なんでもカフェ>掲示板

なんでもカフェ
いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: tanyaさん
2023/01/05 08:36:29
icon
テレビこもごも 📺 Part.5
TVのお話5本目です。
随分と偏ってますが、井戸端会議しましょうvv
前のトピは、
https://www.beach.jp/circleboard/af07223/topictree/1100213419475
コメント: 全1136件
from: tanyaさん
4時間前
icon
ポピーさん
なんででしょうね。
地上波ならウィンブルドンテニスが始まっているので、
編成スケジュールが乱れてでもいるのかなと思ったんですが
BSですよね。う~ん?
勝手なこと言っちゃあいけないですが、
出演者に不都合が起きて、昔のドラマまで放送継続できなくなったなんてのは、
説明されない打ち切りや差し替えの原因だったりしますが…。
そういうことでもないでしょうしねぇ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: tanyaさん
2025/07/01 08:57:27
icon
私は昼間のうちはどっちかというと
テレビより動画を観ている身なんですが、
朝のワイドショー見ていたら、
あれやこれやいかにも公式作成を装った
偽の代物がyoutubeにいっぱい出されているらしいですね。
高齢者のバス代完全無料とか、
ゆうちょのシステム変更のための手続きのご案内とか。
よく見ると動画に出てくる風景が中国の街並みだったりするし、
手続きはここですと案内しているURLがいい加減だったり、
公的機関や関係筋ではない電話番号だったり。
迷惑メールのトピでも散々話してますが、
怪しいものにはタッチしちゃあいけませんし、
そういった詐欺目的ではなく、ただ単に動画の再生回数を稼ぎたくてと、
有り得ない情報を流している場合もあるそうで。
そういや、
「年収が〇〇円以下の人、この動画を観るだけで支援が受けられます」
なんていう、これはないわぁってのも最近よく見かけますしね。
詐欺じゃあないけど内容は嘘ってことなんで、
クリックしたり電話して問い合わせちゃあいけませんよ。
from: tanyaさん
2025/06/28 00:05:48
icon
和歌山のパンダたちの公開、今日が最終日だったそうで、
中国へ返ってしまう別れを惜しむ人たちが
アドベンチャーワールドへ詰めかけていましたね。
長い間、癒しをありがとう。
御当人たちには新天地ですが、故郷に帰ってもどうかお元気で。
from: tanyaさん
2025/06/27 08:10:43
icon
下の方のトピで、
「Amazonプライム限定の「私の夫と結婚して」というドラマ。
もしかして不倫して奥さん殺す、けしからん夫の役って
佐藤健くんでしょうか?」
と、挙げてましたが、
こんだけヒーロー役ばっかやってる人が
いきなりそんな卑怯者をやるだろうかと不審が消えず。
(某“半分、青い"は微妙な扱いでしたが…)
それで諦め悪くドラマ自体をググっていたら、
健くんが演じるのは
殺されたけどその10年前の世界へ巻き戻ってしまう
ヒロインを支える上司の役だそうです。
あああ、よかったぁ。
というかあんな短いCMでは説明なさすぎ。
DV夫の役かと思って悶々としてた数日分の鬱屈を
どうしてくれるの、Amazonさん。(知らんがな・笑)
from: tanyaさん
2025/06/25 16:47:19
icon
宅配便の置き配化に関して
国交省が「置配ルール」を検討しているそうですね。
私なぞ、Amazonさんのお世話になり倒しているので、
今更?とか思ったんですが、
そういや佐川さんとかクロネコさんはチャイム鳴らしてくださってたわ。
再配達が負担なのと、
高層マンション、いわゆるタワマンへの配達が結構大変なんですてね。
宅配ボックスも部屋数ほどないらしくて、
