なんでもカフェ>掲示板

なんでもカフェ
いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: tanyaさん
2023/01/05 08:36:29
icon
テレビこもごも 📺 Part.5
TVのお話5本目です。
随分と偏ってますが、井戸端会議しましょうvv
前のトピは、
https://www.beach.jp/circleboard/af07223/topictree/1100213419475
コメント: 全1084件
from: ポピーさん
2025/05/10 09:10:54
icon
昨日は月に一度の歌声ランドに参加し、友人とランチもしてきました。
家に帰ると1時ちょっと過ぎ、BSNHK の映画「荒野に生きる」と言うのを見ました。
途中からなのでよく分かりませんが、どうも大怪我した人が、動けない体で何とか川の水を飲み、ザリガニを食べ、狼が食べてるのを狼を追い払って、その肉を食べ、少しずつ動けるようになり・・・ずっと見たかったのにいつの間にか寝落ちし・・・目が覚め続きを見てると今度はインディアンが出て来て闘ってる、主人公はそれを陰で見ていて、インディアンが落としたと思える金属で火をおこし、寒さに耐え・・・また眠ってしまって気が付いたら終わっていました。
この映画始めから終わりまで見たいものです。
from: tanyaさん
2025/05/10 08:48:20
icon
昨夜は再放送の「新プロジェクトX」初音ミク誕生秘話を観ました。
初回も観たはずですが、何かしながらだったようで覚えてなくて。
あらためてちゃんと観ましたよ。
SE(効果音)などの素材を作ってらしたところへ持ち込まれたのが
人の声で歌を唄うという趣旨の変換ソフト。
ただ最初はただの変換ぽくて、
こんなの人間が歌えば済むことだろうと
会社の上の人たちからは一蹴されかけたそうです。
でも、窓口になった人はこの発想は伸ばせると見込み、
有志でコツコツと改良していった。
いかにもな機械変換音ではなく、まさに人が歌っているようにしようと
息継ぎや吐息の雰囲気を取り込んでみたり。
そんな研究の傍ら、ネットでは初代のソフトを楽しむ層が生まれつつあった。
既存の歌を唄わせたり自作の歌を披露したり。それを評したり共有したり。
開発なさってた方がそれに注目。
発表した途端爆発的に人気を博した"初音ミク”へ、
その存在(版権的な)を売ってほしいという申し出が企業からあったのを蹴って、
逆に、楽曲を載せて公開するソフトとして自由に使ってほしいという格好で広めた。
いわゆるニコ動での萌芽にみられた
“同人感覚"が理解できたお人だったんですよね。
実際、アニメや小説界でも、
なろうとかpixivで広まった作品がメガヒットしてるほどですしね。
そうして今や、米津元帥さんとかAdoさんとかにより
ネットでバスって世界中に広まってる楽曲がどれほどあふれていることか。
その辺りの説明とか、折々の開発関係者様たちのお話がとっても深かったです。
楽しかったvv
from: tanyaさん
2025/05/10 08:14:07
icon
今週のサタデープラス“試してランキング”は食パンです。
(今リアタイで視聴中です。笑)
食パンか、
ウチの一推しはコープこうべの熟成ロイヤルだからなぁ。
コンビニやイオンのが挙げられてて、
生協さんは仲間外れかい。(穏便に。)
あまりの人気に
食パン専門の製パン工場を建てたほどだってのにねぇ。
from: アールグレイさん
2025/05/09 12:27:30
icon
ドラマの主役、脇役、より後ろにいるエキストラに注目してみています。どうする家康の戦闘シーンでエキストラの演技指導をしているのを見て、その人が泥まみれで何度も演技して、結果、数秒主役の後ろに見えただけなのにチャンと足軽していました
from: tanyaさん
2025/05/09 08:13:21
icon
電車や駅構内などでの通り魔とか
逆行車による多重事故とか、
車での故意にの追突殺傷未遂とか、
とんでもない事件が頻発したGWでしたが、
昨日は学校へ連れだか誰だか呼び出して
先生相手に暴れさせたPTAの母ちゃんが居たそうで。
最初は教師と話し合ってたのが、
話にならんとかむかついて呼び出してるところが何ともはや。
警備の人とか立ってなかったのかな、昇降口とかに。
大阪の池田小学校襲撃事件以降、チェックするようになってたはずなのにね。
なんかこう、これ以上とんでもないことは起きなかろうと思った
