-
from: きよさん
2013/02/25 08:33:04
icon
マク○ナルド
我が家の双子さんはマク○ナルドが大好きです。
特に1号はマク○ナルドのナゲットソース(バーベキュー)が好きで、親が見ていなければ舐めてしまうほどです。
2号は濃い味が苦手なせいか、ナゲットもソースなしで食してしまいます。
でも、ポテトは塩辛くないと「味がしない」と文句を言うのだから薄味派なのか濃い味派なのかよくわからないところがあります。
全然関係ないですが、私、時々朝マックします。たいていベーコンエッグマフィンを頼みますが……物凄い確率(だいたい5回食べたら4回は)卵の殻に遭遇します……。アレって、なんだか悲しくなりますよね(*´Д`*)卵料理食べてジャリって……(T_T) -
from: きよさん
2013/02/24 11:22:09
icon
1号のその後
16日に腹痛を訴え
17日から高熱を出し
18日に掛かり付け医を受診し
19日には一応熱も下がり
20日から学校へ行った1号。
21日の夜、再び38.9℃の熱を出し
22日は『今日はどうしても学校行かなきゃならない用事があるんだ!』と根性で36.2℃まで下げ、学校へ行き
12時前に『40℃の熱がある』って帰され(笑)
その日の午後に再受診したところ………
“原因不明の熱”と診断(゚Д゚)
またかい(*´Д`*)
昨日今日はなんとか37℃台をキープしてますが……。まだ油断出来ないです(T_T)たいてい夕方から高熱になるんでね( ̄。 ̄;) -
from: きよさん
2013/02/20 07:55:43
icon
胃腸炎なのに……
17日の『所さんの目がテン!』放送を1号は観ていません。
何故なら……。
彼、40℃の発熱中だったのであります。
体の節々を痛がり、頭痛も訴えておりましたので
もう絶対インフルエンザだと思いましたよ(T_T)
月曜日、朝一番で掛かり付け医を受診。
すると………
まさかのインフルエンザ陰性ヽ(^o^)丿
診断は胃腸炎(>。<)
嘔吐や下痢は一切ないのですが、
そーいえば、土曜から腹痛を訴えておりました。
そして病院に来ていた子供20人近くいましたがみんな胃腸炎……( ̄。 ̄;)
しかも、ノロや何かと違い何となく吐き気がするとか、何となくお腹が痛いとか、何となく熱もある。……そんな症状ばかり(^。^;)
友人が子供4人いますが、週末に4人ともやはりこの何となく胃腸炎になったらしく、でも月曜日には回復し学校へ行ったようです。
我が家の1号はというと………。
月曜日(病院受診時)38.9℃。夜には41.9℃まで上がりました( ̄。 ̄;)
これ、ホントに何となく胃腸炎?
そんな疑問を胸に看病していたら……
来ました(>_<)
私、何となく胃腸炎(´д`)
1号も火曜日に熱が下がり(火曜は一度も37℃を超えなかった)下痢に見舞われ……(^。^;)
あぁ、やっぱり胃腸炎だったのね……と実感(^_^;)
私は吐き気や下痢はないのですが、昨日から何とな~くお腹が痛いです(笑)
夫クンも何とな~く来てるみたいです(^_^;)
2号は……一人元気です(笑)
何故彼は一人元気なんだ!? -
from: きよさん
2013/02/16 22:53:07
icon
所さんの目がテン!
本日一卵性双生児を取り上げてましたね。
我が家にも一応一卵性双生児と思われる双子がいるんで観てみました(笑)
番組の中に出てきた安藤寿康先生は我が家の双子さんもお世話になっている先生なので2号はかなり興味があったようです。
それはさておき………。
我が家の双子さんが2歳か2歳半くらいの頃でした。
某国営放送の子供向け番組の本をそれぞれに買い与えていた時期があったんです。
理由は付録の取り合いになるからなんですが……(笑)
その月の付録はシールブックでした。
ちょうど夕飯の支度をしている時に一人はリビングでもう一人は和室でおとなしくご機嫌でシールブックをしててくれたので助かっていました。
と、2号が「ママ。出来たよ!」と持ってきました。そのすぐあと「ママ出来た!」と1号も持ってきました。
やっていたのは好きな所に好きなシールを貼るページでした。
見てビックリ!!
全く同じところに同じシールを貼っている!!
シールの傾き方も、シールの重なり具合も同じ(゚Д゚)
別々に、離れてシール貼っていたのに!!
今日も私が何気なく呟いた独り言に「えっ?」一呼吸置いてから「なに!?」さらに一呼吸置いて「なんか言った!?」と二人で走って来ました。右と左から……。
ちょっと怖かった……(^。^;) -
from: きよさん
2013/02/10 15:38:40
icon
イチゴが好き過ぎて
2号はとにかくイチゴが好物です。
コンデンスミルクなんかかけず、
そのままバクバク食べちゃいます。
時々、よそのお宅へお邪魔したときに
気を利かせたつもりでコンデンスミルクをたっぷりかけてお洒落な器に盛られたイチゴを出されることがありますが……。
2号、コンデンスミルクがかかったイチゴは食べられません(´д`)
「変な味がする!!」と……。
1号はどちらかと言えばコンデンスミルクがかかったイチゴの方が好きなんですが……。
コンデンスミルクのかかったイチゴなんぞ食べてるところを2号に見られようものなら、もう大変ですよ。゚(゚´Д`゚)゚。
「そんなもんかけるのは人じゃないっっっ!!!!」くらいの言われよう。゚(゚´Д`゚)゚。
家にコンデンスミルクがあるだけでも叱られまずは(T_T)
母は時々コンデンスミルクを食パンにかけて食べたくなるのです。許して下さい(T_T)
とにかく、2号はイチゴが好き過ぎてイチゴ本来の味を周りに押し付けるところがあるんです(´д`)
あ、ちなみに。
ケーキの上のイチゴはもちろん、スポンジの間にいるイチゴたちもみんなほじくり出して生クリームをキレイに舐めてからじゃないとイチゴは食べません(^◇^;)