クロークに管理人さんがいるとこばっかでもないらしいですしね。
エントランスロックがあるところなんかは
まずそこへ入るのに応答がないとまた来ないといかんとか
色々煩雑ならしい。
労働時間の制限がついたもんだからと、
ドライバーさんが個人契約させられて…とかいう格好なところも少なくはなくて、
そうなると再配達は本当に負担でしかなく。
置き配に統一するしかないものか、
でもアパートとかだと箱の破損とか、盗難の危険もあるしねぇ。
from: ポピーさん
2025/06/23 10:40:35
icon
今、NHK+で「べらぼう」を見ました。
というのも何時もは夜8時からなんですが、昨日は都議選の報道で、すっかり忘れてた・・・という訳で
from: tanyaさん
2025/06/23 09:10:04
icon
時々CMで流れている「私の夫と結婚して」というドラマ。
(Amazonオリジナルドラマだそうですが)
もしかして不倫して奥さん殺す、けしからん夫の役って佐藤健くんでしょうか。
仮面ライダー電王で初めてお見かけしたもんだから、
「龍馬伝」の以蔵さん役も、
「るろうに剣心」の大ヒットがあっても、
どうしても「相変わらず童顔だなぁ」という子ども扱いぽい感覚が抜けず。
「はたらく細胞」での大活躍も、
ついつい微笑ましいと思ってしまう感覚が抜けなくて。
なので、このCMを観るたびに、
「お母さんはそんな子に育てた覚えは…」という気分になるのが何ともはや。笑
童顔な俳優さんのファンってみんなそうなのかなぁ?(小池徹平くんとか…)
from: アールグレイさん
2025/06/21 22:28:26
icon
記者会見を見ました。プライバシーを守るのなら、只の番組降板だけを黙ってやれば良いのに。変な邪推をさせて再生回数を増やして稼いでいる何処かのYouTuberとしか思えません。、
from: ポピーさん
2025/06/21 10:11:10
icon
昨日NHKBSで午後1時から「小さな巨人」を見ました
※19世紀にシャイアン族に育てられた白人男性の人生を追ったもので、広くは西部劇、または叙事詩に分類されるが、コメディ、ドラマ、冒険など、いくつかの文学/映画のジャンルを網羅し、少年の人生を通して白人入植者とネイティブアメリカンの生活を対比させた
アメリカ先住民に対する同情的な描写と、アメリカ騎兵隊の悪行を暴露した点で、初期の修正主義西部劇である※
121歳のおじいさんが語る話で主演はジャスティン・ホフマンです
from: yasuterさん
2025/06/19 19:50:55
icon
今日のBSNHK「PLAN 75」(2022 倍賞千恵子 他)を見ました。
近い将来の自分も孤独死するんだろうな?って感じです。
チョッと重い映画でした。あと10年ほどで団塊世代の多死時代ですね・・・
tanyaさん、暗い投稿でゴメンナサイ・・・
from: tanyaさん
2025/06/19 05:29:18
icon
妙な間合いに寝落ちして
変な時間に目が覚めるというのを またぞろやらかしています。
このところは晩も蒸し暑いので二度寝がなかなか出来なくて、
しょうがないのでとTV観てたりするんですが、
通販番組ばっかりで辟易。
これしか観るもの無いなら、ついついポチッとしちゃうんだろうなぁ。
昼間だと高齢の主婦層狙いか、
お通じの薬と膝の痛みへのお薬が多いのですが、
夜中は久々に観ると便利グッズが減ったのがちょっと残念です。
以前は掃除機関係が多かったのになぁ。
高圧洗浄機とかね。
あと、ロングホースのCMが面白かったのになぁ。
from: ポピーさん
2025/06/15 08:30:57
icon
最近TVの歌番組は昭和の物がよく出てきますね
それも昭和❓年代で一番人気の歌わ?と10位から順番に1位までの曲を流していく。
その時代に歌った歌手が始めから終わりまで歌うのと、現在人気の歌手が歌うのもあります。
それだけ現在の歌はあまり民衆に慕われないというか~
これから何十年後かに今現在の歌が残ってるのか、思い出してもらえるのか?