さらに上を行く事件が起きすぎです、5月の日本。
from: tanyaさん
2025/05/08 07:20:11
icon
お米の値上げが止まりませんね。
放出米はも3度も出されたそうですが、
それでも標準というか平均でも5キロで4000円台になっちゃってるとかで。
え~、それって10キロ買ってるウチが数年ほど前に払ってた価格だ。
半分の5キロでそれは痛い。
アメリカ米の輸入もやむなしって言われてるのもしょうがないでしょうね。
そうなったら慌てて市場に出されるのかな、放出米。
どこの誰かは知らないが、しこたま隠してんだろうからね。
転売とか絶対美味しくないという徹底した方策を練らんといかんよ、政府もさ。
from: tanyaさん
2025/05/07 09:31:14
icon
昨夜は“嵐"の解散というニュースでどこもかしこも大騒ぎでしたね。
SMAPなきあと、(こらこら)
男性アイドルユニットの筆頭、国民的アイドルグループの頂点にいらした方々ですが、
それぞれ個々での活動も忙しくしてらして、
グループでの活動というのは難しくなってらしたんでしょうね。
コンサートや歌唱の活動にしても、全員で出るCMなどにしても
スケジュール合わせとか大変でしょうしね。
コロナ禍や事務所の解散など、いろんな荒波に翻弄されつつも頑張っていた
元ジャニーズの大看板でしたものね。
今どきのアイドルユニットが全然判らない身には、
とてもとても寂しいお話でございます。
from: のんちゃんさん
2025/05/06 16:21:17
icon
先日,BSで戦後の日本を築いた3人の宰相を見ました。3人とも有る意味自分なりの日本の将来の舵を取るという信念があり,いちいち国会の承認を取っていては,間に合わない場面で決断する場面が多々有りました。其れが正しかったか、間違いだったかは将来歴史が証明するでしょう。私達は此れからの日本の進路を政治家だけに任せる事なく,自分の意見を吐露しつつ絶えず発信して行きましょう。将来はあなたにかかっています。
from: tanyaさん
2025/05/06 11:08:07
icon
関西は今日は久々のまとまった雨なので、
大阪万博に来ている方には大変かもですね。
連休の最終日なのに…。
今年の連休は色々な事故や事件も相次いでいて、
ニュースやワイドショー見ていても扱う内容の明暗が極端です。
from: アールグレイさん
2025/05/05 07:10:56
icon
ニュースで暗い話が多いのでチャンネルを変えると同じ内容同じ画面
同じ時間に放送しているって どこかでコントロールされている?
韓国ドラマも同じドラマが同じ日に二つ
局が違うのに放送内容も第42回と41回とわずかなずれ
地方都市だからかも
それにしてもそろいすぎじゃない
from: tanyaさん
2025/05/04 22:49:46
icon
チキンラーメンをはじめとする日清の袋めん5食パックのバーコードで、
今年もタイガースを応援しましょうキャンペーンをやってはります。
ただなぁ、去年の末からはがきは85円になっちゃったからねぇ。
レシートのコピーをネットで…という方法も選べるんですが、
そういう形式のクローズドが増えてるのへの拍車かけてますよね、あれ。
で、何でこんな話をしたかというと、
チキンラーメンのCMで
あの「パーフェクトヒューマン」のパロディぽいのを
たまにやってるじゃないですか。
あの曲聞くと何でだか「本能寺の変~♪」をなんでか思い出すなぁと。
(エグスプロージョンってコンビでしたっけ? ダンス踊ってた芸人さん)
from: tanyaさん
2025/05/04 14:09:20
icon
GW後半は「忍たま乱太郎」の特別放送があって楽しんでいます。
昨日はいろんなゲストキャラ(主に学園長への暗殺役)が
次々と紹介されていた「文化祭編」を一気に放映。
中1日おいて、明日は劇場版第二弾の「忍たま全員集合!」を
朝の9時45分から放送だとか。
午後にしてくれないところが意地悪だなぁ、
うかーっと見忘れそうですがな。笑
from: tanyaさん
2025/05/02 13:31:17
icon
東京からわざわざ大阪まで来て、
レンタカー借りて、小学生の下校?の列へすり寄って
轢き殺そうとした大馬鹿野郎が出たそうですね。
最初からそんな気分で来阪したのか、
ぼんやり車走らせててふっとそんな気になったのか、
詳細はまだ不明だそうですが、
というかそんな詳細なんかいらんですが。
