の投稿が1日1回と一番多いようですね。
また、2回食べたという報告もレポートのうち約3割と、
大半の方が1日1~2回、お菓子を楽しまれているようです。
1日3回以上というレポートもありましたが、
回数の多い方は、飴をなめたり、少量のお菓子を少しずつ食べるなど、
1回の量を減らして、回数を増やされているようでした。
また、お菓子を食べることによって、
気持ちのバランスを方も取っている方もいらっしゃって
こんなコメントもいただいています♪
「気持ちも体も幸せを感じながらおやつを楽しんでるので
ストレス、体の調整もうまくいってる気がします。」
また、こんなコメントも^^
「こちらのレポートに参加させてもらってから、
今までなんとなく食べていたお菓子を今本当に身体が必要としているのかと
意識することが出来るようになりました!」
「ここに参加してから、お菓子を意識しながら食べるようになり
気が付いたらお菓子の袋の山という状況が少なくなりました。」
「こちらに参加することによりお菓子の摂取量がぐーんと減りました。
仲間がいると思うと頑張れるものですね。」
毎日のレポートや他の皆さんのレポートを見ていただくことが、
お菓子の摂取量のコントロールに少し役立っているみたい!?
他にも「お皿に出してから食べる」、「家族と一緒に食べる」など、
お菓子を食べすぎないよう、皆さん様々な工夫をされているようです。
リアルなレポートで、皆さんの工夫の内容や、
リアルなお菓子事情が、分かってきました。
あと1週間、どんなレポートが届くのか、とっても楽しみです。
またあらためて、皆さんにはご報告させていただきますね!
取り急ぎ共有まででした~☆
from: なにわおやじさん
2014/02/27 22:09:14
icon
チョコビスケット9枚入りを後輩と分けて3枚ずつ。
夕方、めずらしく、おなかがグゥと鳴ったので。
サークルで活動するには参加が必要です。
このサークルは、現在メンバーの参加を受け付けていません。
閉じる
icon拍手者リスト
葉っぱ 、 -砂糖由香-、 まるまる、