-
from: きよさん
2013/03/27 00:34:52
icon
2年前のあの日…その3
いつものように1号を迎え、2号の事を心配して下さったママさんや先生と少し立ち話をし、家に帰ったのが14:18でした。
私は買い物でも、ちょっと散歩に出ていたのでも、どこかから帰ったら時計を見る癖があります。たいていはチラッと見て『あぁ何時だ』と思うだけですぐにその時刻も忘れてしまうのですがその日は何故か強烈に記憶に残りました。
1号が『2号、ただいま。2号の分も上履きとかお手紙とか持って帰ってきたらね』はな話かけていました。これも初めて見た光景でした。
普段なら『持って帰って来たんだ!ありがとうくらい言え!!』って文句から始まるのに…。
話かけられた2号は苦しそうな荒い呼吸で眠り続けていました。
洗濯物を出したり着替えたりした後で1号は自分から布団に入りました。
布団に入って2分もしないうちに寝息が聞こえました。この時の時間は14:36。
私も体調がよくなかったので少し眠ろうと布団に入りました。
布団に入ってすぐに近所のスーパーのお買い得情報のメールが入りました。これが14:42。
この情報を詳しく見ようと添付ファイルを開いた時でした。
なにやら聞いた事のない音楽が外から聞こえて来ました。
よく隣の人が家の外で電話をする人なので『また外で電話してるんだな』くらいにしか思っていませんでした。実際隣の息子が友達と外で話をしていたので……。 -
from: きよさん
2013/03/11 07:25:20
icon
2年前のあの日…その2
11時半に病院を出た後も自分でも不思議な行動を取りました。
何故か銀行に寄ったのです。
財布の中には薬局で処方薬(当時子供は“小児医療助成”で無料だったので私の処方箋だけ有料でした。)を買うには十分なお金が入ってました。
第一私も2号も体調不良。
幼稚園には行ったものの1号も体調万全ではなく、夫クンはお店のセール中。
週末はゆっくり家で過ごす予定でいました。
なのでお金もそんなにいらないのになぜか引き出しに銀行へ寄ったのでした。
5台あるATMのうち1台は調整中で使えず、混んでいた事を覚えています。
銀行へ寄った事を後悔しながら薬局に着いたのが12時を過ぎた頃でした。
処方箋を薬局に出した後に向かいのスーパーで買い物をしました。
ここでも不思議な事に『もうすぐ春休みで給食も終わるから双子のお昼用に何かレトルトの物やカップ麺を買っておこう!』と思い、レトルトカレーやカップ麺ばかりを買いました。
薬局を出て自宅に帰り着いたのが13時でした。
14時に1号の幼稚園が終わります。
1号も体調万全ではないので車で迎えに行く約束をしていました。
幼稚園の駐車場は30台近く停める事が出来るようになっていますが、あっという間にうまってしまうので早く行く事にしていました。 -
from: きよさん
2013/03/07 22:57:08
icon
2年前のあの日…
今考えればあの日自分でも不思議な行動がいくつかあった。
その前日から2号が発熱。その日は掛かり付け医に行く予定を立てていた。
朝ストーブの灯油がなくなった。なくなったと言っても18リットルの灯油缶が空になっただけで翌日までくらいならストーブはつけられる。
普段だったら夫クンが仕事から帰ってから近くのガソリンスタンドに買いに行って貰うがその日はなぜか1号を幼稚園へ送った後自ら灯油を買いに出掛けた。
そして、高熱でぐったりする2号を無理やり起こし病院へ向かった。
普段だったら朝一番で病院へかからない。10時少し前や午前中ギリギリの空いた時間に行くようにしていた。
だが、この日は何故か朝一番で病院へ行った。
2号の受付を済ませた後、ふと思いつきで私も医者に診て貰うことにした。
私は花粉症で病院にかかっていた。薬はまだ一週間分以上残っていたが、ついでに少し早めに貰っておこうと思ったのだ。
診察の結果2号は点滴をうつことになった。
私は副鼻腔炎になりかけていて、薬を追加で出してもらった。
朝一番で病院へ行き、病院を出たのは11時半を過ぎていた。 -
from: きよさん
2013/03/06 16:31:52
-
from: きよさん
2013/03/03 14:10:07
icon
1号再び……
先週は何とか休まずに学校へ行った1号ですが……
今朝
っていうより、
夜中から……
再び39℃を超える熱が……(≧Д≦)
一体何が原因?
低気圧?
疲れ?
それとも、なんか他の病気!?
朝頭痛を訴えて薬を飲みに来て以来
ずっっっと眠ったままの1号。
いえ、何度か目は覚ましましたね。
『うるさい!!』って怒ってまたすぐに寝てしまうんですね……。
えっ?
うるさい理由?
はい。
もちろん2号です。
わざわざ耳元で自作曲を歌っています(*´Д`*)
子守歌には似つかわしい激しい歌です。
元気な母でもうるさいんだから耳元で歌われている病人はたまったもんじゃないわよね( ̄。 ̄;) -
from: きよさん
2013/03/01 18:26:03
icon
もうすぐ2 年生
もうすぐ1号も2号も
二人揃って(当たり前ですが)2年生です。
つい数分前の発見した2号の算数の教科書。
『どちらがながい』の授業でマス目を数えて長さを比べると言うの内容。
写真を見て頂ければわかると思います。
(あ)の青い鉛筆。
……明らかに10マス以上ありますが……?
(私が間違っていなければ17マスだと思います)
(お)の赤いマジック。
14マスだと思いますが……?
この勉強は二学期にやったものです。
が、ちょっと心配で『どちらがながい』のプリントをやらせてみました。
……同じでした………(≧Д≦)
2年生、大丈夫ですか!?
心配です(*´Д`*)