なんかこう、最近の日本人も結構クレイジーなのが多いなぁ。
ストーカー行為していて
相手を殺して遺体を部屋に隠してたってやつもいたらしいし。
死にたいなら一人でご勝手にと思います。
巻き添え食った人たちが本当にお気の毒。
ああ、今朝聞いたトラックの運転手さんのお話が
何度も思い出されてたまりませんよ。
from: tanyaさん
2025/05/02 10:21:57
icon
埼玉の八瀬市で起きた道路陥没事故で
トラックごと亀裂に飲み込まれたドライバーさんが
3カ月かかってようやっと救出されたそうですね。
亡くなっておられたことも確認され、
ご家族のコメントが発表されていましたね。
強い父でした、何があっても帰ろうと
恐怖や不安にも怯まず向き合ってたことでしょう、
それを思うと胸が潰されそうですと仰せで、
本当に早急に何とかならなんだのかと残念でなりません。
ご冥福をお祈り申し上げます。
from: tanyaさん
2025/05/01 00:35:16
icon
京都で水道管が破裂したそうで、
大通りの交差点が水浸しになってしまい、
周囲のお宅では水道が濁る騒ぎになったとか。
先だっての下水道の破損による陥没事故でも危ぶまれてましたし、
前々から老朽化問題もささやかれていましたのに、
そんな大きいところのを放置してたんかい。
from: tanyaさん
2025/04/28 10:16:28
icon
何ですか、またもや逆走で大きな事故があったそうですね。
GWなので慣れない道を走ってて
高速の入り口と出口が判りにくかったんでしょうか。
高齢者だからではなく、そういう格好での迷走もあるらしいですね。
侵入ミスっていうのかな?
後は、あ、間違えたとか出口見逃しちゃったとかに気が付いた人が、
ちょっと後戻りすりゃあいいかなんて
一般道みたいな判断しちゃって
勝手なUターンとかしちゃうんですってね。
私は免許持ってないのでよく判らないんですが
そういう理屈?機転?が通用するの?高速道路なのに?
from: tanyaさん
2025/04/22 08:27:40
icon
お米事情が相変わらず混迷中ですね。
米自体は店頭に戻ってきているようですが、
軒並み価格が上がりまくりで、
5キロで5000円へ迫りつつあるとかどうとか。
備蓄米の放出も、
契約してるJA系の販路に乗ってない店には縁がないとか何とかで、
市場に出ているのは全体の1割ちょっと程らしく、
9割ものコメ、一体どこの倉庫に積み上がっているんでしょうね。
政府筋だか財界筋だかのお人が、
今は運送業の人も人手不足らしいから
車の手配が出来なくて都市部へは出回ってないのかも…なんて
ワケの判らんこと言うてはりましたが。
ふざけんな。(怒)
from: tanyaさん
2025/04/21 23:20:12
icon
トランプさんが色々と笑えないジョークを振りまいているそうですね。
日本では車のルーフにボーリングの球を落として
へこまないと合格とされないらしいぞ、とか。
もうちょっとまともなアメリカンジョークは言えないものか。
せめて傍らに
「なんでやねん」とツッコミ入れるお人を立ててほしいものです。
from: tanyaさん
2025/04/18 23:51:58
icon
金曜ロードショー
「名探偵コナン 100万ドルの五稜郭」観ました。
最近、ロードショーから地上波放送までが早いですね。
今日公開の新作へのPRも兼ねてるんでしょうが、
こんな早くて割は合うのか、
ああそういやサブスクで観られるから
宣伝かけたらそっちでの収入にもつながるのか。
うまいこと咬み合ってるんだなぁ。
……なんてな俗な話は置いといて。
アイデアや活劇の組み立てが相変わらずお流石ですね。
お話もお宝への解説が要りはしましたがトントンと進んで鮮やかですし。
怪盗キッドとのコラボになってる関係や何やで
登場人物が多いのとか関係性とか
ちょっとご無沙汰してると混乱しかかりますが、
今回は平次くんと大阪勢のみだったんで楽しめて良かったですvv
(世良さんだったっけ?
ご兄弟も出て来てるそうで、そういった新キャラはなかなか覚えきらんので。)
from: tanyaさん
2025/04/11 14:55:29
icon
さすがに開幕が迫っているせいか、
大阪万博がらみの番組が増えて来ましたね。
行列ができないようにという試行もあったらしいんですが、
世界万博だから、それは無理だろう。
評判低くても物見高い人は来るだろうし、
世界中からとなったら五輪ほどじゃあなくても相当数来るよ?
