サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 猫村さんさん
2015/11/24 11:02:57
icon
学習の流れについて
皆様初めまして。本日よりサークルに参加させて頂きました猫村と申します。よろしくお願い致します(*^^*)教材が届いて2週間ほど経ちます。今回届いたのは
皆様初めまして。本日よりサークルに参加させて頂きました猫村と申します。よろしくお願い致します(*^^*)
教材が届いて2週間ほど経ちます。今回届いたのは講義レジュメとDVD、CDだけで問題集などは来年届くようです。
今、保育原理と教育原理のDVDを観てレジュメに書き込んだところですが、まぁー頭に入りません(笑)問題集やってないのでどれくらい頭に残っているかも謎なのですが、皆様が学習をスタートされた時はこんな作業をするだけ、でしたか?他に何か同時進行でやっておられた学習などありますか?かなり不安です。
あと、たのまなにサポートしてもらえる内容もイマイチ分かっておりません。
来年の4月にとりあえず試験を受けるつもりでいますが、学習期間が短いこともあり焦りも大きいです。
皆様の効果的な学習法をご教授願えたら幸いです。よろしくお願い致しますm(_ _)m
from: 猫村さんさん
2015/11/25 07:38:19
icon
あいこさん、有難うございますm(_ _)m
まだ、問題集など一式届いていないので、ひたすらDVDで学習しています。問題集は来月末のお届けになってるんですが何故なんだろう。
普通一緒に届きませんか?;^_^A
とりあえず、来年春と、秋の地域限定?の試験の二回で合格目指したいので、教えていただいたものを有効活用させて頂きますね!
有難うございます(*^^*)
また教えて下さい!
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
虹の友逹、 あいこ、