サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: ミケさん
2025/08/05 15:32:25
icon
恵みの雨。☂☂☂野菜と花が元気に。
アチコチの水受けに満タンの雨水。排水出来ます。移植した菊も30本は枯れました。雨を待って挿し木の菊を今朝30本移植しました。明日はホームセンターで苗を
アチコチの水受けに満タンの雨水。排水出来ます。
移植した菊も30本は枯れました。
雨を待って挿し木の菊を今朝30本移植しました。
明日はホームセンターで苗を買って野菜を植えます。
自給自足。国民年金はやっとの生活。
小玉スイカ30個カラスが食べつくした。まだ味見さえしてない。
黄色と赤が元気らしい。カラスに教えられた。
網を張ってもカラスは勉強して入り食べます。
花さん食欲あり買い物してお花の手入れを。
生きがいですね。頑張ろう。
from: ひらがなのじんさん
2025/08/19 11:41:11
icon
とんぼさん、
東京都議会の実情、Youtubeにいくつも動画が上っているので、本当におかしいことがよく解かります。
マスコミも静岡県の事は毎日のように騒ぐけれど、東京都の方はまるで問題がなかったかのように静かにしているのが解せませんね。
夫婦別姓についても騒いでいるのは、どちらかというと帰化した議員さんばかりで、やがては日本の戸籍制度まで批判して、戸籍を出自があいまいになるように簡略化しようと目論んでいる事も見え隠れしているようです。
参政党の党首いわく、「夫婦別姓について選挙権を持つ若者たちに聞いてみたら、『親の考えで自分たち(子供)の姓がどっちの姓に決まるか分からないというのは嫌だ。自分たちは今のように父親の姓の方がいい。』というのが大半で、夫婦別姓に賛成は17%しかいなかった。」だそうです。
また、高市早苗さん曰く、「別に今の戸籍制度でも何も不自由は感じません。通称が使えますので、私自身離婚を経験していて姓が変わっていますが、パスポートにも「現在の姓+(旧姓)」を表記することが出来ますので、海外に行く際でも困ることは無かったですね。」とのこと。
ビートたけしさんだったかが、「夫婦別姓じゃないと困る人って、いったい本当にどれだけ居るんでしょうかね?」と言ってました。
今政治の世界では党利党略が優先されて、おかしなことになっている、そんな気がします。
from: 喫茶 赤とんぼさん
2025/08/19 10:39:15
icon
じんさん
日本海側の西側の議員が随分 帰化して 日本で活躍されている議員さんもずいぶんいますね
もう顔が同じだし名前も変えちゃっているのでなかなか 分かりづらいようですけど
そこを叩いている 方も数名 おられます
tiktok を見るとよく分かります
なかにはフェースもあるんでしょう
けど
なかなかって感じです
日本のために きちんとした政治を行ってくれるのであればいいのですが
中には生まれた国と 忖度している人もいるのですよね
特に 東京都 の学歴詐称の彼女は
ずいぶん 西側の方と仲良しですね
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト