新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

おうち学習の“ワッ!”くらぶ

おうち学習の“ワッ!”くらぶ>掲示板

公開 公式サークル
\子育てのヒントが見つかる!/おうち学習の“ワッ!”くらぶ 子どもとの時間を充実させたい!もっとコミュニケーションを深めたい!学びも遊びも親子で楽しみたい!そんなママ・パパにおすすめのコミュニティです

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 新聞協会スタッフさん

2024/02/19 13:37:33

icon

【新聞社の学び支援紹介(68)】アメリカで記者体験をしよう!「学生記者海外派遣」のお知らせ

みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。信濃毎日新聞社から、「学生記者海外派遣」のお知らせが届きました。取材先はなんとアメリカ!7月28日から8月



みなさん、こんにちは。新聞協会スタッフです。

信濃毎日新聞社から、「学生記者海外派遣」のお知らせが届きました。

取材先はなんとアメリカ! 7月28日から8月4日までの1週間、ワシントンとニューヨークに滞在して、連邦議会議事堂や国連本部などを訪問します。
対象は長野県内在住の中高生。
取材した記事は信濃毎日新聞に載るそうです!
詳細はこちらから→ https://cs.beach.jp/scu/5ysm


(信濃毎日新聞社からのお知らせ)

信濃毎日新聞を扱う販売店でつくる一般社団法人長野県新聞販売従業員共済厚生会は、今夏に米国で取材して記事を書く県内在住の中学生と高校生計10~20人を募集しています。首都ワシントンとニューヨークに滞在し、連邦議会議事堂や国連本部などを取材。各地で出会う人々にも話を聞きます。米国の政治や文化、国際情勢、環境問題など、取材テーマは自分で決めます。帰国後に記事を書き、全員分を信濃毎日新聞に掲載します。
日程は7月28日(日)~8月4日(日)。旅費や旅行保険の費用は基本的に厚生会が負担します。
学生記者派遣は2012年に始まり、コロナ禍の中断を挟んで昨年再開。今年で10回目を迎えます。信濃毎日新聞社、信濃毎日新聞販売店会が共催し、県教委、共同通信社、外務省、米国大使館が後援します。
応募には「アメリカで取材したいこと」「私と新聞」をテーマにした二つの作文提出が必要です。詳細は厚生会のホームページ( https://cs.beach.jp/scu/5ysm )の募集要項を参照してください。応募エントリーの締め切りは3月17日(日)。
問い合わせは学生記者派遣事務局(電子メール gakusei_kisya@shinanoji.net )へ。


今年はアメリカ大統領選もありますよね。このタイミングで政治の中心地を取材するのは本当に貴重な体験になりそう...!
自分が書いた記事が信濃毎日新聞に掲載されるのもうれしいですよね^ ^

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
全国の新聞社はお子さんの学びや成長を支援するさまざまな取り組みを主催・運営しています。これからもコミュニティで紹介していきますので、ぜひチェックしてくださいね♪

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 26
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 32

from: よまたけさん

2024/02/19 18:37:25

icon

素晴らしいですね
学生だったら参加したかったです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 21