新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

新規登録(無料)

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

おうち学習の“ワッ!”くらぶ

おうち学習の“ワッ!”くらぶ>掲示板

公開 公式サークル
\子育てのヒントが見つかる!/おうち学習の“ワッ!”くらぶ 子どもとの時間を充実させたい!もっとコミュニケーションを深めたい!学びも遊びも親子で楽しみたい!そんなママ・パパにおすすめのコミュニティです

サークルに参加する

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 新聞協会スタッフさん

2022/07/29 11:11:39

icon

【新聞社の学び支援の取り組みを紹介します(16)】子どもの「なぜ?」「やってみたい!」を応援!静岡で好奇心育む体験型イベントを開催

こんにちは。新聞協会スタッフです。静岡新聞社から、科学の不思議を学んだり、体験型ゲームにトライしたりできるイベントのお知らせが届きました。「電子ホタル

こんにちは。新聞協会スタッフです。


静岡新聞社から、科学の不思議を学んだり、体験型ゲームにトライしたりできるイベントのお知らせが届きました。

「電子ホタルを作ってみよう」「アロマキャンドルづくりを体験」など、科学の不思議を地元の高校生が教えてくれます!みんな大好き「はたらく車」も大集結!
沼津市近郊にお住まいの幼児~小学生のお子さんにおすすめです!!お近くにお住まいのお知り合いにもぜひ紹介してあげてくださいね。



(静岡新聞社からのお知らせ)
8月6日、7日に静岡県沼津市のプラサヴェルデで、体験型イベント「こども夏だいがく2022」を開催します。子どもたちの「なぜ?」「どうして?」「やってみたい!」という好奇心を大切に、幼稚園・保育園、小学校とは違う学びと遊びのコンテンツを集めました。

開催時間は両日ともに10時~16時、入場無料です。



科学コーナーは地域の高校生が先生となり、科学の不思議を教えてくれます。協賛企業の体験ブースのほか、パトカーや消防車、高所作業車など暮らしを支える「はたらく車」の展示、昔の遊び体験など、ワクワクするコンテンツが盛りだくさんです。

詳しくはこちらから→ https://cs.beach.jp/scu/9onz


科学の不思議を高校生から学べる企画は、学校や塾の先生とは違う新鮮な学びがありそうですね。先生役の高校生も貴重な体験になりますね!
会場では、新聞を使ったエコバッグ作りやゲームの体験コーナーもあるそうです。

静岡新聞社からは、万全の感染症対策を講じてお待ちしています!と聞いています。お近くの方はぜひ足を運んでみてくださいね!

※新型コロナウイルスの感染状況によって開催内容が変更になります。詳しくは、静岡新聞社のウェブサイト( https://cs.beach.jp/scu/9onz )でご確認ください。

全国の新聞社はお子さんの成長を支援するさまざまなイベントを主催・運営しています。
前回の投稿(東京新聞「おやこSDGs教室」)はこちらから→ https://www.beach.jp/circleboard/af08542/topic/1100213586151

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 18
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 24

from: ぼぼの母さん

2022/07/31 06:18:28

icon

面白そうですね🧐🥰

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 5