サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: もこなかさん
2016/10/24 00:23:59
icon
後期試験
みなさんお元気ですか?日常に押しやられなかなか書き込めずすいません。後期試験受験されましたか?前期は家族の体調不良が重なりやむなく断念。後期は何とか受
みなさんお元気ですか?日常に押しやられなかなか書き込めずすいません。
後期試験受験されましたか?前期は家族の体調不良が重なりやむなく断念。
後期は何とか受験できました。自己採点、、、、、一問足りない。。。。。という
現実にため息ですが、来春完全合格目指し頑張ります!今はテンション上がってますが
持続したくちゃ。
from: みやこさん
2016/10/24 22:26:22
icon
そうなんですね。
わたしは、後期は児童家庭福祉と子どもの栄養だけだったのでわからなかったです。
前期で7科目、後期で2科目でなんとか今回セーフです。
両方とも難しく感じました。
かなり2科目になってからは勉強したのに、難しく感じたので、運も大きい試験だとも思います。
運もあってのことですが、とりあえず勉強もしないと解けない問題もあるし、大変でした。
ちなみにわたしは49歳で受けたので、余計きつかったです。
from: ジョディさん
2016/10/24 17:42:36
icon
後期試験受けてきました。社会的養護の10問目がユーキャンで審議中になっていて、この問題落とすとアウトです。厚生労働省に問い合わせてるらしいのですが、心配です
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
虹の友逹、 しーれ、 けろちん、 おさみか、