懐かしく思ってもらえるのか?
from: ポピーさん
2025/06/11 09:39:29
icon
昨夜PM 9時からフジTVの「人事の人見」を見ました。
フジTVは例の大問題があるせいか1時間ほとんどCMも無く(ああ1つあったかな)
見ました。
社長が古い考えの人で、最後には社員一同に集まってもらい、謝ってある一人の社員に社長に変わるとの話です。
その社員と言うのが私が一番今一番推してる松田元太君。人見君です。
このドラマ今回、始めから終わりまで見ました。
社長が謝るシーン、ニュースでも散々流れてた(中居正広問題を含んだ)のを思い出しました。
from: アールグレイさん
2025/06/11 08:37:26
icon
推理ドラマを見ていると犯人はいつも 児童施設で育った人間
身寄りもなく犯行に走らせたという設定が多すぎて疲れます。
犯人に狙われるのはお役人権力者
解決するのは 虐げられた部署にいる落ちこぼれ
AIに書かせているとしか思えません
from: tanyaさん
2025/06/11 06:19:59
icon
最近またまた妙な時間に寝落ちする癖が出ていて、
昨日の「家事ヤロウ」も半分しか観られませんでしたよ。
マツコさんの「知らない世界」も観てないなぁ。
TVerさんの陰謀だろうか。(それはない・笑)
from: tanyaさん
2025/06/07 12:52:30
icon
なんか土曜のお昼にニュースワイド系の番組増えましたね。
社会派と言いたいのか、
平日のお昼に視聴率稼いでいるので土曜にもと甘いこと考えたのか。
どうせならバラエティ系の2時間SPとか再放送してくれればいいのになぁ。
TVerとかの邪魔になるからそれはいかんのでしょうかね。
from: tanyaさん
2025/06/06 08:12:51
icon
昨日のニュースで、
日本郵便が運輸トラックのドライバーへの検査や何やを怠っていたとかで、
業務停止?とかいう処断をされたとか聞いたのですが。
あんな大企業が何やってるんだかですね。
クロネコさんや佐川さんに丸投げとかしているなら
こちらへの支障はあんまりないかもですが、(おいおい)
ああでも郵パックで届いているものもあったなぁ。
ああいうのへは影響出るのかなぁ。
from: アールグレイさん
2025/06/05 08:41:30
icon
インタビューでご飯食べ放題を売りにして居るお店の人が出ていましたが、こういった人が買い占めの元凶使った気がしました。食堂でお米がなければ話しにならないからとりあえず売っていたら買い占める。その気持ちは分かります。
from: tanyaさん
2025/06/05 08:25:07
icon
備蓄米の放出が話題になった頃から言われていましたが、
詐欺サイトが暗躍していて、
ここ数日のスーパーやコンビニでの活発化が煽ってる恰好になったか、
ネットで買おうとする人がうっかり引っ掛かってるケースが増えているらしい。
名付けて「振りコメ詐欺」ですってよ。
誰がうまいことを言えと……。
ついついうっかり偽の有名通販サイトに引っ掛かる人もいれば、
そのサイト自体がインチキな場合もあるそうで、
お米の通販専門サイトと銘打ってるところが怪しいとあっては
初見の人には見分けがつかないかもですよね。
どうか慌てて飛びつかないで、
クレカの情報などを入力する際は特に慎重に、だそうです。
from: tanyaさん
2025/06/03 14:26:05
icon
長嶋茂雄さんが亡くなられたそうですね。
89歳だったそうで、肺炎だったとか。
え、もうそんなお歳でしたかと、ちょっと意外な気が。
戦後の日本のプロ野球をここまで盛り立てた立て役者ですものね。
ご冥福をお祈り申し上げます。
from: tanyaさん
2025/06/02 15:57:52
icon
備蓄米が身近なスーパーでも並び始めましたね。
放出されたと言われつつもなかなか身近にはお目見えしなかった、
その間に流通米がどんどん値上がりしてって、
何がどうなってるの~?って流れでしたが、
今回、小泉大臣がテキパキ動いたら、
あっという間に皆様のお手元へ…という感じですが。
これは、
いちいち国会や党へのお伺いとかしてちゃあ始まらんという
大臣の英断がなしたことなのか、
それとも少しずつ準備されてたものが
ようやく間に合ったというタイミングの問題なのか…。
精米がネックというのは何処でも言われているようで、
丁寧にやらないと旨味が飛んだりぬか臭かったりするそうですね。
日本人、米の味にはうるさいからなぁ。
from: ポピーさん