現在進行形のインバウンドでどんだけにぎわってるか。
あと、何でもかんでもスマホで…というのが
却ってややこしいと言われてもいて、
チケット買うのもスマホですって?
ウチは行けないのね。そのために買えってか?笑
from: tanyaさん
2025/04/10 21:41:39
icon
ミュージックジェネレーション
春の一番祭り4時間SP
完全にBGMです。
錆びのところだけという紹介がほとんどなので、
だらだら観るのに丁度いい。笑
と言いつつ、昭和のブロックではついつい見入ってましたよ。
おばさんです、世代です。
ピンクレディーとかジュディオングさんとか大好きですvv
太田裕美さん、大瀧詠一さんの曲でちらっと参加してたりしたのも好きでした。
from: tanyaさん
2025/04/08 15:36:03
icon
先日から気になってたCMなんですが、
あの雪印の6Pチーズ、
復刻版というのが期間限定で販売されているそうですね。
創業100周年を記念する期間限定商品だとか。
恐らくは日本初のステルス値上げの1つじゃあないか、と思えたほど
突然薄くなった6Pチーズ。
詳細を見てみると、当時のは総重量170gで
今のは102gだそうで、厚みは1.7倍なんだとか。
ほぼほぼ半分近いですよね。
今の子はこれを知らないのね。
ホントはこんなに重いんだよって。
from: tanyaさん
2025/04/08 08:13:09
icon
昨夜からのニュースで、
「自称 広末涼子容疑者」というフレーズがチョロチョロと出て来ておりまして。
何でも事故を起こして運ばれた先の病院で、
何故だか暴れて看護師さんに怪我をさせて身柄を押さえられたんだとか。
ただ、自分ではそう名乗っているけれど本名では"広"という字が違うので、
本人か?ってことになってるらしい。
(万が一にも本人じゃなかったら大ごとだしねぇ。)
もう44歳なんだねぇ。最近はあんまり出てなかったのか?
自称という言い回しは、面白いテロップ集という動画で
「自称 福山雅治」というのを見て以来です。
from: tanyaさん
2025/04/06 22:01:07
icon
何だか土日にニュースショーが増えてないですか?
昼間の枠もワイドショーの時間が増えてたり。
日々事件が多くて
そういうのを扱った方が視聴率が集まるんでしょうか。
ドラマの再放送ばかりでは飽きられているのかな?
まあ、観たい人はTVerとかネトフリとかで
ピンポイントで観てるんでしょうしね。
それでもなんか、
ますますとどこも同じ話題ばかりで回しているよな気がしますが。
お昼間の在宅作業のお供はすっかりとネット動画になりつつあります。
from: ポピーさん
2025/04/02 19:21:51
icon
今日はBSNHKで洋画「最高の人生の見つけ方」を見ました。
余命6か月を宣告された2人の男が、死ぬ前にやり残したことを実現するために共に冒険に出るハートフル・ストーリー。
あらすじ
自動車整備士のカーターはがんの宣告を受け治療のために入院するが、同じ病室に喚き散らす患者エドワードがやってくる。彼は大富豪で病院の経営者で秘書付。1部屋2人とエドワードが院内のルールを設定していて、二人とも余命6か月と告げられていた。
from: tanyaさん
2025/04/01 13:16:19
icon
朝のニュースショーで、こいのぼりの話が出て来て、
マンションや団地では室内に飾る家が増えていて…と
今どきの事情が上がってましたが。
庭がないからとか、
ベランダも狭いしお隣への迷惑になるかもしれないからとか
そういうお話とは別に聞いたことがあるのが、
こいのぼりを揚げると、
あそこの家には男の子がいると知れてしまう、
今年初めてなんて揚げたら
小さい子がいるのがバレバレになるから揚げないというケースもあるらしい。
個人情報というか、どうやって調べているものか
学習教材とか家庭教師のあっせんとか、
色々とDMやら電話やらやって来るのが煩雑だからと
外には飾らないって話があるそうで。
そもそもの始まりは、
跡継ぎの男の子が生まれたぞと周囲へ知らせるために
武者のぼりを高々揚げたことなのに、今は逆なんだなぁ。
from: tanyaさん
22時間前
icon
最近、覚えていたらですが
Eテレの「びじゅチューン」という番組を観ています。
有名な名画や彫刻作品などを、
面白題材として軽やかな歌にしてお送りするミニアニメが楽しいvv
フェルメールの有名なあの絵も
「何にでも牛乳を注ぐ女」というアニメになってて楽しいですvv
NHKプラスでも観られますよvv
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
yasuter、 ポピー、