2025/05/29 20:14:37
icon
昨日ですがNHKBSで洋画 「シャイン」を見ました。
※実在の天才ピアニスト、デイビッド・ヘルフゴットの半生を映画化し、主演のジェフリー・ラッシュが第69回アカデミー賞主演男優賞など数々の賞に輝いた伝記ドラマ。オーストラリア、メルボルンで暮らすデイビッドは、音楽家の夢に破れた父に幼少時からピアノを厳しく教え込まれ、その才能を開花させる。しかし留学の話が出ると、父は彼が家族から離れることを暴力的に拒否。結局デイビッドは父の許しを得ないまま、英国王立音楽院に留学するためロンドンへ渡る。・・・・※
from: tanyaさん
2025/05/25 09:40:03
icon
テレビの番組表を観ていたら、
来週の日曜、6月1日はNHKさんが大盤振る舞いですvv
100カメ"べらぼう"の舞台裏完全版とか、
突撃カネオくんはお漬物特集だし、
あ、前日はびじゅチューンが二本立てだvv(これはEテレ)
見逃さないでいられるかなぁ。笑
明日は"あんぱん”の撮影現場編の「100カメ」もあります。
何だかんだでNHKばっか観てるな、私。
from: tanyaさん
2025/05/24 21:15:40
icon
今夜の「新プロジェクトX」は
闇金の跋扈に挑んだ弁護士さんたちの戦いでした。
2003年、大阪の八尾で、
闇金の執拗な取り立てに追いつめられた高齢者3人が
踏切に立って一緒に自殺を図った悲惨な事件で。
当時は家族の周囲へも追い込みかけるぞとか会社へ押しかけるぞと脅し、
しかも実際にやらかす輩もいたと言います。
今でこそそういった行為は刑事罰の対象ですし、
そもそも出資法に違反する法外な利率の取り立てには
基本応じなくていいぞという法も出来ましたが、
(苛烈な、若しくは不気味な取り立てはあるかもですが…)
そういった法改正が為されたのは、
この凄惨な一件と
それへ怒り、立ち上がった弁護士さんたちの働きがあってこそでした。
ちょっと前のスレにも出しましたが、
悪徳マルチ商法とか、先物取引詐欺とか、
着物や何やを訪問販売で押し売りしたり、
サクラを含めた人を集めて
「買わなきゃ損だよ」と煽る催眠商法ってのもありますね。
巧妙に美味しい話を吹っ掛けられて振り回される被害者は絶えませんし、
今はまた、新手の詐欺とか生まれていますよね。
(ロマンス詐欺とかは古典的ですが。)
ほんに悪いこと考える奴は後を立たないなぁ。
from: tanyaさん
2025/05/22 09:37:01
icon
昨夜はバスケットボールリーグを取材した「100カメ」を観ました。
バレーボールは昔っから結構ファン層も厚くて、
バスケもそれに追いつかんという勢いでした。
プロ野球やゴルフほどには中継もされてなかったからか
地味な扱いだったのが、
五輪での活躍とか様々な宣伝などで盛り返し中なのだそうで。
バレーボールやサッカーとかもそうですが、
実業団スポーツのうちはどうしても
資金とかコネとかが足りなくって広報が難しいんですよね。
(体操やフィギュアスケートとかは代々の関係筋が太いからなぁ...。)
インハイとかインカレでおしまいって感も強かったんですが、
サッカーがプロ化して踏ん張ったように、
バスケもリーグを整備して盛り返して頑張ってるようです。
某映画でも盛り上がりましたしね。(偉そう。笑)
from: tanyaさん
2025/05/16 13:58:48
icon
テレビで観たわけじゃあなくて、動画だったんですが、
「魍魎の匣(もうりょうのはこ)」というアニメ作品を一気見しました。
2008年の作品で、原作は京極夏彦さん。
キャラクター担当はCLAMPさんなので美形が山ほど出ますが、それはさておき。
凄まじく分厚い本だというのは存知てましたが、
これをアニメにしちゃうとは、日本テレビも太っ腹。
お話の発端は同じ女学院に通うふたりの少女の友情話。
平凡で大人しい少女だった楠本頼子は、
クラス一の秀才で類まれなる美貌を持つ柚木加菜子から
私たちはお互いが生まれ変わりなのよと声を掛けられ、
孤独な者同士で友情を深めてゆく。
そんな二人は湖まで出かけるのだが
途中の駅でホームから転落した加菜子が列車に惹かれるという惨事に遭い、
運ばれた先の病院で加菜子の姉で女優の美波絹子こと柚木陽子が
瀕死の加菜子を救える人物が一人だけいると言い出して、
謎の研究所へ運ばれることに。
そこからさまざまな事件が語られ、
バラバラ殺人事件や誘拐事件、はては宗教団体の詐欺事件など、
複雑に並行して起きる事柄が、最後に集結した先にあったのは...
人が殺せる分厚さと重さで有名なご本でして
大学時代にお友達が読んでました。
冒頭、骨壺くらいの木箱の中におさめられた少女の首が、
瞬きをし何やら話すという始まり方がとっても衝撃でしたよ。
ホラーぽいですが、理を尽くしたミステリー作品です。
from: tanyaさん
2025/05/13 13:05:57
icon
高齢者を狙った「不動産の押し買い」というのが話題になってるようですね。
訪問販売という格好で不動産屋がやって来て、
何度も「売らない」というのに懲りずに来る。
何なら世間話だけとかで帰ることもあって、
他愛ないお土産を置いてったりもして、
顔見知りという縁を徐々につないでくるそうで。
断りにくい空気を作り、
こんな良心的な人ならばってことで売ろうかなと運ぶ
…ところまでなら営業にありがち、別に問題はないんですが。
実は査定もろくにしないとかウソを提示するとか、
もう古いお家で、土地の価値しかありませんとか言い出す。
相場をかなり誤魔化して通そうとし、
何時間も交渉し、集中が途切れてきたところで畳みかけてサインさせることもある。
これ聞いて思い起こすのは、
美人さんが声掛けてビルへと誘い込み
高価な宝飾品を売りつけるデート商法とか、
某豊田商事の偽地金売買詐欺事件です。
お年寄りに言葉巧みに孝行の真似事してすり寄って親しんだうえで、
売り上げが足らなくて叱られるとかどうとか丸めこんで老後のおカネを出させた挙句、
実は金の売買なんてやってなかったいい加減な会社で。
たしか社長は取材に来ていた記者たちの前で刺殺されたんじゃなかったか。
大分脱線しましたが。
実はそれなんじゃないかなぁっていう封書がウチにも来ていたらしいです。
家を売りませんかというもので、
もうとうに亡くなった父の名もあったんで
単に帳簿かなにか見て送って来たんでしょうね。
訪問されても
手ぐすね引いて追い返す所存ですけどね。(引用がちょっと違う・笑)
from: tanyaさん
2025/05/11 07:25:07
icon
最近、覚えていたらですが
Eテレの「びじゅチューン」という番組を観ています。
有名な名画や彫刻作品などを、
面白題材として軽やかな歌にしてお送りするミニアニメが楽しいvv
フェルメールの有名なあの絵も
「何にでも牛乳を注ぐ女」というアニメになってて楽しいですvv
NHKプラスでも観られますよvv
from: ポピーさん
2025/05/10 09:10:54
icon
昨日は月に一度の歌声ランドに参加し、友人とランチもしてきました。
家に帰ると1時ちょっと過ぎ、BSNHK の映画「荒野に生きる」と言うのを見ました。
途中からなのでよく分かりませんが、どうも大怪我した人が、動けない体で何とか川の水を飲み、ザリガニを食べ、狼が食べてるのを狼を追い払って、その肉を食べ、少しずつ動けるようになり・・・ずっと見たかったのにいつの間にか寝落ちし・・・目が覚め続きを見てると今度はインディアンが出て来て闘ってる、主人公はそれを陰で見ていて、インディアンが落としたと思える金属で火をおこし、寒さに耐え・・・また眠ってしまって気が付いたら終わっていました。
この映画始めから終わりまで見たいものです。
from: ポピーさん
6時間前
icon
NHKBSで毎朝、7時15分から始まる「ちょっちやん」を見てるのですが(もちろん何年も前の再放送です。古村比呂、由紀さおり、役所広司などなど)今週から急にまったくちがう番組になってます。
まだ中途半端な場面なのに、なんでかなぁ~と訳が分かりません。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
tanya、